【広告】7月14日までAmazonプライムデーついに最終日!


ムーディー・ブルース掲示板

Moody Blues Shopping Store

※ ムーディー・ブルースに限らず、音楽全般のアーティストの情報の書き込みOKです。 ※

名 前 (Name)
題 名 (Subject)
内 容 (Comment)
Eメール (E-mail)
ホームページ (URL)
性別 職業 年齢 血液型 地域
Delete Key  Save     送信 

183 Survival
[RES]
空想夢想

p3215-ipbf1910marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
菌茶無さん、(超亀レスですけど)私の「オクターブ」は日本盤CDなのでフェイドアウトバージョンでした(- -;)
「This Is The Moment」はー大きな声では言えませんがー鹿賀丈史よりジャスティンの方が断然いいです。
心密かにジャスティンにミュージカルに出て欲しいと願っているのですが・・・

レアCD情報で皆さん盛り上がっていますね。
レイやグレアムのソロはジャケットが美しいので、(フィル・トラヴァース好きです)
LPで満足してCDまで至っていません。
先日eBayを覗いたら、「Hopes,〜」のCDが350ドルで出ていました。買う人いるのでしょうか???
私のCD自慢(笑)はジョンの「NA」とジャスティンの「MM」のオリジナルジャケ・バージョン、
あとマイクの「約束」の紙ジャケCDがとても良くできていてお気に入りです。

SSさん、恥ずかしながら上野にHRCがあるとは知りませんでした。東京は六本木だけかと・・・
オフ会とかできそうな雰囲気でした?今度ぜひ行ってみたいです。

ファンクラブに続きHigher&Higherの廃刊とは寂しい限りですね。
But!ムーディーズの歴史はまだまだ終わらない・・・Nothing more than survival!



2007/05/12/(Sat) 13:37:38

186 おお一人救われた Survival - edit 仕様の罠
[RES]
菌茶無2007

softbank219169026046.bbtec.net
良かった^^

長いバージョンの Survival を皆さん、宜しくです。
良い曲です。Mike のシンセサイザーも、Final countdown - Europe
ちっくで、なかなか上手だと思います。

2007/05/12/(Sat) 22:52:21

189 HRC
[RES]
SS2007

FLH1Aht225.kng.mesh.ad.jp
空想夢想さん、
HRCもコンビニ並み? でもちゃんとレストランもショップもありますよ。
http://www.hardrockjapan.com/cafes/uyenoeki.asp

ドリームさんとBlueJayさんはいずこ? 

2007/05/13/(Sun) 11:48:22


178 Higher&HigherMag
[RES]
SS2007

FLH1Ado097.kng.mesh.ad.jp
このサイトにもリンクがあったと思いますが、Higher & Higherマガジンが今月一杯で雑誌の発行もオンラインも終了してしまいます。最終号は50号。
バックナンバーのオーダーも26日までですので、検討中だった方はお急ぎ下さい。
バックナンバー全部は読んでいないけれど、色々勉強になりました。残りは時間ができた時の楽しみにしています。
長い歴史の最後の3年弱、ニュースを読ませていただけたことに感謝、その間、写真1枚だけだけれど、寄稿できたことも記念になります。

2007/05/11/(Fri) 23:25:14

181 廃刊知りました
[RES]
菌茶無2007

softbank219169026046.bbtec.net
SSさんどうもです。

本国のFCも解散したので、コブハムの事務所に
飾ってあった私の写真もどうなったかとやら。
Ivyは元気なんでしょうか。

H&Hは、唯一のMBの情報誌となり、かつ内容の
良いメディアでした。マイクのOne Stepの
機関紙を定期後続していましたが、H&Hでは
トニークラークが登場したりと、いつも楽しい
情報が多く、私のような偏狭の地にいる者でも
最新情報が届いていましたので、とても残念です。

2007/05/12/(Sat) 11:28:30

184 偏狭の地なんて!
[RES]
SS2007

FLH1Ace184.kng.mesh.ad.jp
とんでもない、菌・・さん!羨望の地だと思いますけど。それにウェブ上じゃどこも同じじゃないですか。(笑)
OFCと言えば、moodyblues.co.ukも昨年から有料サイトに半分移行してしまっていますよね。最初1年は試しにメンバー登録をしたけれど、ビデオ以外は余り得るところがなく更新しませんでした。
Justinのサイトも、もう8ヶ月更新なし(!)JustinはExcalibur, Summer Tour, War of the Worlds と忙し過ぎだし。

でも不言実行のMoodies、宣伝や情報よりやはりDVDやニューアルバムの作成に期待しましょう。

2007/05/12/(Sat) 21:52:56

187 四季でいえば、ここはリゾート
[RES]
菌茶無2007

softbank219169026046.bbtec.net
リゾートに住む菌茶無です^^

new recording はあるのでしょうか?
最近のツアーでは、新曲の演奏があったとは
聞きません。

ちょっと blue jays 化し始めたメンバー構成に
危機感を持つ私。

しかし、そこは Graeme のキャラで^^
1曲目から詩の朗読と、Higer & Higher 2007 などという
曲で dance して欲しい^^;
   ↑
Graeme の PV が見ものですね

