[
226]
投稿者:
すず []
投稿日:2011年07月20日 (水) 10時42分
|
とても丁寧な回答ありがとうございます。 治療に通ってる時に かわつ先生にやはり3人もいるのだから検討しなおした方が・・・。 一人もいないなら進めるが無理はさせたくないと言われました。 その答えが医者としてベストな答えであり私や今いる子供達の事を考えてのアドバイスだと思いました。 ありがとうございます。 もういくつか教えてほしいのですが、卵管開通手術を受けても半年しか開通してなく半年もすると徐々に閉鎖してしまう聞いた事がありますが、本当でしょうか? 一度切除した卵管を手術で心臓バイパスとかのように、つなぎなおして開通させることは可能でしょうか? 旦那も凄く望んでるのですが、来月36歳ですがこれから顕微授精をした場合確率的にはどのくらいでしょうか? 再度検査しないと分かりませんが、通院してる時に**も見ていただいたら、通常の半分以下の量と運動率だと言われ、当時はどうしても欲しいのであれば顕微鏡受精しかないと言われました。 顕微鏡受精をするとしたら私の年齢では戻せる卵は幾つまでですか? それと受けられる回数は何回までですか? 沢山質問してしまってすみません。 よろしくお願いします。 |
|
|
すず様、メール有難うございます。 ご質問の件ですが、卵管開通の手術に関しては私は携わった事がありませんので申し訳ありませんがわかりません。 慶応大学の末岡先生が卵管鏡下卵管形成術を数多くされておりますのでご相談されると良いでしょう。 また、当院は不妊専門のクリニックではありませんので顕微授精に関してもはっきりとした数字をお答えする事ができません。 こちらの件は申し訳ありませんが直接かわつ先生にご相談されてはどうでしょうか。 宜しくお願い致します。
中田ウィメンズ&キッズクリニック [639] 2011年07月20日 (水) 10時42分
|
このフォームは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください |