【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン開催!しかも、今日は5のつく日

名前
E-mail
題名
相談内容
URL

アイコン

(リスト
Pass Cookie /
color

掲示板「女性医療の掲示板」の過去ログはこちら




No.1822 ピルについて
NAME:うぐいす

今現在38歳です。子供は作らない方向なのでピルを飲んでいますが、何歳まで飲めますか?あと、ピルを飲んでいれば閉経する年齢になってもずっと生理は定期的に来続けるのでしょうか?

2012年03月15日 (木) 15時46分

No.1823

NAME:院長宗田

そうですね。避妊目的なら45歳くらいまで飲めばいいかもしれません。でもたまには妊娠して来る方もいますから50歳かな。原理的には飲んでいれば55歳でも生理は来るでしょう。

2012年03月22日 (木) 10時30分

No.1819 それが…
NAME:ムーミン

お返事ありがとうございました。それが2年ぐらい前からトリキュラーを飲んでるんですけどそれでも体調が良くない月があるんです。体調が悪くなると言うのは、喉を痛めたり、風邪をひいたりって感じなんですけど。ピルの目的は避妊なんですけど、薬を違うのに変えた方がいいんでしょうか?ただ21日だけ薬を飲んで1週間だか飲まないピルは飲み忘れがあるといけないのでいやなんですけど…ワガママ言って申し訳ございませんが宜しくお願いします。

2012年03月01日 (木) 23時53分

No.1821

NAME:院長宗田

ピルを変えたら変わることもあります。24日飲むタイプもあります。

2012年03月13日 (火) 02時33分

No.1818 産後の尿漏れ
NAME:悩めるママ

出産してからずっと尿漏れでなやんでいます。

一人目は7年前に出産。その後からずっとです。
二人目を3年前に出産しましたが、やっぱり治るわけもなく。。。

今じゃ尿漏れパットがないとジョギングすらできない状態です。ちょっとしたジャンプもダメ。
泌尿器科で骨盤底筋の運動もおそわりましたが、これでいいのか?とどこをどう締めるのか感覚がイマイチで。。

尿漏れは仕方ないのでしょうか?

2012年02月28日 (火) 14時27分

No.1820

NAME:院長宗田

専門のクリニックがありますので電話してくれたら教えます。手術がいいでしょう。

2012年03月13日 (火) 02時31分

No.1816 抵抗力
NAME:ムーミン

いつも体調が悪くなるのが生理がある時か終わってすぐだったりするんですけど生理だと抵抗力が少なくなって体調が崩れやすいんでしょうか?何か関係してるのでしょうか?

2012年02月23日 (木) 23時57分

No.1817

NAME:院長宗田

それを月経前症候群とかPMSとか言います。女性ホルモンのせいで起こるので女性ホルモンで治療します。代表的なのはピルです。すぐに良くなりますよ。
生理が終わると治ります。

2012年02月27日 (月) 21時54分

No.1814 ピルについて
NAME:ななみ

ピルの避妊効果は99.9%と良く目にしますが、
なぜ100%ではないのでしょうか?毎日きちんと時間を守って服用していますが、もし残りの0.1%に当たってしまったらと・・・中絶を経験しているので余計に怖いです。

2012年02月14日 (火) 06時19分

No.1815

NAME:院長宗田

私は100%だと思っています。きちんと飲んでいた方で妊娠した方はいません.**をきちんと付けていたのに妊娠した方は、託さ似ますからそれに比べたら安心度は、全然違います。医療や薬の副作用などは絶対ということはないので、そういう%になっていますが、実際上心配することはないと思います。卵管結紮手術でも妊娠するのですから、考えたらきりがないですね。

2012年02月19日 (日) 10時30分

No.1808
NAME:あやか

出産後2年は立ちますがいまだに生理がきません。
病院はあたりましたが母乳を出すホルモン、プロラクチンが高いと言われて生理をおこすホルモン剤をもらいましたがニキビが沢山できて嫌になり漢方治療にかえましたがいまだにきません。ホルモン治療に代わりまたニキビができてしまうのは嫌です。どうしたらいいのでしょうか?

2012年02月02日 (木) 11時10分

No.1810

NAME:院長宗田

生理を起こすのに何をつかったのかな。中用量ピルがよくつかわれますが、ニキビはいずれなくなります。
できたら低用量ピルで開始したらニキビもなくなります。
今は男性ホルモンが多い環境だと思いますからしばらくニキビはできやすいでしょうが漢方ではなかなか治りません。

2012年02月04日 (土) 03時55分

No.1807 ピルの個人輸入について
NAME:みみ子

病院に行く手間を省き安く済ませたいとネットから個人輸入で購入したピルを飲んでいます。ドイツのバイエル社からタイ向けに輸出されたヤーズです。初めは不安だったので代行業者に安全性を確認したところ、「100%純正の正規ルートから仕入れたもので自信を持ってお届けしています」との回答でした。今のところ体の不調もなく生理も以前より楽になり問題ありません。いつも中出しですが妊娠もしていません。しかし、このようなピルはやはり危険だとお考えでしょうか?たまに不安になります・・・。

