【広告】Amazonから人気の商品が日替わりで登場毎日お得なタイムセール

JUPITER_オダギリジョー_Fan's_web_site
「タケシ!FOREVER…」

Guestbook

★モバイル・ページURL…http://bbs5.sekkaku.net/bbs/i.pl?misuzujo

BBS入り口へ戻る

Communication Site JUPITER
フロントページへ戻る

55129

[Name] こだじょ。 [Title] おひさ〜〜〜♪
[1443]

ひーかーりーーーん!!お久しぶりです!
だいぶ元気になられたみたいで安心してます〜。
ご無沙汰を重ねてしまってごめんなさい。
久々に登ジョーこだちゃんでっす。

ねねねねねーーーー!
最近の雑誌の特集ってばさ
「もうもうもうもうーーー!!(ジタバタ)」
ってなくらいツボじゃないっすか?!
あー生きてて良かったみたいな(笑)
と・・・いきなり失礼〜。
興奮しすぎて、一人では抑えきれずに
やってまいりましたっ。

で。
【キネマ旬報】6月上旬特別号!
すっごーーーいっ、よかったです。
なんかひかりんがコレ書いたの??って感じだった!
マジで。
あとはやっぱピクトアップ〜♪
もうこんなに特集してくださってすんません!
ありがとうございます!って感じ。
(お前のためにやってるんじゃないっつーの!)

ま、そんなこんなでまたテンション上がり気味の私です。
一人映画館も行きたいなぁ〜と思ってまーす。

んじゃ、また遊びに来まーす。
くれぐれもお体に気をつけてねん。

2005/05/30/(Mon) 11:45:02


[Name] ひかり@管理人 [Title] 我が愛しのsoul mateよ…
[1447]

こだちゃ〜ん

書き込みしてくれたのが、5月30日(月)!?
そんなに前だったっけ…って、今、思わず茫然としてしまってますが、
20日以上もお返事もお返しできずに、事実上、放置してしまっていて、
重ね重ね、失礼をお許し下さい。 ほんとにごめんねー。

たしかに、その間、いろいろありまして… 
何て言うか… こだちゃんだったら、ツーカーでわかってくれると思うんだけど、
芸術って言うのは、魂がピュアなジョー態で、
自分自身が霊感の受け皿のようなものとして相応しいジョー態になっていないと、
何も「おりて」きませんよね…。

このところ、いろいろあって、魂も曇っておりました。
なので、一番好きな「書くこと」への意欲さえも停滞しておりました。
そんな時は、ただ黙って待つしかないんですよね…。

ここ数年のライフワークの一つでもあった、「般若心経」の読経、写経にしても、
忙しさのあまり、しばらく放り出していて、
意識が誇りを被ってしまっておりましたが、
このところの、あまりの魂の曇り具合に、とことん凹みまして…。
今朝… 久し振りに写経を試みてみました。

こだちゃんだったら、きっとこの感覚、おかわかりになるのではないかと思うのですが…

絵を描いていると、「自分が絵を描いている…」というよりも、
「描かれんとする絵が概にあって、自分がその絵に描かされている…」と言うか、
巧く言えないんだけど、こだじょ。さんに描かれたがっている作品が概にあって、
こだじょ。さんは、その作品に向かっている… 
その作品に要請されて、描かされている… 
絵を描いていると、そんな感じがしませんか?

お線香をあげて、般若心経を唱えていても、やはりそうなんです…。
唱えているのは、たしかに私の声であり、
たしかに私の脳が指令して発音しているには違いないのですが…。
唱えているうちに、だんだん、自分自身が「無」或いは「空」になってきて、
自分が唱えているという行為すら、不確かなものとなってくる…。

般若心経という概念が、宇宙空間のある波動のレベルに、いつでも存在し続けていて、
私の意識がそこへ辿り着く…。
私の脳波がそこに便乗して、般若心経自身が私の声を使って顕れているだけだというような…
そういう不思議な感覚。

つまり、私に書かれたがっている文章… 
或いは小説世界が、もしかしたら、どこかに概に存在しているのかも知れず、
私は、たぶん、ずーっとそこに向かっていると思うんだけど、
現実生活のいろんな身辺雑事に追いやられ、魂も曇り、傷付くばかりで、
なかなか「そこ」まで到達できずに苦しみもがいて、右往左往しているのではないかと…。

それがいかにもどかしく、悩ましいことか…
しかし、どんなに悩ましくとも、
それはこの世の何よりも私を夢中にさせ、面白がらせるものだから、
やめられないんですよね…。

…と、そこでやはり、いつもそうなんですが、
オダギリの、「いま裸にしたい男たち…」のラストに繋がるわけですよ…(笑)
物をつくる、表現する自分…というものに、ずーっとこだわり続けていきたい…
たぶん、こだわり続けていくだろうな…という生き方。

この先も、ずーっと、
「自分を媒体として生まれたがっているかも知れない作品」に向かって
一途に歩き続ける友でいましょうね…。
その途上で、また折々、お声をかけてやって下さいね。
貴女が道連れでいてくれるという、ただそれだけで、どんなに心強いことか…

私の大切な魂の友へ…

2005/06/22/(Wed) 10:41:29




このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

Name
Title
Mail
URL
Message
★送信の前に、削除キーを入力して下さいね!(半角英数字で8文字以内)
★クッキーを保存しておくと便利です。

(画面の一番下の方で、記事番号と削除キーを入れて、記事の編集、削除ができます。)
Number
Pass