【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場毎日お得なタイムセール

JUPITER_オダギリジョー_Fan's_web_site
「タケシ!FOREVER…」

Guestbook

★モバイル・ページURL…http://bbs5.sekkaku.net/bbs/i.pl?misuzujo

BBS入り口へ戻る

Communication Site JUPITER
フロントページへ戻る

55185

[Name] miri [Title] 昨夜TVでCharを観ました!
[1325]

ひかりさん、ゲストブック初登場のmiriです。
昨夜「さんま玉緒のあんたの夢かなえたろか」観ました!
5歳の男の子が「Charに逢いたいねん」というのでびっくりして
録画ボタンを押してしまいました。(汗)
実際にスタジオで対面してギターについて語り合ったりセッションして

面白くて可愛らしくて大笑いしながら涙ぐんでしまいました… ハハハ 
もし観ていなかったらスミマセン… Charさんカッコ良かったです!

2005/01/06/(Thu) 13:16:29


[Name] ひかり@管理人 [Title] miriさん ゲストブックへようこそ
[1327]

miriさん… 今年もどうぞよろしく〜

ツボすぎるお話をどうもありがとう。
Char出たのー? 見たかったなーそれ。 また帽子かぶってたでしょ?
な〜んとなく似てるんだよなー。空気がさ…。

しかし… 5歳の男の子が、何故にCharに逢いたいねん…だったんだろう(笑)
お母様、もしくはお父様がCharの大ファンとかなのかな?

miriさん、これからも、どんどんゲストブックで話しかけてやって下さいねー。
私、こういうやり取りさせていただくの、大好きですので…。

オダギリファンサイトだから、オダギリさんの話以外はご法度…っていうスタイルも
素敵ですけど、そればっかしじゃ、長くファンをやっている者としてはキツイしね。
いいじゃないですか… ゲストブックならば。 人間だものね…。

四六時中、オダギリさん素敵ですねー、オダギリさんいい芝居しますねーって、
賛美するばっかりも疲れるし(殴)
大体、ご本人、そういうスタンスを喜ぶかどうかも定かでないキャラだしさ…(爆)

ひとことBBSじゃ、長レスもしにくいので、また何でもフランクにお喋りに来て下さいね。
お待ちしてまーす。



Char 『THRILL』

2005/01/07/(Fri) 20:10:21


[Name] ひかり@管理人 [Title] 今日の「笑っていいとも」で…
[1330]

すみません。チャーの話、追伸…。

今日、なにげに『笑っていいとも』テレフォン見てたら、
ソエルさん(?…で間違ってない?)がゲストで、
なんと、そのソエルさんに、チャーから電報が入ってた!

しっかりと憶えてないんだけど、その電文こそ、私のツボに入ったのであった。
「誰も友達がいないであろう貴女へ。アーチストはみな孤独だ…。」
…と、その後にも、まだ言葉が続いてたけど、そんな感じの電文だったのだ。
さすがはチャーだなーと嬉しくなってしまったわけだった。

そして、タモリさんのエピソードが…。
昔、チャーと組んでいたドラマーで、リューベンという人が居た。
…んで、タモリさんと、そのお二方が同じ楽屋だったことがあったというのだ。
楽屋のドアに、「チャー リューベン タモリ」と張り紙されてあって、
なんだかヘンだった…という話だった。

みなさん、実にカタカナつながりですな〜(笑) 
どうせなら、そこにオダギリジョーも追加…(殴)

2005/01/12/(Wed) 15:43:34


[Name] miri [Title] 遅レスでスミマセン
[1335]

ひかりさん、私は連休中に実家に行っておりまして、返事が遅れました。ペコリ 
Cherって本名をもじってつけた名前じゃ無かったですか? 
それ位しか知識が無くて申し訳ないです… 残念! 

今日引っ越した先の近くのTSUT○YAに行ってみたら
「限りなく透明に近いブルー」が置いてあったんですよ!!! (今度ゆっくり ウフフ) 
今日は「クラブ進駐軍」と「クウガ新春SP」を借りまして
(実はクラ進まだ観ていなくて 汗)
今までテレビが1台でなかなか観る機会が無くて、
引っ越して2台目のテレビが買えたので
主人と娘に邪魔されずにゆったり(?)鑑賞します! ルンルン

池島昌三は白オダギリか黒オダギリか?(オセロじゃないって…) 
私の予想では「限りなく白に近いグレー」かな? ナーンテ  
戦後間もなくのお話だからシリアスで、
でも「新選組!」みたいに友情や
人間関係をしっかり描いた群像劇なんでしょうね。
もう今から泣けてきそうです…

