[
121]
つわりについて
投稿者:
ハルぱぱ []
投稿日:2010年03月05日 (金) 00時33分
|
はじめまして。嫁の第二子の妊娠が分かり現在約9週目、大変お世話になっています。待望の妊娠だったのでとってもうれしい反面、嫁のつわりがあまりにもひどく、つわりの苦しさを分からない男親にとって、とてもつらくとても心配な日々を過ごしています。 日々の食事もままならず、口に出来るフルーツ等を食べてももれなく吐いてしまう感じで、毎日水分を少量口にするだけです。 もともと痩せ型の体型だったのですが、つわりがひどくなるにつれて現在5〜6kgほど体重が落ちてしまいました。 点滴も二回受けましたが、あまりにも辛く精神的に追い込まれてしまっている感じです・・・。 今後のサポートとして、何かよいアドバイスをいただければと思うのですが・・・。よろしくお願いいたします。※第一子の時も確かにつわりで苦しみましたが、今回程ではありませんでした。 |
|
|
ハルぱぱ様、メール有難うございます。 つわりは時間がくれば良くなるものですから、水分がとれれば無理して食べる必要はありません。 無理して食べて吐いてしまうことによって食道に傷が付き出血する原因になってしまいます。 これによって食事がさらにとれなくなってしまいますので止めた方が良いでしょう。 あと、つわりの時は酸っぱいものや炭酸飲料は摂らない方が良いです。一時的にはすっきりして気分が良くなりますが、その後胃酸の分泌が活発になりつわりがさらにひどくなってしまいます。酸っぱい果物(レモンやグレープフルーツ、オレンジ)には注意して下さい。 1つの方法として調子が良い時に食事を少量分割して摂ると良いでしょう。 1日3食ではなくて1日6食とかにちょっとずつ分けて、少量食べるといいようです。 また、環境を変えると良い時もあるので何度も吐いてしまうような状態であれば一度入院するというのも1つの方法です。 つわりはひとそれぞれで、その人にあった治療法もそれぞれです。今度外来でご相談下さい。 宜しくお願い致します。
中田ウィメンズ&キッズクリニック [523] 2010年03月05日 (金) 00時33分
|
このフォームは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください |