【広告】楽天市場にてお買い物マラソンPT最大11倍11月11日まで開催中

名前
E-mail
題名
相談内容
URL

アイコン

(リスト
Pass Cookie /
color

掲示板「妊娠・出産の相談室」の過去ログはこちら




No.5658
NAME:うさぎ

逆子は何週まで治りますか?
今、29週で逆子と言われています。

2013年02月21日 (木) 19時27分

No.5659

NAME:院長宗田

39週で治った方もいます。たいていは34週くらいで治ります。

2013年02月21日 (木) 23時12分

No.5657 妊娠初期のサプリメントの服用量について
NAME:あい

こんにちは。長文になり申し訳ございませんが相談お願い致します。
妊娠判明前(6ヶ月ほど前)からマルチビタミン&ミネラルのサプリをほぼ毎日摂取しておりました。
現在妊娠6w2になる今も摂取していたのですが、含まれる栄養素が気になり確認しましたところベーターカロテンの含有量が多いのでは?と思いとても心配になりました。
妊娠初期はビタミンA(ベーターカロテン?)の過剰摂取は良くないと知り不安です。
1日2錠(ベーターカロテン5000IU)を目安にと表記されていますが、私は1日1錠を服用していましたので、半分の2500IUの摂取となりますがそれでも多いように思います。
また、今回、凍結胚盤胞移植による妊娠で移植日から2週間ユベラn(恐らく200mgだったと思います)を朝昼夜を1錠ずつ服用しておりました。ユベラはビタミンeと同じ成分だということを服用後に知ったのですが、ユベラ服用時にもサプリも服用していましたので、サプリのビタミンe成分量を確認しましたところ1錠で33r含まれておりました。ユベラnと一緒に摂取していたことになりますのでこの期間もビタミンの過剰摂取になるのではないかと不安で仕方がありません。
確認不足の自分が悪いですし、終わってしまったことなので仕方ないのですが不安で仕方がありませんのでご意見お願い致します。

2013年02月18日 (月) 11時08分

No.5663

NAME:院長宗田

どちらも心配するような量ではないと思います。
ですから気にしないでいいと思います。

2013年02月21日 (木) 23時19分

No.5656
NAME:あや

予定日過ぎても産まれなかった場合はいつ促進剤などを
使うんでしょうか?

2013年02月17日 (日) 12時43分

No.5661

NAME:院長宗田

当院では41週過ぎても変わらなければ、促進することもあります。

2013年02月21日 (木) 23時15分

No.5655
NAME:ぴい

28w3dの妊婦です。
胎児の心拍が60から200まで乱れて、一定ではないと
言われてしまいました。出産までに治ることもあるかもとは
言われておりますが、心配でたまりません。
このような場合の原因は何でしょうか。また治ることが多いのかご意見をお聞かせください。

2013年02月14日 (木) 12時58分

No.5662

NAME:院長宗田

心臓のリズムはかなり変わりますからそれほど問題ないのかもしれません。

原因は不明が一番多いでしょう。あとは心臓の異常ですね。

2013年02月21日 (木) 23時17分

No.5654 湿布
NAME:サンダーバード

妊娠10週です。

7、8週の時に肩こり、腰の痛みがひどかったので、サロンパスを貼りました。一度に何枚も貼ってしまったし、それを二回ほどしてしまったのですが、、、影響はありますでしょうか。心配です。

あと、里帰り出産でそちらでお世話になろうと思っています。予定日は9月で、4月に一度里帰りした際に検診に行こうとしているのですが、分娩の予約はその時で間に合うでしょうか?

2013年02月14日 (木) 08時57分

No.5660

NAME:院長宗田

サロンパスは何枚張っても大丈夫です。

分娩予約はその時でも大丈夫だと思いますが8月以降はかなり多いので早めに電話でも入れておいてください。

2013年02月21日 (木) 23時14分

No.5649 頭の大きさ
NAME:うさぎ

26週の時、胎児の頭の大きさが72.2ありました。平均を調べてみると大きいように思うのですが、ご意見をお聞かせください。

また臨月までに100を越えた場合は帝王切開になりますか。

2013年02月06日 (水) 15時34分

No.5651

NAME:院長宗田

生まれる赤ちゃんは2000gから4000gまでいろいろです。ですから大きい頭もあります。平均よりも上の方もいます。貴女が身長体重がどのくらいかでも、いろいろな考え方があります。その週数ではまだまだどちらにもかわりますので気にしなくていいでしょう.10センチは超えないですよ。貴女が10キロ以上太らないことも大事です。

2013年02月11日 (月) 10時07分

No.5648 下痢止め
NAME:ゆん

こんにちは。
過敏症腸炎で妊娠が発覚するまで薬を毎日飲んでいたのですが胎児に影響はありますか?
トランコロン錠とドンペリドン錠です。
また下痢止めの薬は飲んでも大丈夫でしょうか?
宜しくお願いします。

2013年02月05日 (火) 16時40分

No.5653

NAME:院長宗田

トランコロン錠はまあ問題はないでしょう。ドンペリドン錠は一応妊婦には禁忌になっていますね。妊娠したら注意したらいいでしょう。たくさん飲んでしまったら、心配はないでしょうが主治医に相談してください。

2013年02月11日 (月) 10時16分

No.5647
NAME:ぴい

27週の妊婦です。
先日の検診の時に胎児の心拍数が200を越えていました。
血液検査は問題ありませんでした。原因は何でしょうか。

思い当たるといえば、検診の一週間前に胃腸炎にかかり、
その菌が胎児に感染したのかなと考えているのですが。

2013年02月05日 (火) 10時31分

No.5652

NAME:院長宗田

いつも超えているのではなければ大丈夫です。
胃腸炎は関係ないでしょうが、貴女が発熱したら原因になるかもしれません。

2013年02月11日 (月) 10時09分






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場にてお買い物マラソンPT最大11倍11月11日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板