2012年01月31日 (火) 16時21分

No.1811

NAME:院長宗田

製品が正規のものならとくに心配はないでしょうが、いつどこで違うものが入るのかわかりませんから、自己責任で使うしかないでしょう。まったく効果がないものも出回っているそうです。

2012年02月04日 (土) 03時58分

No.1806 食物アレルギー
NAME:もも

こんばんは。
現在、妊娠8か月になります。
よく言われる卵や牛乳を取りすぎると、赤ちゃんが卵や牛乳アレルギーになると聞きます。これは本当でしょうか?
また、最近の子は小麦アレルギーが多いとも聞きます。私は朝食や昼食にパンやパスタ、ピザなど毎日何かしら小麦をとっています。
小麦を毎日食べると赤ちゃんが小麦アレルギーになりますか?
(便秘気味なので、バナナやヨーグルトも毎日食べるようにしていますが・・・。)
雑誌では関連性はないと記載してあったり、インターネットでは食べて赤ちゃんがアレルギーになったと書いてあったり・・・。何が本当なのかわかりません。
ちなみに、私も夫も食物アレルギーはありませんが、私はアレルギー体質(幼少期にアトピーでした。現在は出ていません。)夫は花粉症です。
また、授乳の時はどうすればいいですか?授乳している間も卵や牛乳・小麦等を控えた方がいいですか?
もし、控えた方がいいがどうしても食べたい場合は、食べてからどのくらい時間をあけてから授乳すればいいでしょうか?いろいろとすみませんが教えてください。

2012年01月29日 (日) 17時54分

No.1813

NAME:院長宗田

とくに神経質になる必要はありません。なんでもいろいろ食べたら大丈夫です。私のクリニックでは炭水化物は控えめにと勧めています。

あなたや夫がとくにアレルギーがないなら心配はいりません。授乳も気にしないでいいでしょう。

2012年02月04日 (土) 04時02分

No.1801 よくわからない状態・・・
NAME:ニルニル

すみませんが、相談させてください。

普段は生理周期が安定しており30日くらいだったのですが、去年の12月に2回生理がありました。1回目(12月5日から)は、水分がほとんどないような血のあと?が続く微量生理で、そのあと2週間後(12月26日)に量の多い普通の生理がきました。

そのあと、年明けに彼氏とセックスして(**つけていました)、今日まで生理が来ていません。
妊娠はしていないとは思うのですが、最後にセックスしたとき彼の****の真ん中まで来ていた(漏れていたわけではないですが、**越しに見えました)のがちょっと気になっています。

今日、ゲルのようなおりものがあったんですが、妊娠の可能性はありますか?
検査薬を調べてみたほうがいいでしょうか?しかし、以前の生理周期からするとまだ生理が来てもおかしくはないし、月経不順の可能性もあるかと・・・

アドバイスをお願いします。

2012年01月25日 (水) 00時01分

No.1804

NAME:院長宗田

12月26日の出血が生理のようですから今ころ生理ではないでしょうか?

そろそろ**を卒業してピルに変えましょう。

2012年01月26日 (木) 16時28分

No.1805

NAME:ニルニル

先生、お返事ありがとうございました。
今日、検査薬を試しましたが陰性でした。
たぶん妊娠はしていないと思いますが、下腹にズーンと来る鈍痛が2、3日続いています。もうすぐ生理が始まるといいのですが・・・

避妊法としてピルも考えていますが、ただでさえ極度の冷え性ですので、ますます血行が悪くなると思うとなかなか手がでません。あと、体重増加も気になります・・・ピルを使用するとどのくらい影響ありますか?

2012年01月26日 (木) 22時18分

No.1809

NAME:院長宗田

まだピルを40年前の知識というか誤解でとらえている方が多くて困りますね。今のピルは低用量ピルと言ってまったく安全なものです。

冷え症も治りますし太ることはありません。
まあ生理痛が強くて食事もできなかった方なら、取れるようになるので少しは体重が増えるでしょうが、80%は変わらず10%が増えて10%は体重が減るといわれています。
体温が上がるので冷え症にはすごくいいでしょう。
ピルはフランスで80%ドイツで60%の女性が飲んでいるのに日本ではやっと3%になったところです。

飲んでいる方からは本当に喜ばれています。

2012年02月04日 (土) 03時51分

No.1800 抗生剤について
NAME:みみ子

ヤーズユーザーです。抗生剤を飲むとピルの効果が落ち
ると聞きました。どの薬に注意すればいいですか?
薬品名を教えて下さい。

2012年01月22日 (日) 18時34分

No.1802

NAME:院長宗田

避妊効果が問題になるほどのことはありませんから心配しなくていいです。

2012年01月26日 (木) 16時22分






Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】楽天市場 ポイント最大11倍 お買い物マラソン開催!しかも、今日は5のつく日
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板