【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ21日までスマイルセール開催中

青学森ゼミOB会・交流掲示板

何か記念に書いてください!ハンドルネームの後に、何期生かもお忘れなく♪

ホームに戻る

Name URL
Title Mail
Age address
Color
Cookie Pass





[610] 福岡 伸一「生物と無生物のあいだ」
From:じゅりんた(8) [関東/51歳から60歳]

2007年 講談社刊

福岡伸一さんのNHKの番組「課外授業ようこそ先輩」を見ていました。(URLへリンク↑)

小学生相手の授業ですから当然のことですが、分かり易くてしかも興味深い内容だったです。

本書を読みながらその番組を思い出していました。だから、「生命とは動的平衡にある流れである。」という説明がすうっと頭に入ってきます。この「流れ」というのが決して逆戻り出来ない時間の関数であるということなんですね。

分子生物学の入門書とも言える著作ですが、奥が深いです。そしてアメリカでの研究生活とはどんな物か、私にも少しわかったような気になりました。

目に見えないライバルチームとの闘いも、ポス・ドク、ラボ・テクニシャンという立場の人たちも臨場感あふれる描写で理解することが出来た。

ショックだったことといえば、野口英世。彼の残した功績は矛盾と混乱ばかりで今では間違ったものとされています。彼がひとかけらも評価されていないことに今さらながらショックです。

印象に残る言葉として「準備された心」という言葉が出てきます。確かに言い得て妙です。運が良かったとか、不運だったとか、人にはどうしようもないことが確かにあります。しかし納得出来ません。

ネズミのように動き回っていた生物学者オズワルド・エイブリーとX線解析をしていたロザリンド・フランクリンの二人です。確かにこの二人には「準備された心」がなかったかも知れません。しかし彼らのことを想像すると涙がこぼれてしまいそうです。
著者もこの二人については敬意を深く表しているのがじんわりと伝わってきました。

DNAを操作することがなんて簡単なんだろうと思えてしまう。現在の分子生物学の進歩がよくわかりました。と同時に将来の生物学がどのようになっていくのだろうかと、怖いような知りたいようなそんな気持ちにもなりました。

2008年12月04日 (木) 20時45分


[609] 吉田 修一 「悪人」
From:じゅりんた(8) [関東/51歳から60歳]

2007年 朝日新聞社出版局刊

しばらく感動に浸っていました。余韻が徐々に収まった後で再確認したことがあります。それは吉田修一さんが芥川賞作家として実にふさわしい人だと改めて思い知らされたことです。「パーク・ライフ」で吹いていた透徹な風こそありませんが、そのかわりこの作品は大変美しい「形」を持っていました。

本作品「悪人」は見事な作品です。
登場する人物の造形がひとりひとりリアルで細かく描かれています。登場する人物は多彩で、そのたびに視点が移ります。そうして主要な人物たちがどういう人物なのか、異なる視点から多角的に掘り下げられていきます。

主人公の清水祐一は工事現場で解体作業を行う現場作業員です。彼は5歳の頃に母親に置き去りにされた経験があります。その後祖父祖母に育てられました。

増尾圭吾は大きな旅館を営む両親の元、裕福な環境で育ちました。わがままな青年ですが、若い女性からはとても人気があります。

石橋佳乃は久留米の床屋さんの一人娘で、親元を離れ保険会社の外交員で独身寮に住んでいます。一時は出会い系サイトにはまり、メル友の男友達が何十人もいます。

馬込光代は紳士服量販店の店員で30歳を目前にしているのですが、この何年も何の予定もない日々を過ごしてきました。以前メールをやりとりしたことがある清水祐一に思い切ってメールを出します。

石橋佳男は石橋佳乃の父親です。娘を信じて父親らしいそして大人として印象に残る行動をとります。

清水房枝は清水祐一の祖母です。美味しい料理を祐一にたくさん食べさせて育てたのだろうと思います。このおばあちゃんがいるので、読了後、安心して本を閉じることが出来ました。

このほかにもたくさんの登場人物がいますが、作者は彼らをしてこの作品をとても美しい「形」に仕上げました。考えれば考えるほど美しいです。

幾何学的な美しさとでも言えば言えるのでしょう。シンメトリックな構造です。やじろべえのように釣り合っているかと思えば、シーソーのように振れる。

清水祐一と増尾圭吾の対比。石橋佳乃と馬込光代の対比。石橋佳男と清水房枝のシンクロナイズ。祐一が実の母に仕組んだ無心。そして清水祐一と馬込光代の永遠に思われるシーソーの振れ。

そして作者の口からはひと言も表れない言葉、どこを探しても書かれていない言葉が、この美しい「形」から響き渡ってきます。
作者の代わりに私がここに一行だけ書き表して、筆を置きます。どうしても書いておきたいのです。

「なんて心優しいのだろう。」

2008年12月02日 (火) 01時15分


[607] 先生 1周忌
From:ダイヤモンド 2期 [関東/秘密]

26日は森先生の1周忌でしたが、24日に当会一同としてお花をお送りいたしました。

昨日奥様から素敵な(自筆の花を描いた)御礼のはがきを頂戴いたしました。

やはり亡くなられた後、気を落とされていたようですが、OB会で皆様と楽しいお話ができたことで、力が湧いて来たとのことです。

毎年お呼びすることにいたしましょう。

ご報告まで

2008年11月27日 (木) 18時15分


[608] ありがとうございます。
From:じゅりんた(8) [関東/51歳から60歳]

献花をしていただきましてお世話様です。

また来年奥様から森先生の思い出のお話が伺えるかと思うと嬉しいです。

森先生が小学校の先生だったお話。面白いです。また伺いたいです。

2008年11月28日 (金) 23時07分


[606] ヤクルトさんがいらっしゃいました。
From:ダイヤモンド 2期 [関東/秘密]

本日小職のところへ忙しい合間を縫って会社を訪ねていただきました。

ヤクルトさんは、現在九州支店におられますが、皆様福岡へ行かれたときには是非尋ねて差し上げてください。

おいしい食をご案内いただけるそうです。

2008年11月27日 (木) 18時06分


[601] 研究会のご案内
From:13期・S原です [関東/秘密]

<協同金融研究会・第88回定例研究会のご案内>
「アメリカの住宅ローン証券化市場の変容が金融システムおよび実体経済に及ぼした影響」

■日時:2008年11月21日(金) 18:30〜20:30
■報告者:中央大学 経済学部教授 井村 進哉氏
■会場:主婦会館プラザエフ5階会議室(JR四谷駅麹町口下車駅前)
■参加費:1人1,000円
■申込:お名前とご所属を、FAXまたはe-mailにてご連絡ください。
 【FAX】03-5216-6030 【e-mail】ccij@jccu.coop


2008年11月20日 (木) 11時04分


[605] サブプライム・ローンの僕なりの解釈
From:13期・S原です [関東/秘密]

サブプライム・ローンは、信用力の低い人たちに提供された特別なローンで住宅ローンに占める比率はごくわずかなものでした。米国では貧困な黒人は教育を受けられず、金融知識も乏しい事が多く、銀行口座の開設もできません。そんな黒人の10代の女の子がシングル・マザーとなって、収入・育児・住む場所(家)で悩んでいました。そんな彼女に地元のNPOバンクが手を差し延べます。3階建ての建物を建設し、母子を3階に住まわせ、1〜2階はテナントとし、テナント料で住宅ローンを返済していくというものです。もちろんNPOバンクは借入れの手続きから、テナントを入れてテナント料の回収まで代行します。もともとサププライム・ローンとはそういうものだったのです。ところが、不動産価格の高騰をよいことに、信用力が低い人たちにどんどん貸付けて、その債権を細分化して販売するところに、商業銀行が目をつけました。加担したのは証券会社、格付機関、それから貯蓄から投資へとミスリードした政府といったところでしょうか。折角の「理念」が「利益」優先により、金融のみならず、経済、庶民生活も大混乱してしまいました。住宅は差し押さえられ、借金だけ残ったのです。そして、一時期、巨大な利益を得た大銀行には公的資金が投入され、助けようとしています。ホームレスとなった人たちには救いの手が差し延べられるでしょうか?金融自由化の中とは言っても、目に見えないしばりがあって、金融機関は融資しにくい環境にあります。それが見えない人たちからは「貸し渋り・貸しはがし」に見えるのでしょう。貸したくても、貸せないというのが実情で、皆で景気の気をどんどん悪い方向に向わせていくようで、心配でなりません。貸せなくて余った資金は、高金利を求めてサブプライム・ローンにも向ったのだと思います。最後までサブプライム・ローン関連の証券を持っていた銀行は、ばくちに負けました。カジノ金融そのものです。まじめな人が、勤労に励むことで、幸せな人生を送れる金融システムを望みます。

2008年11月27日 (木) 13時28分


[604] 矢口 敦子 「償い」
From:じゅりんた(8) [関東/51歳から60歳]

2003年 幻冬舎刊

主人公の数年前までの経歴が現在の野宿者の姿と対比されるように描かれる。かつては脳外科の医者だった男が、36歳の現在、町を徘徊する野宿者になっている。

そういう設定で物語が始まる。何故そんな境遇を主人公は選んだのか。いや、選ばなければならなかったのか。
だんだん彼の心の中が見えてくる。体は生きていても心が死んでいるというのだ。