ううう妄想、妄想

2007/05/12/(Sat) 23:00:22


169 またまたグレアムCDの話し…でスミマセン。
No9Revolution

eAc1Afl046.tky.mesh.ad.jp
自分で言い出したので、昨年、グレアム・バンドの「パラダイス・ボウルルーム」をリリースした、(多分)米国の「Lake Eerie Records」をネットで調べていたら、ここで「さすらいの騎士」もリリースしていました。
同時に日本では、以下のかなりマニアック&マイナーそうな、(ほぼ)プログレCD専門のオンライン・ショップで扱っている事もわかりました。Tower、HMV,アマゾンでは、私が調べた限り、取り扱いはないようです。
大丈夫かな?と思って「さすらいの騎士」を注文したら、昨日、商品無事到着。品番は「LER43012」で、「パラダイス・ボウルルーム」が「LER43013」なので、ほぼ同時リリースだったのでしょう。どちらもデジタル・リマスター盤です。
トップ・ページから「Graeme Edge」で検索すると、すぐに出てきます。

          http://piper-records.com/

フィル・トラヴァースのサイト、見ました。絵画の事はよく知らないのですが、素人目にもいいですよね。心がホッとするような感じはしますね。「Seventh Sojourn」ジャケにそっくりなものもありましたが…。






2007/05/09/(Wed) 02:27:49

170 注文しました(^^)
[RES]
josan
Office Worker 46-50 B型 東京都
p6004-ipbf711marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
グレアムCD、PIPERにあったとは灯台下暗しでした。たまに見てみないと見逃しますね。
情報本当にありがとうございます。早速2枚とも注文してきました。

2007/05/09/(Wed) 10:53:41

171 すごい情報ですね
[RES]
菌茶無2007

softbank219169026046.bbtec.net
Graemeのリマスター盤とは!!!!!

快挙也。

これは、売り切れ御免、二度と手に入らないシリーズですね。

うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
どうしよう、、、、

SS2007さん、どうしますか^^;

2007/05/09/(Wed) 16:41:52

172 う〜ん、どうでしょう
[RES]
SS2007

FL1-125-198-86-32.kng.mesh.ad.jp
皆さんはLPはお持ちなんですか?私は70年代にはJustinとRayのしか持っていなかったので、最近Mikeのを入手したのですが、GraemeEdgeBandは聴いてみたいな、程度でした。すみません。^^')
CDとしては90年にPolygram盤が出ているようですが、ブート盤は多数出ているとのことで、慎重になってしまいます。9Revolutionさんとjosanさんのご感想お待ちします。

2007/05/09/(Wed) 23:09:08

173 LPは持ってるんですが・・・
[RES]
josan
自営業 46-50 B型 東京都
p6004-ipbf711marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>SSさん
PCへの取り込みを考えてCDが欲しかったんです。正式盤で出ているならこれに越したことはないです。
ただ、グレアムのソロは、はっきり言ってガーヴィッツバンドです^^;。
もしお聴きになったこと無いのでしたら、明日には届くので(piperは処理が早い)、次回のオフにでもお持ちしますよ。

2007/05/10/(Thu) 00:47:06

174 グレアム・バンドはガーヴィッツ・バンド
No9Revolution

eAc1Afl046.tky.mesh.ad.jp
菌茶無2007様、SS2007様

私は、グレアム・バンドのLP2枚を92年頃に中古レコード店で購入しました。かなり遅れて聴いた訳ですが、「パラダイス・ボウルルーム」は結構ハマリましたね。
josan様もご指摘の通り、グレアム・バンドのフロント・マンは、ヴォーカル&ギターのエイドリアン・ガーヴィッツです。2枚通して、1曲を除き(グレアムのヴォーカルではありません)全てエイドリアンのヴォーカル、更に大半の曲で、彼のギターがビンビンにフィーチャーされています。ムーディーズ・サウンドを期待すると肩透かしを喰らいます。ハード・ロックほど激しくはないけれども、ストレートなロック・サウンドです。曖昧な表現ですみません。私は結構好きですよ。(^_^)v
さて、問題のCD2枚ですが、聴いた限り、音はかなりクリアーで、表記の通り、デジタル・リマスターなのは間違いないでしょう。クレジットや、ゲストもしっかり明記されており、ジャケットもかなりうまく再現されています。…が、これがブートかどうかとなると、どうなんだろう。私も最近のブート事情はよくわかりません。これがグレアムや、ガーヴィッツ兄弟の許可を得ているのかどうか…。
私が90年代に、当時は未CD化だったビートルズのキャピトル編集盤のブートを入手した時は、ジャケットこそアナログ盤と同じでしたが、ひどい音質の上に、クレジットなども載っておらず、すぐにブートとわかるものでした。
また、あるギタリストが、90年代の10年間で3枚のライヴ・アルバムをそれぞれ異なるマイナー・レーベルからリリースし、日本盤もそれぞれ異なるマイナーな会社からリリースされました。そのギタリストがメジャー契約をしていなかった為、私は単発でマイナー・レーベルと契約してリリースしたものと思い込んでいました。しかし、99年にそのギタリストのスタジオ盤が日本発売された時に、ライナーで、そのライヴ・アルバム3枚のうち、2枚は当人に無許可だったと知り、唖然とした覚えがあります。この場合もブートになるのかなあ…?難しいですね。






