【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中

★みっくの掲示板★

金融情報や株投資のこと、雑談なんかも、気軽になんでも書いてくださいね★

ホームページへ戻る

名前
Eメール
題名
内容
URL
アイコン (リスト) アイコンURL
削除キー 項目の保存

[1157]校正が終わり次の工程二今日入った。 投稿者:夢前

投稿日:2011年07月15日 (金) 12時16分

お尋ねの件聞いてみると次の通りです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1.著作権は当然著者にあります。今回の契約は著作権利用規約なので

弊社が著作物を借りて出版する契約です。

2.出版物としての販売契約なので、映画化などの場合は当社に権利はありません。

3.契約書は3カ年契約ですが、解約しない限り延長されます。

ただし、既に電子書籍として販売されていて、解約された場合、販売は中止出来ますが、

ご購入者の閲覧権はのこっていますので、当社サーバー内には残っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上が回答でした。



----------------------------------------------

[1158]なるほど投稿者:kei
投稿日:2011年07月15日 (金) 22時26分

なかなか良心的なところみたいだね。

夢さんの近くにあるのか
いいなあ

最初の契約だけで
ずっと置いてくれるみたいだね

なんか、がんばってもらいたいなあ


----------------------------------------------

[1161]KEIさんも出版すれば投稿者:夢前
投稿日:2011年07月16日 (土) 05時57分
今、出版すれば5,250円で出せる。
表紙デザインも校正も組版も
全部自分ですれば
の話だけれど。

私は校正だけして貰ったから
5,250円余分に要ったが
誤字脱字のない原稿に自信があるなら
KEIさんなら
表紙のデザインも出来るし
組版も私が教えてあげるし
5,250円で出来るのじゃないか。

何でためらっているのか分かりませんが
メールでも
十分取引できると思うのだけれど。


[1159]インサイダー情報 投稿者:kei

投稿日:2011年07月15日 (金) 22時27分



そろそろ日銀の介入があるらしい
78円〜79円じゃ企業がつぶれるだろうという話

月曜日にはご用心





----------------------------------------------

[1160]円介入か投稿者:夢前
投稿日:2011年07月16日 (土) 05時46分
円介入してくれれば
万々歳だ。
82円くらいになれば
売るつもりだ。

[1156]ふむふむ 投稿者:KEI

投稿日:2011年07月15日 (金) 00時19分



契約書:
電子出版料:10,500円(校正代5,250円含)
定価:500円
印税代:50%
(印税が一ヶ月3.000円以下なら持越し)

その他:印税の振込先記入

===

■とても大切なこと:

著作権と、書籍としての販売期間、についても明らかにしておいたほうがいいよ。

著作権は作者にあるのか。(→映画化、ドラマ化になった時の金の貰い手のことね)

いつまで置いてくれるのか。
置き代は無料なのか。


[1153]いい感じだね。 投稿者:kei

投稿日:2011年07月13日 (水) 22時58分



そろそろ出来上がったかな
かんぺきな作品になってよかったね

契約書があるということで
細かいところまできちっとしているところがいいね

契約書にはどんなことが書いてあるの


----------------------------------------------

[1154]契約書には投稿者:夢前
投稿日:2011年07月14日 (木) 06時27分
契約書には「ショートストーリー大人の童話」の電子出版料として
校正代5,250円を含め10,500円で出版するとし。
定価は500円と明記されている。
それに印税として500円の50%支払うと明記されている。
しかし、印税が一ヶ月3,000円以下なら持ち越しとなり
3,000円になった時点で支払えわれることになっている。

又大日本印刷に出版を依頼した場合は20%の印税にうなるという契約です。

ですからブックウェイで売れれば50%の印税。
大日本印刷で売れれば20%の印税が入って来る仕組みになっている。

どうもまとめての契約ではなくて
1作1作の契約になるみたいだ。

契約書には双方の印を押し成立する。

以上が契約書の内容だ。

----------------------------------------------

[1155]追加投稿者:夢前
投稿日:2011年07月14日 (木) 06時34分
契約書には印税の振込先である
銀行口座番号と名義を書いて成立です。

[1151]楽天は販売だけのようだ 投稿者:KEI

投稿日:2011年07月10日 (日) 13時06分



うん、
今いろいろと調べてみたけど
楽天は販売だけのようだ。

自費出版はやっていないね。

ブックウェイは
ほかの電子出版と比してみれも
価格とか対応とか悪くないようだ。

他の自費出版のように
売れなくてもいい、という前提で作るのは嫌だけど
可能性の一つとしてトライしてみるには面白い対象だ。

枚数は増えても、200枚以上になっても
価格的にはあまり変わらないみたいだね。

というわけで
ゆめさんの本が発売されたら購入するよ。
おらもトライしてみたい。



----------------------------------------------

[1152]校正完了した投稿者:夢前
投稿日:2011年07月12日 (火) 18時11分
誤字脱字に言い回しが
あまりないと思っていたが
沢山あってやっぱり自分で
推敲校正しても私の場合当てにならない。
校正代5,000円払ったけれど
完璧な原稿が出来たと思う。
後は電子本に何時してくれるかだ。
まだもう一回校正した原稿を見せると言っていたので
今週中には出来ると思うのだけれど。

ところでブックウェイで電子本を出版すっると
PCとアップル社のiPhone、アイパット、
それにアンドロイド版のスマートフォンでみれるらしい。
アンドロイド版というのが私には理解できないが
とにかくこれだけで見れると言うことは
先ずは良いのじゃないかと
改めて納得した。

印税は20%になる大日本印刷に流せば
ドコモの携帯、スマートフォン、PCで見れる
と言うことだ。

私は併用で行こうと思っているので
ブックウェイで最初様子を見てから
実行に移そうかと思っている。





Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場。お得なタイムセール開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板