群像劇といえば、「天体観測」千葉テレビで明日から放映されるんですよ。
(先にジョー宝に書き込みました) 
関東に住んでいるのに観られないなんて情けないです…(泣) 
今度レンタルして全部観倒して(笑) 「t」roomにも参加しますね。 
当時「サトラレ」でジョーくんに魅了されていて、ついつい比べてしまい、
ホントさらっとしか観ていなかったんですよ。(汗)

でも第11話でタケシが死んでしまい、(観ていない方スミマセン 
脚本的には「愛という名のもとに」のチョロを想像してしまった私でした… 
ルックスは全然違うのに タケシはカッコ良すぎます!) 
タケシオンパレード(死語?)の回想シーンで私の大好きな「will」がかかって
もう号泣してしまったんですよ。(私って泣き上戸かも…) 
フジテレビでの再放送をずっと待っているのに全然やってくれません。
プンプン (さとう珠緒風で ハハハ) 

当時白オダギリ黒オダギリってあちこちで書かれていましたね。
私は「サトラレ」で一目惚れ(照)して忘れもしない 2002/7/20(土)
TSUT○YA 100円DAYで、
「クウガ」5〜12巻(合計8巻)を400円(1巻50円!)で借りて夜通し観まくりましたよ! 
たまたま5巻の第17話が今までの総集編的内容でラッキーでした。 
いや〜物凄い衝撃を受けましたね… 
主演の二人が余りにもカッコよくて、もうビリビリ電気ショックですよ!
(五代くん危うし!の時は手に汗握る展開で… ネタバレスレスレかしら? スミマセン)

私、またカミングアウトしてしまいます。
実は葛山信吾さんのファンクラブに入会しているんです… 
皆様番組ご存知か、あの「真珠夫人」の途中から信吾さんに夢中になりまして、(滝汗) 
でも「クウガ」に出演していたことを全然知らなくて(本当に 物凄く後悔しましたよ)
2002/7/20(土)は私にとって、忘れられない記念日となりました。バンザイ ハハハ
ですから「仮面ライダークウガ」という番組は私にとって一生の宝物になり
永遠に輝き続けるのであります。 
キラキラ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

信吾さんは去年春「明治座」で「燃えよ剣」という舞台で沖田総司を演じまして、
(ファンクラブでDVDを買いました) 本当に2004年は新選組Yearといえる年でした。しみじみ
それにしても「クウガ」以来、共演が無いなんて、なんて勿体無い事でしょう! 
こんな風に思うのは、私だけ? (だいたひかる風で アハハ)  

2年半前に1回だけネットカフェで御二人の公式ポームページを見て、
ファンクラブに入会しようと決意したのですが、
当時信吾さんの方は年6回会報が来るというのと
(今は事務局が変わったり、色々あって年4回です) 
ジョーくんの方は当時から「TVBros」の「ジャンケンは後出しで」で
「ほぼマンスリーオダギリ」を読んでいたので、後回しになってしまい、今に至ります… 
ひかりさん、ファンクラブは、いいんでしょうね〜。私、入会します! 
こんなにファンを名乗っているのに今更遅過ぎだよって感じですが… 
(そんなこと無いですよね… ひかりさん… 涙)

「鈍牛倶楽部」って光石研さんもいらっしゃるんですね。
「サトラレ」で御一緒して、「パッチギ!」でも共演されたみたいですね。
主役にはこだわらないとこの前「ダ・ヴィンチ」でジョーくんが語っていましたが、
良き先輩方に囲まれて、色々学んでいるのでしょうね。ウーム 
事務所移籍については詳しいことは全然知らないのですが、
(まさかこの話題はご法度ですか? ドキドキします…)
いい方向に向かっているという事は間違い無いですよね!

まだ色々話したいのは山々なんですが、今はMOPERA(PHS)で繋いでいて、
やたら時間と手間が掛かるんですよ。 
あと10日位で光ファイバーの工事(100メガ)が我が家に来ることになりまして、
その暁には、ホームページを1日中眺めていたい私です… 
でも主人のノートPCなのであまり占領しないように気をつけます! 
どうなることやら…
 
主人が会社から不要になったPCを譲り受けてもうすぐ10ヶ月、
私が触り始めて3ヶ月、こんなに嵌ってしまうなんて思いませんでした… 
マナーや色々学びながら、活用したいなーと本当に思っております。ハイ 

私は、パートタイムで仕事をしているんですが、職場ではこんな話は出来ないので、
家に帰ってPCを開けて色々なページを読むのが本当に楽しみになりました。 
小3の娘をほったらかしにしないようにしないと… 頑張ります! 
ではおやすみなさい。(現在0:59です。時間掛かりすぎだ… トホホ)

