200 若者のロック
|
No9Revolution
|
eAc1Afl046.tky.mesh.ad.jp
|
DREAM様、BLUE JAY様、改めてご挨拶ありがとうございます。よろしくお願い致します。 当方、横浜市在住ですが、とりあえず今やっている仕事が流通業である為、土日はなかなか休みが取れません。たまに有給申請をしてオフ会に参加できればと思っております。 昨夜は、若いロック・ファンの友人に無理矢理誘われて、東京ドームでのレッド・ホット・チリ・ペッパーズのライヴに行ってきました。 今や超ビッグネームのバンドで、メンバーはギタリスト以外は私と同世代、曲は何曲か知っている程度。 つまりは、詳しく知らないのですが、その若い友人は大ノリまくり。 水道橋駅から、ドーム内まで、沢山のファンを見ましたが、私と同世代・年上そうな人は、一人も見掛けませんでした。 延期になった公演のせいか、結構空席が目立ちました。しかし、若人達、総立ち大ノリノリ。 こっちは、疲れている上に、知らない曲ばかりで、爆音の中、殆ど寝ていました。いや〜、バンドには失礼ですが。世代間の差は思った以上に大きいですね。 その若い友人から、あんな大音響の中、ずっと寝ていたので、「超人!」「爆睡王!」と言われました。(-_-)zzz
ところで、今日のライヴを観て(寝ながら?)思ったのですが、74年のムーディーズ来日公演は、客の入りは本当はどうだったんでしょう?私がムーディーズ・ファンになったのは、それから3年後ですが、当時古本屋で買ったムーディーズライヴ評が載っていた74年の「ML」のグラビアでは、「満員」となっていたのを覚えています。またライヴ評は、酷評とも言えるものでしたね。77年当時、既に私の回りのロック仲間(高2の頃)の殆どがムーディ・ブルースの名も知りませんでした。それを考えると、その3年前にムーディーズが武道館を満員にした、というのが、ちょっと信じらないのですが…(T_T)
2007/06/07/(Thu) 01:28:58
|