2007/05/11/(Fri) 03:06:46

176 ひょっとすると
[RES]
菌茶無2007

softbank219169026046.bbtec.net
Threshold は、版権を売却したのかもしれませんね。
Graeme の CD は、非常に精巧に出来ているようです。
DECCA から出ていたCDは、音があまり良くない=
アナログLPをそのまんまマスターにしていた、、、もの
でした。

ギターが、私の耳には Grand Funk っぽく聞こえます。

2007/05/11/(Fri) 21:27:55

177 ありがとうございます
[RES]
SS2007

FLH1Ado097.kng.mesh.ad.jp
許可があるにしろないにしろ、音が良くてとりあえず良かったですね。Amazon.comでのレビューに批判が載っていたので気をもんでいました。Graemeはホームページも充実していないし、情報が足りていませんよね。josanさん、今度お店に寄らせていただいたら、聴かせてくださいね。

2007/05/11/(Fri) 21:41:17

185 ちょっと勘違いを招く表現
[RES]
菌茶無2007

softbank219169026046.bbtec.net
「アナログLPをマスター」

正確には

「アナログLPのマザーテープをそのままマスター」
       ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

が正しいです。レイの DECCA CD 2作も同じです。
まったりした音です。

We Like Do It が大好きです - Graeme Edge Band

2007/05/12/(Sat) 22:48:20


168 Hard Rock Cafe
[RES]
SS2007

FLH1Age007.kng.mesh.ad.jp
上野駅のハードロックカフェにMoodiesのショーケースがあるって、有名な話ですか?私は昨日知って嬉しいやら、早く見に行きたいやら・・・
店長には電話を入れるやら、本社のご担当者には感謝のメールを入れるやら、忙しいです!
今度のオフ会は上野ハードロックで!なんて。:-)

2007/05/07/(Mon) 23:16:49

175 行ってきました!
[RES]
SS2007

FLH1Ado097.kng.mesh.ad.jp
とんぼ返りだったのでjosanさんのお店にはお寄りできませんでしたが。
ラッシュで人の流れの多い駅の一角、少し奥まったところにひっそりと置かれていました。因みに隣はYesでした。ギターの弦はなぜか3本、さびたビスは年代を感じさせます。

2007/05/11/(Fri) 21:27:16

179 直筆じゃないですか
[RES]
菌茶無2007

softbank219169026046.bbtec.net
Justin にしては珍しいギターですね。335 を多用しているのに。
これは、Keys Of The Kingdom の頃に使っていたモデルに
似ていますね。

2007/05/12/(Sat) 01:09:30

180 Justinのギター
No9Revolution

eAc1Afl046.tky.mesh.ad.jp
おお!これはスゴイ!ハードロックカフェにJustinのギター!しかも直筆サイン入り。
今でもDVDを見る限り、Justinのギターは335がメインですが、ストラトもたまに使用していますよね。私も早く見に行きたいです。

2007/05/12/(Sat) 04:19:42

182 ストラト
[RES]
菌茶無2007

softbank219169026046.bbtec.net
確か、Lean On Me(Tonight) や、Talking Out Of Turn など
John の曲で多用していた気がします。

赤の 335 欲しいですね。オリジナルでなく、リシシューなら
'68モデルなら、20万ほどでしょうか。でも used でも
オリジナルとは、色も形もやっぱり違います。used で程度の良い
ものだとリイシューより高くて買えません@西新宿。

そういう私はレスポールの模倣品(Greco)です。本物と違って
高いスケールでのサステインが短いです。

2007/05/12/(Sat) 11:35:42


165 Welcome!
[RES]
SS2007

FL1-125-198-75-103.kng.mesh.ad.jp
Thank you for the link, Greg, and welcome to this board!
Haven't seen his works to date and yes, we can see at least one which is obvious! Wish we could see more.

2007/05/04/(Fri) 02:15:04


160 Moody Blues Album Artist
Greg Cocks
Male Other 26-30 England
host86-136-175-26.range86-136.btcentralplus.com
Have you seen that the artist of the Moody Blues album covers has his own website.
There are some paintings there in the style of his original album work.
www.philiptravers.co.uk

2007/05/02/(Wed) 04:27:53


156 訂正です。すみません。m(__)m
No9Revolution
神奈川
eAc1Afl046.tky.mesh.ad.jp
空想夢想様、ご挨拶ありがとうございます。新顔をよろしくお願い致します。
さて、155の訂正です。ジョンのソロ「ナチュラル・アヴェニュー」CDがジョンのサイトのみの販売と書き込みましたが、ムーディーズのサイトでもまだ販売しています。訂正してお詫び申し上げます。
私が入手したものは、何故かジョンのサイン入りです(本物かよ?)。
ところで、私が78年、高3の時に「オクターヴ」がリリースされました。そこからのシングル・カット「スライド・ゾーン」日本盤に「ムーディー・ブルース・ファン・クラブ入会のご案内」とあり、実際、私も会員になったのです。いつの間にか会費を払わなくなり、多分1年位しか在籍しなかったんじゃないかなあ?記憶にあるのは、会報が「Progressive」という名だった事、「Octave」リリース→ツアーと活動再開と共に、マイク脱退→パトリック加入が大ニュースになってた事ですね。あのFCはその後、どうなったのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?まあ、ちょっと気になった事を書いてみました。

2007/04/30/(Mon) 06:03:37

163 日本のFCについて
[RES]
菌茶無2007

softbank219169026046.bbtec.net
私は本国UKのFCの会員でした。今は解散したため
無所属です^^;

日本のFCは、Moody Blues がキングレコードと契約していた
1983年まで続きます。その後、Moody Blues が DECCA から
Polydor に移籍した関係で、キングレコードも Moody Blues と
契約が切れまして、キングレコードが後押ししていた日本FCも
めでたく?つぶれました。

2007/05/03/(Thu) 00:10:34

166 どんどん出て来る、ソロCD情報&疑惑…
No9Revolution

eAc1Afl046.tky.mesh.ad.jp
菌茶無2007様
たくさんの情報、ありがとうございます。
私がオークションで入手した、米国の「Lake Eerie Records」なる所から2006年にリリースされた「Paradise Ballroom」も案外バッタもんかも知れませんね。ライナーを書いているのは「Bob Morris」という方で、1988年記となっています。デッカからのライナーをそのまま使用しているのかも。ただ私は、このアルバムが大好きでして、愛聴していますよ。(^_^)v
ジャスティンの「Moving Mountains」国内盤90年頃SONYからCD化はもっとビックリです。確かに86年、英国より1年遅れでリリースされたアナログ国内盤はソニーでした。私はこのアルバムも大々々好きでありまして、CDで欲しくてたまらないのですが、オークションで見た事はないし、アマゾンではかなりの高値だし…。(>_<)
日本のムーディーズFC、83年まで続いていたのですか!もっと早くに潰れたと思っておりました。今は、このサイトがFCみたいなものですね。ムーディーズは現在、U社とはもう切れているのですよね?
159の「91年ポリドール日本盤全14タイトル」は誤りで、正しくは「全16タイトル」です。お詫びして訂正致します。




2007/05/04/(Fri) 03:46:34

167 SONYねたもう1つ
[RES]
菌茶無2007

softbank219169026046.bbtec.net
View From The Hills も日本盤CDがSONYから出ました。
妙・・・

2007/05/05/(Sat) 02:04:02


155 グレアム・バンドCDとソロCD
No9Revolution
神奈川
eAc1Afl046.tky.mesh.ad.jp
josan様
私が入手したグレアム・バンドのCDは、「さすらいの騎士」は、北国のレコードコレクター様所有の物と同様の89年デッカ盤で、番号も同じです。
「パラダイス・ボールル−ム」が89年にデッカから出ていたのは知りませんでした。
私が入手した「パラダイス・ボールル−ム」は、米国の「Lake Eerie Records」という、少々怪しげな所から2006年に発売されたもので、番号は「LER43013」となっており、「Be My Eyes」という曲がボートラで入っています。一応、あの見事なジャケットも再現され、音質も問題なく思います。出品者がどうやって入手したかは不明です。
ジョンの「ナチュラル・アヴェニュー」は現在、ジョンのサイトのみで、ジャケットも変えて販売していますが、このアルバムも88年位にデッカから発売されており、アマゾンなどでは、かなり高額で販売されています。
同様に悩むのが、ジャスティンの「ムーヴィング・マウンテンス」で、こちらも以前は、ジャスティンのサイト(ムーディーズのサイトだったかな?)でジャケットを変えて販売していましたが、現在は販売していません。これまたアマゾンなどではかなり高額なのですが、ジャスティンのサイトで販売していたものなのか、85年当時、元々のレコード会社(CD出てるか微妙な時期ですよね)から発売されたものかは不明です。
こうやって調べて行くと、私がCD化を確認できないソロ・アルバムはレイの「希望、願い、そして夢」のみとなるのですが…。
ご存知の方、情報を下さいませ。
よろしくお願い致します。

2007/04/30/(Mon) 03:39:12

158 N09Revolutionさん失礼しました
[RES]
北国のレコードコレクター
男性 51-55 北海道
p1109-ipad207sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
はじめてなのに、ご挨拶を忘れていました。よろしくお願いいたします。
レイの「希望、願い、そして夢」のCDは、グレアムと同じく、89年にDECCAからでていました。
番号はTHRESHOLD 820783-2 です。
このときは、ムーディーズの活動休止期間中に、各メンバーが出したソロやデュエットアルバム8枚が、いっせいにCD化、発売され、ふところが大変でした。
ジャスティンの「ムーヴィングマウンテン」は、85年当時は、LPのみの発売でした。CDは、89年の発売レーベルが「Anchor」に代わってからのものが、初出だったと思います。
このときジャケットが変更されました。
その後、ジャスティンが自分のレーベル「BRIGHT MUSIC」から、「Anchor」のCDと同じジャケットで再発、サイト販売していました。
あと、ひょっとしてヤフオクで、入札のライバルになったことがありませんか?
人違いかもしれませんが、心当たりが、あるような気がするのですが。 

2007/04/30/(Mon) 11:16:12

159 希望、願い、そして夢…やはりCD化されていましたか…
No9Revolution
神奈川
eAc1Afl046.tky.mesh.ad.jp
北国のレコードコレクター様
レイの「希望、願い、そして夢」CDの情報、ありがとうございます。グレアム・バンドの「パラダイス・ボウルルーム」がデッカからCD化されていた、と知った時にもしや…と思っていましたが、やはり出ていたのですね。
アマゾンで検索しても「Paradise Ballroom」と「Hopes,
Wishes & Dreams」だけは出て来なかった為(私の検索の仕方が悪かったのかも?)、CD化はされていないと思っておりました。入手は難しそうですが、突然オークションに登場するかも知れませんね。(>_<)
ヤフオクでライバルになった可能性は高いと思いますよ!ムーディーズ関連は、この1年で、結構落札していますが、フロイドなどとは違い、ムーディーズ関連はあまりライバルが出て来ず、案外すんなりと開始価格で落札できますよね。競った記憶があるのは、91年ポリドール日本盤「オクターヴ」と同「ジ・アザー・サイド・オブ・ライフ」位かな?
その91年ポリドール日本盤、ソロも含めた全14タイトル、1ヶ月位前にようやく全タイトル揃いました。道は長かったな〜…と言う感じ。当時はそのうち買うからいいや気分でいたのですが、案外早い時期に「Days Of Future Passed」と「EGBDF」以外は全て廃盤になってしまい、中古CDショップでも滅多に見つからないし…と、半ば諦めていたのですが、1年位前からヤフオクをやり始め、一気に多数入手可能となった訳であります。
これからもよろしくお願い致します。


2007/05/01/(Tue) 01:43:54

162 Hopes, Wishes & Dreams
[RES]
菌茶無2007

softbank219169026046.bbtec.net
西ドイツ盤で一度、デッカから出たのですが
なぜか日本では、この1枚がCD化されませんでした。
その後、Threshold がミレニアム企画で、Ray の2ソロアルバムを
リマスターして1枚にした特別盤を出そうとしましたが
立ち消えました。同時期に同コンセプトで Graeme の2枚も
企画があったのですが、それもボツです。

その後、UK から、バッタもんの Ray の2枚の CD が出ました。
それから最近では、ロシア?で、Hopes, Wishes & Dreams の
LP 起こしの粗悪 CD-R が売りに出ています。

Ray & Graeme のリマスターは、そのうち出るんじゃないでしょうか?
でないと、このまま、高値ブートが横行しますから・・・・

2007/05/03/(Thu) 00:06:13

164 Moving Mountains
[RES]
菌茶無2007

softbank219169026046.bbtec.net
なぜか日本盤CDがSONYから出ています。
確か90年だったような。

2007/05/03/(Thu) 00:12:56


152 あーあ、やっぱり
[RES]
北国のレコードコレクター
男性 51-55 北海道
p6222-ipad208sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
私の知人の業界関係者からの最新情報によると、ユニバーサルレコードは、結局「アフターユーケイム」の収録再プレスは行わず(最終的に未収録になった原因は不明だそうです)、ボーナストラックを2曲に訂正して、ブックレットとステッカーを印刷しなおし、回収したCDにつけてまた売るという、心配していたとおりの、残念な結果になるもようです。



2007/04/29/(Sun) 17:55:58

153 それにしても
[RES]
北国のレコードコレクター
男性 51-55 北海道
p2235-ipad309sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
 結局、「After You Came」ロングバージョンの収録はなくなりそうで、残念です。
 マスターテープの問題なのか、メンバーの誰かかプロデューサーからNGが出たのか、あるいは、別の未発表曲集企画でもうひと儲けをたくらむユニバーサルの陰謀か、とにかくレコード会社のどたばた仕事に、楽しみにしていた多くのファンが、振り回される格好になったのは確かです。
 いつか耳にする機会が来るといいのですが。
 「Dreamer」のTime表記の違いにも、まったく気づきませんでした。
 これも、いくつか見つかった同曲のテイクのうち、最終的にCDに収録されるのがどのテイクなのか、きちんとチェックしなかったためのミスなのでしょう。

 菌茶無さんへ
 私も「サーヴァイバル」の1分30秒も長い別テイクのことを知ったのは、2年前のことで、あわてて注文したものです。
 そういえば78年当時、発売されたばかりの「オクターブ」を、歌詞カードとにらめっこしながら聞いていて、「サーヴァイバル」のところで、まだ歌詞が最後まで全部歌われきってないのに、フェイドアウトしてしまい、「なんでだ?」と思ったものでした。
 LP時代は、片面の収録時間の関係で、泣く泣くフェイドアウトやカットを余儀なくされた曲が、たくさんあったことでしょう。
 
 josanへ
 No9Revolutionさん所有のものと同じかわかりませんが、グレアムエッジバンドのCD、89年発売イギリスDECCA盤(ドイツプレス)の番号は
「さすらいの騎士」が THRESHOLD 820780-2、
「パラダイスボールルーム」が THRESHOLD 820781-2 です。
 リマスター等はされておらず、「さすらいの騎士」は、当時、H&H誌上でも指摘されていましたが、デジタル処理ミスなのか、ノイズが数曲にはいります。
 同じ頃発売された、レイの「樫の木のファンタジー」には、音ゆれのある曲があったりで、それぞれリマスター処理されたCDでの再発が待たれます。
 最後に、今回アップしたジャケットは、「メランコリーマン」のトルコ盤シングルです。

2007/04/29/(Sun) 22:33:02

154 情報感謝です
[RES]
josan
男性 自営業 46-50 B型 東京都
p6004-ipbf711marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>北国のレコードコレクターさん
情報ありがとうございました。
正式盤で出ていたんですね。レイのも一昨年だったか、怪しげなロシア盤(ひょっとしてCDRかな)をなんとか手に入れただけだったので、グレアムのはないだろうと思っていました。
89年というと、CDプレイヤーそのものすらまだ持ってなかった時代でした^^;。一番音楽から遠ざかっていた頃なので、気が付かなかったのだと思います。
今となっては入手は困難でしょうね。以前ネットで散々探してもなかったですから。

2007/04/30/(Mon) 00:51:58

157 josanさん、失礼しました
[RES]
北国のレコードコレクター
男性 51-55 北海道
p1109-ipad207sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
寝不足とCDの聞きすぎのせいか、上のお名前のところで「さん」を抜かしてしまいました。
申し訳ありません。
私は、なまじコレクターなどという、物欲の権化に身を落としたのが良かったのか、現在まで、レコード店通いをとぎらせたことがなく、初めて耳にした70年以降、ムーディーブルースも後追いなし、ずっと現役で聞き続けることが出来ています。
これは、私の自慢の一つといっていいのかなと。
グレアムのCDですが、なじみの中古店とか、毎日チェックしているネットオークションなどで、見かけたらご連絡します。

2007/04/30/(Mon) 10:25:39


151 グレアム・エッジ・(ガーヴィッツ(笑))・バンドのCD!
[RES]
josan
男性 自営業 46-50 B型 東京都
p6004-ipbf711marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
No9Revolutionさん、初めまして。同世代のjosanと申します。30年前は大学1年でした。
ここでは若手です^^;。優しいお姉さま達と真面目なお兄様方に囲まれております。
関東圏ではオフ会も盛んです。是非参加してください。
>ドリームさ〜〜ん ご新規一名様ですよ〜〜。

ところで、グレアムのソロですか。これだけは無いと思っていたCDが存在していたとは…。レーベル等教えていただけるとありがたいのですが。

>皆さん
ごぶさたしております。相変わらず浮気状態が続いていますが、この前久しぶりにお店でずぅーーっとムーディーズかけながら、SUOMIさんと二人で歌ってました^^;。
SACDは両方買いました。童夢はどうなるんだろう。取り替えてくれないだろうなぁ。

2007/04/29/(Sun) 11:16:14


150 This Is The Moment
[RES]
空想夢想

p3215-ipbf1910marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>No9Revolutionさん、初めまして!
ここは優しい男の子と元気な女の子の集まりですので、どうぞよろしく!
ムーディーズはビートルズやストーンズほどメジャーでないので、それほど散財しないで済み(^o^;)、
かえってコレクションしやすいですよね。