2005/01/13/(Thu) 19:38:00


[Name] ひかり@管理人 [Title] miriさん  ありがとう〜
[1337]

miriさんの長レス、好きですよ… 私。

ご自分の思いを書いて下さってるけど、そこには私の言葉との関連性を感じて嬉しいし、
お返事させて頂く悦びを与えて下さって、楽しいです。

私は、他人の話にはじっくりと耳を貸さない癖に、
とにかく、自分の話だけは他人に聞いてもらいたい…というような幼稚な態度って苦手です。
如何せん、野球部の父兄会などでは、いつもその手の人に憂鬱にされているものですから…。

Charは、竹中尚人(たけなかひさと)さんというお名前で、
幼い頃、ご家族の間で「ひさと」がいつしか「ちゃー」になってしまっていたようですね…

ビデオ鑑賞会… ごゆっくりと堪能することができるようになって、良かったですねー。

『限りなく透明に近いブルー』こないだも書きましたけど、
中山麻里さんが素敵ですよ…。台詞の言い回しに、独特な魅力があって…。
私、シナリオも持ってるんですけどね…。

『クラ進』については、ブログ・オダギリジョー・シンクロニシティにも、
私なりの思いを長々と書いておりますので、ご参照頂ければ…。
(ついでに、事務所移籍の件はご法度とまではいきませんが、
 誰しも詳しいことはわからないのは同じなので、下手に話さない方が懸命かと思われます。
 ただ、現事務所に移籍なさってからは、いい仕事をなさっていますよね…。
 そこらへんのことも、ブログ・オダギリジョーをじっくりと探して頂ければ、
 関連キーワードも書いているんですけどね…。)

『天体観測』… 『愛という名のもとに』とダブる…っていう話は、
よく、あちこちで見かけましたねー。
まあ、男女7、8人の群像劇って、大抵、役割分担や構図が決まっていて、
どうしても似通った印象になってしまうんですかね…。
私は、『愛という名のもとに』って、当時、そのドラマの中に好きな役者さんが
居なかったので、見たり見なかったりだったし、
『天体観測』さえ、ストーリー的には、ほとんど醒めた目で見てしまっていたもので…(殴)
ただタケシと有里の物語…としか見えていませんでした。
脚本家さまには失礼も甚だしく、ごめんなさい。

葛山さんは、私的には、やはり『クウガ』の葛さんが一番好きかなー。
どうしても、いまだに「元・相方」という目で見てしまってるんですよね…。(笑)
共演、あってほしいですよね…。葛さんとのツーショット、もう一度見たい。

FCについても、私なりの考え方は、サイト内のあちこちで述べていて、
ブログ・オダギリジョーの最新の文章でも書いているので、割愛させて頂きますが、
まあ、入会は、じっくりとお考えになってからでも遅くはないと思いますよ…。
お布施、投資…くらいの感覚で、特に見返りを期待しない大人のファンが多いんですよね…
オダギリファンは。

ネットの接続関係も、私は全部、ダンナまかせで、難しいことはよくわからない、
ドンくさいヤツなんですが、繋がりやすくなるのはいいことですね。

ほんと、こんなサイトでもよかったら、ほんのひとときの現実逃避の楽しみの場所として、
おおいに活用してやって下さいね。

2005/01/15/(Sat) 01:18:36


[Name] miri [Title] いつもすみません
[1340]

初めて、長文書き込みに挑戦したら、止まらなくなってしまい、
5時間も掛かっちゃって、あー恥ずかしくなってしまいました… 超赤面 

行の変換やレイアウトを何十回も(いや百回以上かも)修正したのに、
次の日覗いてみたら、もっとすっきり行変換されていて、もうビックリ!ですよ。
自動変換されるんでしょうか? いやー勉強になりました。 

ひかりさん、母校の活躍がリアルタイムで見られるなんて、いいですね。
ちなみに私は、専門学校卒で、受験勉強をしなかったので、(滝汗) 
尊敬しまくりです。

ところで、ということは東京に住んでいたんですね。
東京時代のお話もいつか伺ってみたいな〜 楽しみに待っています。
いつでもいいですよ。ハハハ ではまた

2005/01/15/(Sat) 18:15:39


[Name] ひかり@管理人 [Title] miriさん どうぞお気遣いなく…
[1341]

miriさん

いやいや、そんな… どうぞ、あまりお気遣いなく…。

行変換は、自動じゃなくて、手動なんです…(笑)
勝手にお直しさせてもらって、ごめんなさいね…。

せっかく書いて下さったのですから、少しでも見やすいように…と。
私の方は、いたって慣れたものですから、大して時間を要しませんので、
お気になさらずに…。

5時間もかけて書いて下さったのですか…。
ほんとにありがとうございます。
こちらこそ、申し訳なくなってしまいます。

私自身は、1年半以上もサイト運営をしてきておりますので、
さすがに慣れもあって、それほど時間がかからないで、文章が書けてしまうんですよ…。

miriさんが、ご自分の貴重なお時間を、ここにかなり注いで下さったことを、
私なりに重く受け止めて、これからも大切にお付き合いさせて頂きたいと思います。
そして、どうぞ、あまり無理をなさらずに、簡単なレスでもお付き合い下さいね。

どうもありがとうございました。


追伸…

若い頃、東京に住んでおりました。
箱根駅伝で優勝した学校…と書いておりますので、その周辺です^^

当初は、田舎から出ていったおのぼりさんもいいとこで、全く物を知らなくて、
一口に世田谷区と言えども、世田谷区はかなり広いということを
実際に住んでみてから、初めて気が付いたような次第でして…(笑)

最初は、小田急線の千歳船橋駅から徒歩15分位という
私にとっては、ものすごく不便な場所に部屋を借りてしまいまして、
まずはバス停まで遠いし、バスはよく遅れてくるし…。
馬事公苑、上町を経由して、やっと学校へ辿り着くという感じで、
しまいには、すっかり疲れてしまいまして…。

それで、今度は、246と環七の交差点近くのあたりに引越しました。
福田赳夫元総理の邸宅のすぐ近くでございました^^
部屋からは首都高が手に取るように見える、二階の4畳半。

キャンパス自体は、実はとても狭い敷地に、せせこましく建物が犇めき合っているのですが、
すぐ隣りに、広壮としたオリンピック公園があり、かなりその恩恵にあやかっていたと思います。

当時も、その公園で、よく、藤 竜也さんがジョギングなさっているらしい…とか、
浅野温子さんを見た…とか、そういう目撃ジョー報がさかんと流れたりしておりましたが、
残念ながら、私は、とうとう、そういうお姿にはあやかれませんでした。

そこで、吹奏楽一色の学生生活を送った次第です。
吹奏楽部の練習は、そのキャンパス本校舎ではなく、
二子玉川からちょっと入った、宇奈根というところにある校舎でやっておりました。
渋谷から出ている、東急の「砧本村」行きのバス…って、
今でもあるんでしょうかね…(笑) その終点にあるんですが。

懐かしいな… 世田谷区。
これを書いてたら、むしょうに訪れてみたくなりました…(笑)
miriさん、話題を振って下さって、ありがとう!

リンクの部屋でもご紹介してるんですけど、
母校・吹奏楽部のHP…でございます。まあついでに覗いてみてやって下さいまし。

母校HP

2005/01/15/(Sat) 18:26:25


[Name] miri [Title] ひかりさん、速過ぎ!
[1342]

ついこの前、新幹線ひかりで帰省した私ですが、
ひかりさんの書き込みスピードは速過ぎて新幹線のぞみですよ! 
浜松なんて通過しま〜す。(笑) (いや、やっぱり秋田新幹線こまちかな…)

私は「好きこそ物の上手なれ」で書き込みがグングン上達するように頑張るんだジョー!!
(なつかCM 東京電話インターネット) なんかChatみたいで面白かったでーす。 失礼しました。 
私が3行くらい書き込んでいるうちに(しかも送信失敗 泣) ひかりさんが、
30行くらい書き込んでいて、ウワ〜ッて家族皆で驚きました! 

早速の東京時代の詳しいお話をどうもありがとうございます!
ところで、ひかりさんの担当楽器は何でしょうか? フルートとかかな? お洒落ですね〜。 
スウィングガールズですね♪♪♪ 私は、高校時代合唱部でソプラノ担当でした。
毎年コンテストで青山学院大学講堂に行っていたので、東京に憧れてしまい、
親に頼み込んで、専門学校に進学させてもらった過去があります。(苦笑) 

東京暮らし長くなりましたが、芸能人に遭遇したことなんて限りなくゼロ。トホホ 
努力が足りないな〜。ウーム 娘が中学生になったら、公開録画など申し込んでみようかな。 娘に一緒に映画見に行こうと行ったら「寝るよ」と言われてしまいました。 ガーン
主人と同じA型だからO型の私の気持ちなんて、分かってくれないのね… 
でも私は、挫けませんよ。いいものはいいんですから… (笑)

2005/01/15/(Sat) 19:14:11




このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

Name
Title
Mail
URL
Message
★送信の前に、削除キーを入力して下さいね!(半角英数字で8文字以内)
★クッキーを保存しておくと便利です。

(画面の一番下の方で、記事番号と削除キーを入れて、記事の編集、削除ができます。)
Number
Pass