82 Lost And Found
|
BLUE JAY
|
B型 神奈川 pddea7a.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
|
安物買いの銭失い。 2週間前に自作デスクトップのサウンドボード(オンボード)がおかしくなり音が出なくなって、2000円弱のサウンドボードを買いました。 しかし、音がハイ上がりになり、LIVE365のクリスマス・チャンネルを聴いていてもノイズっぽくシャカシャカした感じにしか聴こえず、ステレオを経由して愛機のスピーカーで聴いても耳障りな感じでした。 クラシカル・ロックのチャンネルはまぁまともに聴けていたので、我慢していましたが、今日MDからパソコンに曲を取り込もうとしたら全然音がならない。 また5000円弱のサウンドボードを買いました。 同じメーカーは気になったけれど、それしかない。 自分の場合、当たり外れがはっきりしているので思い切って買いました。 付け替えたら、音量が増して線が太くなり音がクリアになりました。 2000円でもオンボードよりグレードアップしてるはずなのに、3000円の差はこれほどまでにあるのかと思いました(いや、不良品だった?)。 1万以上の製品となると、それはかなりいい音がするのでしょう。 といっても、パソコンのスピーカーは人生初めて買った時のをしつこく使っているので、それを満足に鳴らそうとするのも間違いがあるけれど。 クリスマスは終わってしまったけど、改めて付け替えてからクリスマス・チャンネルを聴いていますが、曲のせいか、まだシャカシャカ感はあるけれど、前より全然いい。 今年は、デスクトップでディスク障害が2週立て続けに発生してハードディスクを総取り替えして300Gにしたけれど、その時も一回不良品を掴まされたし、同時にOSも新しくXPを購入しなければならなくなったし、冷却ケースファンも2個付け替えてそれぞれ異音が発生したり、今回のサウンドボードも買い増しと、今年は安物買いは結局銭を失う事を実感させられました。 改造に改造を重ねて機能は保っているかも知れませんが、部品はいいものを使うべし。 来年は大元のCPUとマザーボードがおかしくなるのかな。 マニアックな話でした。 前半はサイトの中身を全面的に変えるのに費やしてきましたが、後半は先の出来事と1ヵ月半にも及ぶ風邪でした。
2006/12/30/(Sat) 23:30:24
|