|
From:ダイヤモンド2期 [関東/秘密]
経済学部同窓会主催による下記講演会を開催いたします。 (この講演会は小職が音頭をとって運営しております。)
参加費用無料。参加制限なし。 是非出席して見てください。 帰りは青学会館で一杯してください。
<お知らせ>
経済学部同窓会主催 公開講演会 作新学院大学教授(元NHKモスクワ支局長) 小 林 和 男 氏 来 る ! 10 月 3 日(水) PM6:45から8:00 総 研 ビ ル 第 1 1 会議室
成長を続けるロシア経済、豊富な天然資源を武器に国益優先の政策を展開する プーチン政権後のロシアの舵取りは、誰がどうするか? 絶妙の語り口で、ロシアの将来像を予測して頂きます。 無料ですので、ぜひお聞き逃しなく。 ご友人にもお声かけください。 経済学部同窓会会員以外の方のご参加も大歓迎致します。 テーマ:『ポスト プーチンを巡る死闘』 〜来年のロシア大統領選挙の行方はどうなる?〜 講師:作新学院大学教授(元NHKモスクワ支局長) 小 林 和 男(こばやし かずお)氏
講師略歴 1940年(昭和15年)長野県生まれ。 1963年、東京外国語大学ロシア語科卒業、同年NHK入局。 1984〜1987年,1989〜1995年モスクワ、ウイーンの特派員、モスクワ支局長、 2001年〜 作新学院大学教授 現在に至る これまでの主な受賞歴 1992年ソ連崩壊の報道で第40回菊池寛賞 1993年1993年ソ連ロシアの客観報道でモスクワジャーナリスト同盟賞 1998年「エルミタージュの緞帳」で日本エッセイストクラブ賞 現在、日本エッセイストクラブ賞審査委員、グリーンクロス評議委員 著書 「エルミタージュの緞帳」〜モスクワ特派員物語〜 NHK出版 「1(いち)プードの塩」〜ロシアで出会った人々〜 NHK出版 「白兎で知るロシア」かまくら春秋社 〜ゴルバチョフからプーチンまで〜 ほか多数
<当日の教室横にて上記書籍の販売を購買会が行います。>
2007年08月27日 (月) 18時24分
|