【広告】楽天市場から新生活フェア値引きクーポン発行中

青学森ゼミOB会・交流掲示板

何か記念に書いてください!ハンドルネームの後に、何期生かもお忘れなく♪

ホームに戻る

Name URL
Title Mail
Age address
Color
Cookie Pass





[375] 【OB会】福引も用意しました。
From:ダイヤモンド2期 [関東/秘密]

皆様
名刺を二枚以上お持ちください。
昨年以上に福引も用意しました。
ご家族でお出でください。

2006年10月11日 (水) 12時56分


[377] 花びんが、当たりました。
From:奥田昭道(2回生) [関東/31歳から40歳]

去年の福引で当たった花びんは、
今も愛用しています。
名刺のある人も、ない人も
参加して、楽しい会にしましょう。

2006年10月12日 (木) 20時04分


[374]
From:テニスボーイ2回生 [関東/秘密]

奥田さん
ご苦労様です。遅くなりましたが今日投函しました。参加させていただきます。皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。君塚

2006年10月10日 (火) 12時52分


[376] ぼちぼちと
From:奥田昭道(2回生) [関東/51歳から60歳]

10月12日現在で8名の方が、出席の予定です。
郵送返戻先で、
「同期の人からの連絡でOB会を知りました」
との連絡もありました。
同期の人にも連絡して、一緒に参加すると
話し相手ができて、より楽しいかもしれません。

2006年10月12日 (木) 19時59分


[355] OB会のご連絡
From:ダイヤモンド2期 [関東/秘密]

各位
11月11日が取れず、18日(土)PM5時からA室となりました。
皆様ふるってご参加ください。   以上

2006年09月04日 (月) 10時10分


[356] OB 会
From:テニスボーイ [関東/秘密]

11月11日楽しみにしております。了解しました。

2006年09月04日 (月) 10時27分

[357] 有難うございました
From:奥田昭道 [関東/51歳から60歳]

 昨年と会費等は同じ条件で案内状の発送準備に入ろうと思います。
 住所変更や消息等が分かった人がいましたら、ご連絡ください。
 044−812−4718(tel・fax)
 Eメール:akimichi1219@yahoo.co.jp

2006年09月04日 (月) 19時15分

[358] 11月18日(土)
From:奥田昭道 [関東/51歳から60歳]

スケジュール表を訂正しておきましょう。

2006年09月05日 (火) 06時28分

[359] テニスボーイさんヘ
From:ダイヤモンド2期 [関東/秘密]

11月18日です。
ご家族皆様でおいでください。

2006年09月05日 (火) 08時57分

[360] ありがとうございます。
From:じゅりんた(8) [関東/41歳から50歳]

11/18(土)午後5時からですね。
楽しみにしております。

森先生のご様子はいかがなんでしょう。
「森せんせ〜い!リハビリ、良くなりますよ〜に!」
この掲示板ご覧になってらっしゃるのでしょうか。
(o^^o)(^_^;)

2006年09月05日 (火) 09時09分

[369] 案内状届きました。
From:じゅりんた(8) [関東/41歳から50歳]

ありがとうございます。>奥田様

かなりの枚数を印刷したのでしょうから、インクがだいぶ無くなったでしょう。(o^^o)

2006年10月06日 (金) 11時05分

[373] 早速(さっそく)
From:奥田昭道 [関東/51歳から60歳]

今日(6日),1通,返信を受け取りました.

2006年10月06日 (金) 19時39分


[371] 同窓会について
From:ダイヤモンド2期 [関東/秘密]

現在経済学部同窓会に役員として、次の方が参加しています。
小職    会計担当役員
金太郎さん 常任幹事
篠さん   常任幹事
-----------------------------
職員としては、 山さんがいます。

2006年10月06日 (金) 19時13分


[354] 10月5日講演会の件
From:ダイヤモンド2期 [関東/秘密]

各位
前にお知らせいたしました経済学部同窓会主催講演会ですが、著名な経済・経営評論家 金児 昭 氏により大学内12号館 1234教室でPM6:30からです。
テーマ:「国際連結経営におけるM&Aの実務」
最近の非・敵対的M&Aを話題にしてのお話です。
参加費:無料、どなたでもOKです。
皆様のご来席をお待ちいたします。
刀♪♪♪♯♪♪♪♪♭♪♪♪♪♯♪♪♪♪

2006年08月30日 (水) 16時02分


[363] 内容
From:ダイヤモンド2期 [関東/秘密]

最近のM&Aのお話も伺えます。
日銀総裁のことも出そうです。
新聞に出ないお話が中心となるようです!
是非ご参加ください。
PM6:30からです。

2006年09月23日 (土) 23時08分

[368] 楽しみにしています!
From:桃太郎 [関東/秘密]

当日、遅くとも六時までには行けそうです。
ダイヤモンド様、いろいろとお世話をかけ申し訳ありません<(_ _)>
なるべく早く着いて、お手伝いするようにします。

2006年10月03日 (火) 18時05分


[365] お伺い
From:十三期篠原 [関東/秘密]

「こすもす」1号〜23巻・全巻(合本五分冊)が、信用金庫資料館「森文庫」より返還され、現在13期篠原が保管しています。同窓会はもちろんですが、今後について、ご決定くださるようお願いもうしあげます。いつでも、ご覧並びにお渡しいたします。

2006年09月29日 (金) 18時50分


[366] 「こすもす」の頃
From:奥田昭道 [関東/60歳以上]

今度のOB会で拝見できれば、嬉しく思います。

2006年09月29日 (金) 23時13分

[367] コスモスの件
From:テニスボーイ2回生 [関東/秘密]

篠原様
11月のOB会にて是非拝見させてください。
楽しみです。今後については林君はじめ皆さんでご検討いただければと思います。
君塚

2006年10月02日 (月) 12時28分


[364] 12月7日講演会
From:ダイヤモンド2期 [関東/秘密]

大和総研 原田豊氏
テーマ「日本はなぜ戦争を選んだか」
非常にNowいテーマです。
今の日本が置かれている立場と重ね合わせる必要があります。
12月7日 PM6:30から    無料
12号館の予定
ご夫婦や、教授連中、大学職員、校友会役員、学生も参加しています。

2006年09月23日 (土) 23時14分


[351] 9月23日同窓祭です。
From:ダイヤモンド2期 [関東/秘密]

皆様
大勢が参加しています。
福引:海外旅行他多数。
出店、バザーなどがあり、お子様も楽しめます。
散歩がてらおいでください。

2006年08月18日 (金) 11時17分


[361] お出でください!
From:ダイヤモンド2期 [関東/秘密]

皆さん!
正面入り口を入ってすぐの左に経済学部のブースがあります。ここに森ゼミOBの方はお立ち寄りください。
時間によりますが、林、篠原さん、西澤さんが居ります。

2006年09月15日 (金) 13時17分

[362] ヨカッタデス!
From:ダイヤモンド2期 [関東/秘密]

本日出演の比較ドットコム穐田前社長、木佐アナウンサーとも名刺交換とお話ができました。
篠原さん!ご家族全員で来校有り難うござました。
ご子息には、講演会のチラシ配りまでして頂きました。
西澤さん!顔を出して頂いて有り難うございました。
是非来年より多くの方の参加をお待ちします。

2006年09月23日 (土) 23時04分


[353] サンバカーニバル26th
From:じゅりんた(8) [関東/41歳から50歳]

明日は少しは涼しくなって欲しい。サンバパレードの警備に出掛ける。今年でこの地元のイベントも26年目になる。毎年大勢の方々がパレードの出演者として参加している。全く暑い中ご苦労さんといいたい。

サンバパレードの出演者になるには相当トレーニングを積まなければならない。50万人の観衆の注目を浴びるのだ。
新しく参加するには仲間を集める必要がある。個人もしくは小グループで参加している人も20年くらい前にはいたような気がするが、最近は大人数のグループを結成して皆さん参加している。時間がなければどこかのチームに知り合いでもいれば仲間に加えてもらって参加できるだろう。
優勝チームには100万円の賞金。あぁ、賞金だけ欲しいなぁ。(^_^;)
きらびやかな衣装のダンサー達が踊り歩き、大音量を奏でる演奏ユニットがフロートに乗って流れてゆく。
近くにいると鼓膜が破れそうなくらいの大きな音でリズムを刻んでいます。いつしかステップを踏んでいる観客もでてくる。
お昼から始まるパレードは夕方薄暗くなるまで続く。

明日の私は黄色い帽子、黄色いポロシャツ、黄色いタオルを持って警備をすることになる。

2006年08月25日 (金) 23時54分


[352] ロアルド・ダール「チョコレート工場の秘密」
From:じゅりんた(8) [関東/41歳から50歳]

2005年発行 評論社
R・ダール, Q・ブレイク, 柳瀬 尚紀

ロアルド・ダールの作品ではビタースウィートと言うよりも、ブラックコーヒーの味わいを「あなたに似た人」で味わっている。条件反射で、思わず苦味を感じながら、目次を開きました。
30章からなる作品ですが、それぞれの章のタイトルが苦く……ないのです。むしろとろけそうなほど甘いタイトル。これは子供たちに読ませたい本です。
テンポが良く、想像力を刺激され、目の前に広がるチョコレートの川から甘い匂いがしてきそう。
どきどき楽しいひとときを味わえます。
そして本好きな人にはずしんと胸に響く素敵なセリフが書かれています。これはじーんと心が熱くなりました。恩田陸さんが小説のヒントにする理由もしっかりわかりました。「上と外」のボタンを押してみたくなるもんね。
というわけで素敵な物語でした。そうだ、これだけは言っておかないと。柳瀬尚紀さんの訳がとっても良いです。名訳に出会えました。

2006年08月23日 (水) 09時56分







Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場から新生活フェア値引きクーポン発行中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板