【広告】Amazonからポイントが2倍ダブルポイント祭り13日まで開催中

JUPITER_オダギリジョー_Fan's_web_site
「タケシ!FOREVER…」

Guestbook

★モバイル・ページURL…http://bbs5.sekkaku.net/bbs/i.pl?misuzujo

BBS入り口へ戻る

Communication Site JUPITER
フロントページへ戻る

54955

[Name] miah [Title] ひかりさん、お元気ですか?
[1553]


こんにちは、ひかりさん。

ひとことcommunicationの開設おめでとうございます。
3月に入った途端、息子の入園準備や自動車教習所通いに追われて
すっかりご無沙汰している間に…時は流れているんですね。

忙し過ぎて夫に内緒で自分のプレゼント(実は私も魚座だったりします…。)に買った
『メゾン・ド・ヒミコ』も見る事が出来ない位で…
息子が爆睡中のうちにとお邪魔させて頂きました。

『時効警察』の放映が終わってしまい寂しい思いをしていたところ…
私も『エンタの神様』を見て腰が砕けそうになりました(笑)。
『武勇伝』にハマッている息子と夫が大ウケしていた隣で
関西生まれの私は思わず「勝手にひらがなにしないでよ」と心中で突っ込んでしまいましたが、
それ以来テレビのテロップや雑誌で名前を見る度に脳内でひらがなに自動変換されてしまう始末…
洗脳されてしまったようです。

その1週間程前にも『なるトモ!』という番組で
ブラックマヨネーズという芸人さんにネタにされていたのですけど、
どうやらいじられやすいみたいですね。
名前だけのせいではないと思いますが、お笑いの方にも注目されているなんて…
オダギリ氏ってやっぱり凄いかも。

そう言えば18・20日に開催される京都みなみ会館での『男前オールナイト』羨ましいですね。
実は私京都生まれなのですが、これ程京都に帰省したいと熱望した事は無いです(笑)。
でも東京から子連れではさすがに無理なので…横レス(場外レスかも)になりますが、
ナオミさん、もしチケットを入手されたらぜひ楽しんできて下さいね。

これから暖かくなるにつれて花粉が飛散する辛い季節になりますが…
お体には気を付けてお過ごし下さい。それではまた機会を見つけてお邪魔させて頂きます。

2006/03/16/(Thu) 17:11:52


[Name] ひかり@管理人 [Title] miahさんも「魚座!」仲間ですねー♪
[1555]



miahさん

とても心温まるレスに感激しつつ、楽しく拝読させて頂きました。
ほんとうに、いつもどうもありがとうございます。

以前、miahさんが、メンバーズ・リストで、初めてお声をかけて下さった時、
「このサイトの人を包み込むような温かさが好きで…」と、勿体ないような
ありがたいお言葉をお寄せ下さいましたが、
miahさんのレスを読ませて頂くたびに、私は、
miahさんの「人を包み込むような温かさ」を感じ、いつもほっと癒される思いです。
ありがとうございます。

息子さんは、いよいよ幼稚園へご入園なのですね…。
ちょっと気が早いかも知れませんが、おめでとうございます!
そのお支度で、何かとお忙しいことと思いますが、でも楽しみもいっぱいですね。

miahさんも、いよいよ、ご自分で自動車を運転なさるのですね?
私は、運転歴、かれこれ20年以上の大ベテランですが(笑)
大ベテランなだけに、違反キップ等の「暗い過去シリーズ」も数々…(殴・笑)
さすがに子供ができてからは、いたって安全運転をこころかげておりまして、
今のところは、一応「ゴールド・カード」運転者ですが(笑)

クルマを運転するのも大好きですし、クルマで音楽を聴くのが大好きなんですよ…。
家族でドライヴするのももちろん楽しいのですが、
昔から独りで音楽聴きながら運転するのが、やっぱり一番好きなんですね。

ところで、miahさんは、ご出身は京都なのですか…!
私は、なぜか子供の頃から「京都」という地に、自分でも何とも形容しがたい、こだわりを感じ、
『オーラの泉』的見地から言うと、
おそらくいずれかの前世で、京都という地に何か縁があったのではないかと、
ひとりで勝手に思い込んでいるのですが(笑)

