311 SHM-CDを聞いて
|
北国のレコードコレクター
|
男性 51-55 北海道 p7017-ipad403sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
|
先月、予約していたHMVから、「Octave」を初め3枚分の発売延期のメールが来た時は、本当に驚きました。 SS2008さんのお話のとおりだとすると、ユニバーサルは以前から、ジャスティンがリマスター中との情報を得て、3枚をSHM−CDのラインナップに入れていたというのが、本当のところなのでしょうか。 とすると、ジャスティンによるリマスター版を使って、日本ではさらに紙ジャケのSHM−CDとして発売、ということになるわけですね。 私はLPもCDも、長年愛用しているONKYOのステレオで聴いていますが、アナログでは私の好みの音を提供してくれますが、CDにはあまり向かない装置と思っています。 今回SHM−CDを聞いてみた感想は、高音がきつめになっていて、音の輪郭がはっきりしているようですが、通常CDと比較して、劇的に印象がよくなったという程ではありません。 ボーナストラックは、ただでさえ音質的には頼りないところへ持ってきて、音量レベルもやや低めで、再新リマスター版SHM−CDのきつめの高音を聞いた後だけに、ヴォリューム・高音・低音のレベルを色々調整しながら聞くはめになりました。 ボリューム調整して聞くとなんとかなりますが、正直やはりSHM−CDの音は、私の好みではありません。 私はやはり集中して聞くときは、親しんできたアナログLPが一番です。 またコレクターとしては、各CDに入っているカードの、シリアルナンバーが非常に気になるところですが、私のは「デイズオブフューチャーパスト」のNO.55が一番若い番号で、あとは特筆するほどもない番号ばかりで、残念でした。
2008/11/02/(Sun) 22:04:05
|