| □ |
 |
ここで何度か相談でき、かかりつけ医とも連携しやっと30代後半でお薬飲みながら無事に出産しました。
ありがとうございます。 抗うつ剤と安定剤など母体が不調でないと胎児によくないと量を見てずっと飲んで妊娠出産育児中です。 もっと早く知っていたら世間一般にはっきりしていたら あんなに悩まず早く妊娠活動できたのにと思います。
妊娠中の後期と産後2か月弱に「浮腫み」に悩まされ 足と手のはりとしびれがとても辛かったです。 毎日30分は臨月も歩き塩分も後半気を付けました。 もう一人できたらと思いますが、浮腫みを思うともう嫌だと思ってしまいます。
どうしたら妊娠で浮腫みならずにすごせるでしょうか?
2013年09月21日 (土) 16時10分
|
|
| | No.5820 |
|
 |
妊娠とは水分が1−2リットル増えることなのです。ですからむくむのは当然でもあります。それを防ぐには塩分はもちろん糖分もひかえて、水分をとらなければいいのです。妊娠中何キロ増えましたか?今当院では糖分も控えてもらっていますがそうすると5キロくらいの増加ですみます。むくむ方はほとんどいなくなりました。塩分も後期にではなくすべての期間とらないようにするといいでしょう。
|
| | No.5823 |
|
 |
妊娠中に10キロは増えてました!
甘いものも控え、妊娠初期から塩分も気をつけて体重が 5キロ増くらいでおさえるといいのですね。
よかったです。 先生ありがとうございます(^。^)!
|
|
| □ |
|