出世レースのさなか、仕事の忙しさから家族を顧みることがなかった。子供が病気でなくなり、妻が自殺したのも総て自分のせいだとやがて思い込む。さらに医療ミスの責任まで押しつけられてしまい、医者の地位を捨てた。そして心を固く閉じてしまった。

ある晩彼は民家の火事を発見し近所のドアを叩いて怒鳴った。「火事だ。119番を呼んでくれ。」

その時から彼の心はブレ始める。第一発見者であった彼は数十分後、重要参考人として警察に拘留されてしまうのだ。

野宿者として固く閉じていた心がブレながらも少しずつ開いていく。取り調べを受けた刑事から携帯電話を渡されて探偵の役を引き受けてしまう。図書館に通い、事件現場に通い、興味を持つべき対象が移っていく。

いつまでも私憤にこだわり、世間に背を向けたままの野宿者で居続けられなくなってくる。野宿者の姿で、野宿者を振る舞っていても、もう読者をだませない。

心が息を吹き返し、再び心も体も生きようとしているのではないか。本当の意味の償いはこれから始まるのだろう。野宿者を何年も続けていたとしてもそれは決して償いなどにはならないのだから。

【おまけ】
20頁 「現場は、あんたの塒(ねぐら)の範囲内ということか。」…つちへんに時と書いて「ねぐら」。

242頁 「風邪をひいた時に母親が作ってくれた蜜柑湯でもいい。」…蜜柑湯(みかんゆ)ってお風呂のことかと思ったら、蜜柑を煮詰めたような飲み物のことなのかも知れない。知らなかった。風邪をひいた子供をお風呂には入れないでしょうから。

2008年11月26日 (水) 23時02分


[585] 経済学部同窓会主催公開講演会 11/26開催いたします。
From:ダイヤモンド2期 [関東/秘密]

皆様へ

頭書をご案内いたします。今回は金融関係のテーマですので是非いらしてください。無料です。

場所:渋谷校舎内 教室 (今後HP、学内に掲示します。)

 
★第12回

11月26日(水曜日)PM 6:45〜8:00

講 師 :上村 達男 (うえむら たつお)様

早稲田大学 法学部長 

テーマ:「 会社法・証券取引法の改革」

〜 金融商品取引法の今後について 〜

職歴:経済財政諮問会議専門調査会委員

日本投資者保護基金理事

東京証券取引所自主規制委員会委員

大学評価委員会評価員(大学評価・学位授与機構)

日本内部監査協会理事

日本 FP 協会理事

JASDAQ 社外取締役 他

公開講演会の開催予定など詳細及び過去の講演会レジュメ等につきましては、当会の下記ホームページをご覧下さい。

http://oikos-nomos.com/

2008年10月30日 (木) 00時57分


[598] 4号館420教室です!
From:ダイヤモンド2期 [関東/秘密]

4号館 420教室へ

無料の公開講演会です。

御仕事に関係あるかた是非おいでください。

2008年11月18日 (火) 01時37分

[599]
From:13期・S原です [関東/秘密]

11月26日は森静朗先生の一周忌ですね。

2008年11月19日 (水) 10時18分

[603] 皆さん お忘れなく!
From:ダイヤモンド2期 [関東/秘密]

11月26日(水) 午後6時45分から8時まで

2008年11月25日 (火) 00時34分


[600] 急募・ボランティア就職面接官
From:13期・S原です [関東/秘密]

12月13日(土)に実施される進路・就職支援行事「面接対策シリーズー卒業生による模擬面接ー」のおける講師派遣要請に対し経済学部同窓会の回答が未着であり早急に派遣講師名の登録をお願いしたいとの要請がありました。
模擬面接の目的は
1.模擬面接を経験することで、本番での緊張感を軽減させる。 2.面接における課題を自覚・把握させる。 3.長所も指摘する(励ます)ことで、面接への自信  を持たせる。
ということで、面接官の年齢は問わないそうです。

日時:12月13日(土)第一部 10:00−12:15 第二部 13:00−15:15 面接は集団面接方式で詳細は講師宛連絡されます。経済学部同窓会に対する講師派遣要請は第一部、第二部の各2名、計4名です。
役員各位のご協力をお願いいたします。

遅くとも来週中には大学同窓会事務局に参加講師名の登録をする必要がありますので、
御連絡をお待ちいたします。なお、講師となって下さる方は卒業生であれば経済学部卒業生であることに拘りませんので、協力いただける方が周辺にいらっしゃればお願いしてください。

