[
142]
生理前後の症状について
投稿者:
うさうさ []
投稿日:2010年06月21日 (月) 15時31分
|
2008年7月に帝王切開で出産しました。 母乳だったので、生理がずっと無くて、今年の4月8日に断乳して5月6日に出産後始めて生理が来ました。 その後は6月5日に来ました。 質問は・・・生理前(前日くらい)にめまいがするようになりました。 めまいが半日くらい続き、その後生理が来る。という感じです。 また、おそらく排卵日(携帯で予測できるものがあって、その予測日の前日〜当日にかけて)には頭痛がするようになりました。 いずれも、出産前は無かった症状です。 生理中は2日目くらいまでは、市販の鎮痛剤を飲まないと、腹痛で家事ができません。でも、腹痛は出産前も同じ感じでした。 めまいと頭痛に関してですが、生理は関係しているのでしょうか また、これらの症状は我慢するしかないのでしょうか? また、近々子宮ガン健診でお伺いしようと思っているのですが、その時に相談してもいいでしょうか? また、2人目妊娠についての相談も聞いていただけますか? |
|
|
うさうさ様、メール有難うございます。 生理前のめまい、生理中の腹痛、排卵前の頭痛はやはりホルモンの影響によるものでしょう。 現在妊娠を考えていないのであれば授乳は終わらせたようなのでピルを試しても良いと思いますが 早めに妊娠を考えているようであれば薬で対応していくしかないと思います。 いらした時に気軽にご相談下さい。 宜しくお願い致します。
中田ウィメンズ&キッズクリニック [544] 2010年06月21日 (月) 15時31分
|
このフォームは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください |