[137]ゆきおか
[ Mail ] [ HOME ]
2011年01月07日 (金) 00時13分
Speech section の活動目的・方針・方策 [目的] 1.活動全体を通して、各々が自己の英語運用能力の向上に努める。 2.毎回の活動を通して、メンバー同士の交流を深める。 3.自己・他者のスピーチで、自己を見つめなおし、多角的な視点を身につけるきっかけとなることを目指す。
[方針] 1.各々が切磋琢磨できるような活動内容、活動方法を考える。 2.新入生が、意見を言いやすいような雰囲気を作る。 3.大会に出場し、入賞を目指す。 4.ネイティブスピーカーの先生や、英語を教えている先生方に協力して頂けるように働きかける。 5.活動を通して、大学生活をかけがえのないものにする。
[方策] 1.活動内容の見直しや工夫を随時行い、それを実行する。 2.メンバー同士の交流を大切にしてゆく。 3.他大学の活動を参考にして、良いものがあれば取り入れてゆく。 4.規模の大きな大会に見学に行き、また、参加することにより、技術の向上を目指す。 5.スピーチの構成や文法等について勉強する機会を設ける。 6.部員同士でスピーチを添削する機会を多く設ける。
|
|