【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中

名前
E-mail
題名
相談内容
URL

アイコン

(リスト
Pass Cookie /
color

掲示板「女性医療の掲示板」の過去ログはこちら

こちらの関連記事へ返信する場合は上のフォームに書いてください。

No.1970 医師との方針の違いについて
NAME:青苺

こんばんは。
以前、宗田マタニティクリニックで生理不順のためトリキュラー28を処方していただき、おかげさまで、以来快適に過ごしています。

他県に転居してからは通えなくなってしまったのでこちらのレディースクリニックで同じ薬を出してもらい使い続けています。

最近、寝つきが悪くなったり途中でなんども目覚めてしまう症状が続いたので『心療内科・婦人科・内科』をやっているクリニックへ行き不眠の相談をしに行ったのですが、そこの医師に問診票でトリキュラーを服用している事を伝えると、目的は避妊か、生理不順か?と聞かれました。
生理不順だという話をしたところ
『ピルだと根本的な問題解決にならないから、漢方治療をしていく。ホルモンバランスが崩れているかもしれないからまずは血液検査』
『ホルモンに異常があったら多嚢胞卵巣かもしれないから内診をする』
と言われ採血されました。
採血している段階でピルを飲んでいるので採血しても意味が無いのでは?と素人としては思うのですが、ピルを飲んでいても血液検査でホルモンバランスがわかるものなのでしょうか。
また、基礎体温をつけるように言われたのですが、これもピルを飲んでいては意味が無い、とネット上で見て不安に思っています。

個人的には内診を避けたいのと、まだまだ妊娠を希望していないのでピルを続けていきたい(お金の関係上、ピルだけで済むなら漢方治療はしたくない)のですがそれを医師にどう伝えればいいでしょうか?

もともと不眠の相談をしに行ったのに、宗田クリニックや現在ピルをもらいに行ってるクリニックでは内診の話は全く出なかったのに、どうしてそんな話になってしまったんだろう、と軽く混乱しています。

2013年06月11日 (火) 00時02分

No.1971

No.1971
NAME:院長宗田

どちらかというとそう言うレベルの医者の方が多いのです。残念ながら。あなたの方がはるかに玄人ですね。
ピルを飲んでいてホルモンバランスもないもんですね。基礎体温は意味がないですし。内診も不要だと思います。そう言う医者には説明しても無駄ですから医者を変えるかした方がいいと思います。不眠としても睡眠薬を飲むよりも食事を見直す方法もあります。よかったらお電話してください。

2013年06月13日 (木) 11時06分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板