>北国のお二人(ものすごい省略)SACDの情報を色々とありがとうございます。
アマゾンでも扱っていたのですね。SACDの文字を見逃していました。
曲目にボーナストラックが入っていないけれど、どうなんでしょう・・・
「童夢」のSACDが「After〜」入りで再発売になったら最初に買った人は怒りますね。
本当に販売元?がしっかりしてくれないとファンは振り回されてしまいます。
「SさっさとAあたらしいのをCちゃんとDだせ」!(笑)

「ジキル&ハイド」のミュージカルを観て来たのですが、This Is The Momentを加賀さんが、
歌っていました。「今こそ〜♪」って。
カーテンコールでも歌われていたので、テーマソングのようなものなのでしょうか。
ミュージカル・ファンの私としては、ムーディーズとミュージカルの接点があるようで
うれしかったです。

2007/04/28/(Sat) 10:18:25

161 This is the moment
[RES]
菌茶無2007

softbank219169026046.bbtec.net
ジキルとハイドをはじめ、いろいろな場面で歌われている
曲なんですね。

最初に聞いたのが Justin の歌声だったので
ひよこ、最初に見たもの、親と思う習性???
により(笑)
Justin のテイクが気に入っています。

2007/05/02/(Wed) 23:59:12


149 SACD「EGBDF」完全盤(?)はいつ出るの?
No9Revolution
男性 会社員 46-50 A型 神奈川
eAc1Afl046.tky.mesh.ad.jp
新顔のNo9Revolutionです。
私がムーディーズの大ファンになったのは、丁度30年前、高2の時でした。ムーディーズ・ファンの中では、かなり若い方だと思います。
当時、クラスのロック・ファン仲間の殆どがムーディーズの名も知りませんでしたね。(>_<)その頃のムーディーズは、長期活動休止中でしたので、仕方ないかな。
去年からネットオークションをやるようになったのですが、CD化はされていないと思い込んでいた、グレアム・バンドの2枚のCDが入手できたり、レアもんシングルが入手できたり、この1年でかなりムーディーズ過去カタログが増えました。それも結構安価で。(^_^)v
今年は、40周年総決算みたいなリリース・ラッシュで楽しみです。
新顔ですが、よろしくお願い致します。





2007/04/27/(Fri) 03:03:06


147 みなさん!オクターブの「サバイバル」って2テイクあるんですけど知ってました?
[RES]
菌茶無2007

softbank219169026046.bbtec.net
私は「サバイバル」を最初に聞いたのが小学校5年の頃。
NHK−FMの深夜の番組、渋谷陽一さんがDJでしたが、
そこで「オクターブ」の特集があったのです。
当然、日本盤がオンエアされました。手にしたLPも
キングレコード。「サバイバル」はこういう曲なんだと
思っていました。

1987年にドイツからCDが再発になりましたが
それも、私の聞き覚えのある「サバイバル」でした。

しかしですよ。2007年になってやっと気がついたのですが
ヨーロッパと日本を除いて、アメリカ盤の「オクターブ」に
収録された「サバイバル」が”長い”ということを
発見しました。皆さん、知っていました????????

もしかして日本盤しか聞いていない、ヨーロッパ盤しか
聞いていない人がいたら(=私のように)
驚きますよ。演奏が、まだ後ろに残っていたのです!

これは、彼らのファンなら知っていて当たり前の
話なんでしょうか?

もし、知らなかった人は、急いでアメリカ盤を
買って聞いて下さい。後半のフェードアウトされた
演奏が実はまだまだ続いていたんです!

知らなかったのは私だけですか?????

2007/04/24/(Tue) 00:27:48


144 童夢のSACD
[RES]
北国のレコードコレクター
男性 51-55 北海道
p7210-ipad202sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
 私の入手した情報によると、やはり「After You Came」未収録の件で問い合わせが殺到。
 現行商品を一旦回収し、「After You Came」を収録したものを再プレスして、販売しなおすということらしいです。
 しかし、最近特にどたばた仕事の多いU社のことなので、、「After You Came」収録を、本当に期待していいものか心配です。

2007/04/22/(Sun) 00:04:18

146 そういえば同じ県ですね
[RES]
菌茶無2007

softbank219169026046.bbtec.net
After You Cameもそうですが、The Dreamer のもっと長いバージョンの
収録問題も気になります。

2007/04/24/(Tue) 00:19:51


143 The Dreamer
[RES]
空想夢想

p3215-ipbf1910marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
きんちゃむさん、お久しぶりです!
東京の桜は終わってしまいましたが、北海道はいかがでしょう?

童夢のSACDはどうしちゃったんでしょうね?北国のレコードコレクターさんは手に入れられたんですよね。
そもそもアマゾンはUKしか扱っていないようですし、HMVも無し、タワレコのオンラインショップでも
SEVENTH SOJOURNしか見つかりませんでした。
これまでSACDはスルーでしたが、今回の2枚は思い入れも強いので欲しいと思っていました。
未発表曲も聴きたかったところですが、私にとって幻の曲のままかしら?
今度街に出たら、お店を回って探してみます。


2007/04/20/(Fri) 10:32:56

145 お久しぶりです
[RES]
菌茶無2007

softbank219169026046.bbtec.net
寒い4月のため、今年の桜の開花はGW明けですね。

私はSSさんの支援により、Seventh Sojourn -SACD は
つい最近手にしました。童夢は、amazon.co.jp がクレーム回収品を
在庫処分で出しているみたいですね。幻のジャケットになるなら
買っておいてもいいかもしれません。


2007/04/24/(Tue) 00:18:18


142 童夢のSACDですが廃盤で注文がキャンセルになりました
[RES]
菌茶無2007

softbank219169026046.bbtec.net
日本の輸入代理店に予約してあったのですが
キャンセル通知が来るなんて・・・・

ガーーーーン

どうやって買えばいいんだ??????

それとも、ユニバーサル、作り直すのでしょうか?

2007/04/18/(Wed) 23:13:35


140 ご無沙汰しております
[RES]
菌茶無2007

softbank219169026046.bbtec.net
すっかり仕事一色な生活をしており
SACDやBBC音源の物色から
遠ざかっていました。

私も散財に一票を投じます^^

2007/04/07/(Sat) 23:55:38

141 自己レスですが
[RES]
菌茶無2007

softbank219169026046.bbtec.net
童夢のSACDですが、UK盤とUS盤で何か違うのでしょうか?

(みなさーん私は北海道の・・・ですよ 怪しいものではありません)

2007/04/14/(Sat) 00:43:53


139 SACD聴きました!速報
[RES]
北国のレコードコレクター
男性 51-55 北海道
p8121-ipad209sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
 未発表曲の2曲は、レイの歌う「The Dreamer」、ジャスティンの歌う「Island」の両方とも、歌詞も曲のアレンジもいかにも未完成という感じです。
 完璧に仕上げていてくれたら、格好いい曲になっていただろうという感触はあります。
 一番の驚きは、「Isn't Life Strange」の間奏が、編集でカットされる前のオリジナルバージョンでした。
 これはしばらく、ヘビーローティション確実です。
 皆さんも是非、一刻も早く聞いていただくことをお勧めします。
 ブックレットによるとジョンは、ある夜、友達と食事しているときに曲がひらめき、ピアノで15分くらいで大体仕上げてしまったそうです。
 残念なのは、当初「童夢」に、ボーナストラックで収録予定がされていた「After You Came」のフルバージョンが、ブックレットには記載があるというのに、結局未収録となっていた点です。
 マスター音源に、問題でも見つかったのでしょうか。
 まったく、最近のUレコード社の仕事の、どたばた振りにはがっかりさせられます。

2007/04/07/(Sat) 22:57:48


137 童夢&Seventh Sojourn
[RES]
kate

Air1Aba108.ngn.mesh.ad.jp
タワーレコードをチェックしていたら4月2日にSACD発売ですって。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfSearchResults.jsp?keyword=ArtistId&entry=193060&GOODS_SORT_CD=101&SEARCH_GENRE=ALL#SACD

SACDのことはすっかり忘れていました^_^;

2007/04/01/(Sun) 04:36:22

138 You and Me
[RES]
SS2007

FLH1Acu073.kng.mesh.ad.jp
kateさん、ドリームさん、皆さん、お久しぶりです。
また春がやってきて、SACDですね。
私のは1月から予約していてやっと発送になりました。
2月、3月はExcaliburで明け暮れていたので、心機一転。
DreamerとIsland楽しみです!

2007/04/01/(Sun) 09:45:13


136 桜吹雪ですね。
[RES]
ドリーム(DREAM)

203-165-219-41.rev.home.ne.jp
桜は満開ですが、今日の嵐でずいぶん散ってしまったでしょうね。
昨日は1年ぶりに、josanさんのお店にお邪魔しました。
前日にSUOMIさんがいらしたようで、すれ違いで残念でした。
京橋の画廊で恩師の展覧会があったので娘と出かけ、さらに日本橋で二人でカラオケした帰りがちょうど夕食タイムで平日というグッドタイミング。
私達は遊び三昧の1日でしたが、josanと奥様は大忙しで、美味しいお料理をたくさん
作ってくださいました。SUOMIさん、煮込みハンバーグもいただきましたよ。
カラオケは主に娘と共通の趣味である「T&T」の曲を歌いましたが、私はムーディーズの
「サテンの夜」「Your Wildest Dreams」も歌いました。残念ながらその2曲しか
なかったので。
josanさんのお店は金曜日はお客さんが多いので、オフ会は土日にjosanさんにも参加し
てもらって開いた方がいいようです。BLUE JAYさんの動向がわからないのですが、そろそろ皆様、土日の状況私までお知らせください。

2007/04/01/(Sun) 00:13:48




Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】7月14日までAmazonプライムデーついに最終日!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板