小学校の4年か5年頃… まったく偶然、何の気なしに手に取った本に、
たまたま、京都の先斗町の路地の風景の写真が載っていて、
それは、年末のとある早朝と思われる、朝靄たちこめる先斗町の路地を
修行僧が合掌しつつ歩いているような光景だったのですが、
その写真を見た途端、子供ながらに胸がザワザワとするような、
全く不思議な懐かしさのような感覚にとらわれまして…。

たかだか秋田あたりの小学生の女の子が、
それも親戚縁者に京都の人が居るというわけでもないのに、
なぜ、そんな未知の土地である京都の写真に、それほどまでに衝撃を受けたのか…
今にして思えばこそ、それが、いわゆる「デ・ジャブ」なるものなのか…とも
推察されるわけですが、
そんなことも何も知らない子供でしたから、とてもショックだったわけですね。
私ってヘンなのかな…と(笑)

もちろん、そんな感情を親にも言えず、誰にも言えず…
その写真を飽くこともなく何度も何度も眺めたくなる自分は、
ほんとに変わってるのかも知れない…と。
ただ、その本を見たことがキッカケで、
川端康成や谷崎潤一郎の文学世界に足を踏み入れるようになりまして…。
しかし、それも、よく考えてみれば、
それほど学業に秀でていたというわけでもない、
ごく普通の平々凡々たる子供だった私にしては、
小学校高学年にして、川端康成、谷崎潤一郎…と言うと、
ちょっと不自然なくらいの早熟さですよね…。

ですから、まるで、何か見えないものの力に導かれるように、
「京都」や「文学」へ導かれるべくして、導かれていった…ような。
最初から、そういう運命を選択して生まれてきているような、
何かしらの「意味」が、そこにあるような気が致しまして…。

…というような事も、昨今では、
江原啓之氏が提唱なさるスピリチュアルな概念や、
『オーラの泉』の類の番組などに象徴されるような、スピリチュアルな世界への関心度が、
ようやく高まりつつあるような世の中となり、
だからこそ、このような話も、やっと普通にお話できるようになったようなものでして、
これまでは、なかなか人には理解されがたい、自分の子供時代の原体験なのでした。

大学も、ほんとは京都へ行きたかったんですが、その夢叶わず、
高校時代、修学旅行で、ついに憧れの京都を訪れた時には、嬉しくて嬉しくて…
どの名所を訪れても、ほんとに夢見心地で、自分の世界に入り込んでましたね…(笑)
元々、友達の少ない、浮いてる子だったんですが(爆)
「三十三間堂」と「二条城」は特に、建物の中に入った途端、何か強い吸引力を感じて、
しばらく、そこを動きたくなかったです。
京の名所のどこを訪れても、品のいいお香の薫りが漂っているようで、
秋田に戻ってきてからも、その京の残り香が、しばらく離れず、
テレビ番組などで京都の特集などがあると、欠かさずに見入ったり…。

いえね… CSの「京都チャンネル」で、
祇園、先斗町、上七軒などの、舞妓さん、芸妓さんの特集番組などを観たりするのも
なぜか好きでして、祇園の京舞・井上流の厳格なお稽古の風景とか、
由緒ある御茶屋の威厳ある女将さんとかが出てきて、
祇園ならではの、古くて偏狭な女の社会で、伝統、しきたりを守り続けている…という
そういう映像を見ていると、抵抗感よりも先に、なぜか不思議と居心地の良い、
懐かしささえ感じてしまうんですよね…。
だから、或いは、いつぞやの前世で、祇園とまではうぬぼれませんが(笑)
先斗町あたりの、パッとしない芸妓だったのではないかと…。

そんな私ですので、「京都」にゆかりの方にめぐり合うと、
何だか嬉しくなってしまうのです。
それも、すべては、自分がオダギリジョーという役者にめぐりあったことに始まり、
こんなサイトでもやっていなければ、miahさんとの出会いもなかったわけでして、
「キッカケはオダギリジョー!」ですね(笑)

すみません… また、ついつい「余計なことばっか喋り過ぎなんだよ…」ですが、
miahさん、こういう会話をさせて頂く楽しみを、私に与えて下さって、
心から感謝申し上げます。ありがとうございます。
また、ぜひぜひ遊びにいらして下さいませ! お待ち申し上げております。

2006/03/19/(Sun) 19:15:07




このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

Name
Title
Mail
URL
Message
★送信の前に、削除キーを入力して下さいね!(半角英数字で8文字以内)
★クッキーを保存しておくと便利です。

(画面の一番下の方で、記事番号と削除キーを入れて、記事の編集、削除ができます。)
Number
Pass