ご協力いただける方は、ダイヤモンド氏かS原で・・・

2008年11月20日 (木) 10時20分


[602] 謝謝、揃いました。
From:13期・S原です [関東/秘密]

おかげさまで、別ルートで揃いました。またの機会には、是非、お願いします。もっと早目にお知らせしますから・・・

2008年11月21日 (金) 09時41分


[592] お疲れ様でした
From:オク 4期 [関東/51歳から60歳]

今日も、楽しい時を過ごすことができました。
また、新ためて、「出会い」を大切にしていきたいと思いました。

2008年11月08日 (土) 23時21分


[593] ありがとうございます。
From:じゅりんた(8) [関東/51歳から60歳]

ワインを沢山飲みました。ビールも沢山飲みました。
美味しかったぁ。ではなくて。

皆様にお目にかかれてとっても楽しかったです。
お一人お一人のお話が伺えてよかったです。
21期のI川さんもよく来てくれました。

そしてなにより森先生の奥様とご次男にご出席いただき懐かしい思い出が蘇りました。
奥様から森先生のことを色々伺いましたが森先生はやはり優しい夫であり、父親であったようです。

幹事様に御礼を申し上げます。ありがとうございます。

2008年11月09日 (日) 08時47分

[594] 子供らが気づき始めた
From:13期・S原です [関東/41歳から50歳]

小学生も高学年になってくると、だんだん気づいてきます。夏休み、「リゾートホテル」と思わせていたのに、「お父さん!ホテルじゃなくて会社の保養所でしょう?」なんて生意気になって、青学会館もホテルのバイキングに似ているものの、少し違うと気づきはじめました。ましてや中学生になるとだんだん付き合いも冷たくなってきます。あの後、原宿まで一家5人ブラブラして、角の「ジョナサン」でまた食べて、約1時間かけて帰宅しました。弘樹(中2)、正樹(小6)、実樹(小4)で、「木」が三つで「森」となります。「じゅりんた」さんの「朗」の一字を先生よりいただいた話もよかったです。私も見習って時々、書評を載ていきたいと思います。

2008年11月10日 (月) 13時17分

[595] S原家に出題したなぞなぞ
From:じゅりんた(8) [関東/51歳から60歳]

ポリフェノール!を大量に摂取しながらなぞなぞを思い出しておりました。

1問目「店内の、取るのに苦労する場所にあった食べ物を買いました。さて、何を買ったのでしょう?」

2問目「蚊取り線香君と、お線香君と、線香花火君が、発表会に出ました。その中で、一番あがっちゃってたのはだ〜れだ?」

以上のなぞなぞを出題しました。

では特別にもう一題出題します。

3問目「誤って掃除機で本を吸い取ってしまいました。結構分厚い本だったのに、取り出さなくても掃除機は正常に作動しています。さてどうしてでしょう?」

答えは後ほど。

2008年11月12日 (水) 17時41分

[596]
From:13期・S原です [関東/秘密]

お答えします。
@とりにくい→鶏肉
A蚊取り線香→緊張→金鳥の夏?
Bわかりません

2008年11月13日 (木) 13時17分

[597] ☆ 正 解 発 表 ☆
From:じゅりんた(8) [関東/51歳から60歳]

パンパカパ〜ン♪では答えです。
      ↓
      ↓
      ↓
      ↓









1問目 「とり肉」…とりにくかった。
2問目 「蚊取り線香」…キンチョウです。
3問目 「つまらない本だったから」

S原さんお見事2問正解!ではまた次回の出題をお楽しみに。って、これ続くのか?

2008年11月13日 (木) 22時50分


[576] 会場準備が迫っております
From:ダイヤモンド2期 [関東/秘密]

皆様へ
OB会への出欠を記載してください。
人数に応じた料理の発注ほかがありますので、できるだけ早く記載をお願いいたします。

2008年10月11日 (土) 11時49分


[577] 出席します
From:オク 4期 [関東/51歳から60歳]

連絡が遅くなりましたが、
今年も家内と参加させてもらうことにしました。
皆様とお会いできのことを楽しみにしています。

2008年10月13日 (月) 13時00分

[578] 200811
From:加藤 [関東/秘密]

連絡が期限ぎりぎりになってしまって申し訳ありません。OB会出席させていただきます。8回生渡辺・加藤

2008年10月23日 (木) 14時14分

[591] いよいよ
From:じゅりんた(8) [関東/51歳から60歳]

明日ですね。

2008年11月07日 (金) 08時36分







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazonから最大10%ポイントアップ21日までスマイルセール開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板