【広告】楽天市場から最大11倍ショップお買い回りお買い物マラソン10日まで開催中

★みっくの掲示板★

金融情報や株投資のこと、雑談なんかも、気軽になんでも書いてくださいね★

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン (リスト) アイコンURL
削除キー 項目の保存

[1388]チャンスは延期かな 投稿者:SEN

投稿日:2012年02月22日 (水) 21時51分



支援を受けることが決定したということで
チャンスは延期のようです、(~o~;) m(_ _)m


3月はなんとか生き延びるようですが
はてさて
どうなりますことか




----------------------------------------------

[1389]東電のこと それともギリシャのこと投稿者:夢前
投稿日:2012年02月23日 (木) 20時25分
東電はいずれ苦国有化に向かうだろうし

ギリシャは一応支援が合意したみたいだし

どちらもまだまだ波乱含みで
延長戦!!!

----------------------------------------------

[1390]なんかきそうですねぇ投稿者:ラーマニ
投稿日:2012年03月03日 (土) 20時55分
ギリシャが格下げされましたねw
どうするEU・・・チョット見ものですね。
そして期待しちゃう自分が怖いw

----------------------------------------------

[1391]本当デフォルトしたら投稿者:夢前
投稿日:2012年03月03日 (土) 21時54分
ギリシャがデフォルトしたらって考えると
一寸面白いね。
世界中が大騒ぎ。
たかが北海道くらいの国なのに
世界中がかき回されてる。

一層のこと
ラーマ二さんの言うように
デフォルトすれば面白いのに。

どれだけ世界の投資家が
慌てふためくか見物だね。

----------------------------------------------

[1392]織り込み済み?投稿者:SEN
投稿日:2012年03月04日 (日) 00時56分


こんばんはあああああ!!!

いやあ
今となっては
ギリシャがディフォルトしても
市場はそう反応しないと言われているね。

すでにディフォルトしているようなものだし。

そうそう
格付けは下がったけど
さいきんは
格付け会社自体の信用がいまいちで(笑

さてはて
日本株は相当あがるとか。
円安が進むのかな

夢さんは始めたのかな??

お互い、
うまく乗れるといいねえ!!



[1385]こういう意見もある 投稿者:SEN

投稿日:2012年02月21日 (火) 00時41分


「ケンミレアイ」より


ギリシャのデフォルトで何が怖いのか

ギリシャのデフォルトをEUが救わなかったときに、スペイン、ポルトガル、アイルランドなどの国債価格が暴落して大損すると思って、それらの国の国債が暴落すること。

つまり、ギリシャを救わなかったことで、それらの国もデフォルトになるかも知れないと投資家が思えば、それらの国の国債が暴落する可能性があることです。

そして、国債が暴落すれば、今度は銀行に資金不安が発生すると、それぞれの国の人達が思いますと、
今度は銀行の取り付け騒ぎが起こる可能性があります。

これらのリスクと1300億ユーロを提供するリスクのどちらのリスクが高いのかと考えれば、規模が分からないデフォルトよりも「当面の危機を防げる1300億ユーロの提供」のほうがリスクがないので、ギリシャのデフォルトの可能性は非常に薄いと思います。




----------------------------------------------

[1386]ギリシャもアホじゃない投稿者:夢前
投稿日:2012年02月21日 (火) 20時09分
ギリシャもアホじゃない限り
デフォルトは回避するでしょう。
ギリシャがデフォルトするとフランスやドイツも困るし
第一ギリシャ自体が国として成り立たない気がする。

でも以前韓国デフォルトしたように思うのだが
その頃経済や株に興味がなくてうろ覚えだが
確か韓国デフォルトしたような記憶があるのだが。

どうだったのか

----------------------------------------------

[1387]ギリシャ支援が決定投稿者:SEN
投稿日:2012年02月21日 (火) 22時38分


それでヨーロッパは上がっている。
NYもあげそう。
明日の日経も期待できるね。

韓国はIMFから金を出してもらい
相当な財政再建を強いられたらしい。

ウォンが相当安くなっているけど
いまだに“買ってはいけない外貨”になっているよ


[1382]チャンスが到来 投稿者:SEN

投稿日:2012年02月20日 (月) 01時39分



3月後半にチャンスが来る
そのころまでに
キャッシュで500万くらい作っておくといいよ

株をはじめ、不動産、ゴールドにとっても
チャンスになる可能性がある



----------------------------------------------

[1383]了解すますたぁ〜投稿者:ラーマニ
投稿日:2012年02月20日 (月) 17時24分
忙しいのもあるのでノーポジにします(痛い目に合ったので)
何が出るのかワクワクしますねぇ〜楽しみにしてます。
デフォルトで良いんだけどなぁ・・・。何かなぁ?

夢さん、遅くなりましたが今朝メール入れましたのでヨロシクです。

----------------------------------------------

[1384]JFEと東京海上含み損少なくなってきた投稿者:夢前
投稿日:2012年02月20日 (月) 20時35分
一時両方で40万円ほど含み損出ていたけれど
やっと25万円くらいに減ってきた。

もう一寸回復したら損切りするかも知れない。

そして株再開にこぎ着けたい。

果たして

[1381]ヴェリタス推奨銘柄 投稿者:SEN

投稿日:2012年02月19日 (日) 23時50分






★上昇機運・日本株の選び方(下)「配当利回りが重要、狙い目は3〜5%」〜窪田真之氏(大和住銀、シニア・ファンド・マネージャー)

◇新興国回復なら商社、欧州不安後退なら大手銀行が有望
配当利回りが高い銘柄に投資することはいくつかの点で魅力的です。
一つ目は、割安株投資に繋がることです。
配当利回りが高いのは、株価水準が低いことの裏返しでもあるためです。
短期的な値上がり益ばかりを求めるのでは無く、長期で見て配当と合わせてトータルでリターンを高めることが大切です。
二つ目は、配当利回りが歴史的に高い水準にあることです。
10年国債利回り1%程度に対して、上場銘柄の平均利回りは2.3%程で、3〜4%にのる銘柄も珍しくありません。
私の目で見て魅力的な高配当株は予想配当利回りで3〜5%のレンジに多く存在します。

・時価総額1兆円以上で配当利回りの高い銘柄
武田    5.38%
みずほフ  4.76%
伊藤忠   4.56%
住友商事  4.27%
第一三共  4.24%
(その他計10銘柄を紹介)

銘柄を絞る際は、単に利回りの高さを見るのでは無く、変動リスクに目配りする必要があります。
その際重要になるのは、自分なりに正解の経済環境について今後のシナリオを描き、それに基づいて選択することです。

中国を中心とする新興国の景気が全般的に回復すると期待→商社株
欧州の金融不安が今後、緩和に向かう→大手銀行株
世界景気の回復は期待できない、欧州不安継続→医薬品や通信

世界景気の先行きは不透明で予測不可能という前提に立つなら、4つの業種に分散するのがいいのではないでしょうか。

配当株投資を考える上で忘れてはいけないのが「減配リスク」です。
避けるべき銘柄は何を目安に見極めればいいのでしょうか。
一つ目は規模です。
なるべく時価総額や売上高の大きい企業を選ぶのが無難です。
二つ目は利益率です。
経常利益率で見て1%以下の企業には投資すべきではないでしょう。
三つ目は自己資本の厚味です。
自己資本比率で10%以下の企業は避けるのが無難でしょう。

悪材料が重なった昨年に比べると、今年は日本株の投資環境がかなり改善すると見ています。
@米国の景気が予想外に堅調
A中国がインフレ率の低下で景気刺激策が出しやすくなっている
B欧州は債務問題を抱えるも、ドイツは堅調である
C日本企業では大震災やタイの洪水、超円高に苦しんだ製造業が復調しつつあり、復興需要の本格化が期待できる
などが理由です。

自分なりに銘柄選びの視点を定めて、理に適った投資を実施していただきたいと思います
以上



[1378]巨万の富を築く法則 投稿者:SEN

投稿日:2012年02月19日 (日) 03時29分



法則3 ストライクのほとんどを見送るー「待ち」が富を生み出す

投資家がストライクを取られるのは、空振りした時だけだー「ウォーレン・バフェット 自分を信じるものが勝つ」

投資家は構えた打者で、株式市場は投手である。
市場は「GM株を50ドルでどうだ?」「USスチール株が安いぞ」と魅力的に見える球を次々と投げてくる。だが、それが自分のストライクゾーンを外れていれば、打者は見送っていいのである。
投資の世界に見送り三振は無い。
本当にいい球が来たときだけ、素早くバットを振る。その時に野手、つまりライバル投資家達が「ボールだよ」とよそ見をしていれば、なおいい。

私が最も好きな投資期間は永久だー「フィッシャーの超成長株投資」

フィッシャーは「いつ売るべきか」の質問に対し、正しく選び抜いて買った株なら「売るな」と答えている。売るのは次の三つのケースに限られる。
@判断に誤りがあった
A時代の変化と共に、当初の条件を企業が満たせなくなった
B投資先を乗り換える

さらにフィッシャーは絶対にやってはいけない二つのケースをあげている。
@悲観的になって売り急ぐこと
A他人のアドバイスに乗って売ること

良い企業は長く成長し続ける。株は人間よりも長生きする。
本当に有望な成長株と確信したなら、出来るだけ長く持ち続けることだ。

まだまだつづく・・・




----------------------------------------------

[1379]円も80円近くなり投稿者:夢前
投稿日:2012年02月19日 (日) 16時52分
明日からの日経が楽しみ。
もうしばらくこの調子で日経が上がってくれれば
株取引してもいい気がしてきた。

----------------------------------------------

[1380]だな!投稿者:SEN
投稿日:2012年02月19日 (日) 23時45分


NYも上がっているし
明日が楽しみだ。
(短期の調整に入るとのうわさもあるけどね





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から最大11倍ショップお買い回りお買い物マラソン10日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板