[592] |
お疲れ様でした |
|
|
From:オク 4期 [関東/51歳から60歳]
今日も、楽しい時を過ごすことができました。 また、新ためて、「出会い」を大切にしていきたいと思いました。
2008年11月08日 (土) 23時21分
|
|
|
[593] |
ありがとうございます。 |
|
|
From:じゅりんた(8) [関東/51歳から60歳]
ワインを沢山飲みました。ビールも沢山飲みました。 美味しかったぁ。ではなくて。
皆様にお目にかかれてとっても楽しかったです。 お一人お一人のお話が伺えてよかったです。 21期のI川さんもよく来てくれました。
そしてなにより森先生の奥様とご次男にご出席いただき懐かしい思い出が蘇りました。 奥様から森先生のことを色々伺いましたが森先生はやはり優しい夫であり、父親であったようです。
幹事様に御礼を申し上げます。ありがとうございます。
2008年11月09日 (日) 08時47分
|
|
|
[594] |
子供らが気づき始めた |
|
|
From:13期・S原です [関東/41歳から50歳]
小学生も高学年になってくると、だんだん気づいてきます。夏休み、「リゾートホテル」と思わせていたのに、「お父さん!ホテルじゃなくて会社の保養所でしょう?」なんて生意気になって、青学会館もホテルのバイキングに似ているものの、少し違うと気づきはじめました。ましてや中学生になるとだんだん付き合いも冷たくなってきます。あの後、原宿まで一家5人ブラブラして、角の「ジョナサン」でまた食べて、約1時間かけて帰宅しました。弘樹(中2)、正樹(小6)、実樹(小4)で、「木」が三つで「森」となります。「じゅりんた」さんの「朗」の一字を先生よりいただいた話もよかったです。私も見習って時々、書評を載ていきたいと思います。
2008年11月10日 (月) 13時17分
|
|
|
[595] |
S原家に出題したなぞなぞ |
|
|
From:じゅりんた(8) [関東/51歳から60歳]
ポリフェノール!を大量に摂取しながらなぞなぞを思い出しておりました。
1問目「店内の、取るのに苦労する場所にあった食べ物を買いました。さて、何を買ったのでしょう?」
2問目「蚊取り線香君と、お線香君と、線香花火君が、発表会に出ました。その中で、一番あがっちゃってたのはだ〜れだ?」
以上のなぞなぞを出題しました。
では特別にもう一題出題します。
3問目「誤って掃除機で本を吸い取ってしまいました。結構分厚い本だったのに、取り出さなくても掃除機は正常に作動しています。さてどうしてでしょう?」
答えは後ほど。
2008年11月12日 (水) 17時41分
|
|
|
[596] |
|
|
|
From:13期・S原です [関東/秘密]
お答えします。 @とりにくい→鶏肉 A蚊取り線香→緊張→金鳥の夏? Bわかりません
2008年11月13日 (木) 13時17分
|
|
|
[597] |
☆ 正 解 発 表 ☆ |
|
|
From:じゅりんた(8) [関東/51歳から60歳]
パンパカパ〜ン♪では答えです。 ↓ ↓ ↓ ↓
1問目 「とり肉」…とりにくかった。 2問目 「蚊取り線香」…キンチョウです。 3問目 「つまらない本だったから」
S原さんお見事2問正解!ではまた次回の出題をお楽しみに。って、これ続くのか?
2008年11月13日 (木) 22時50分
|
|