【広告】7月14日までAmazonプライムデーついに最終日!

宇都宮 産婦人科・小児科 | NAKADA WOMEN'S & KIDS CLINIC [ 掲示板 ]
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]

[191] おりものについて。 投稿者:らむ  []   投稿日:2011年02月08日 (火) 03時23分   


はじめまして。 おりものについて調べていましたらここの掲示板にたどりつきました。 去年クラミジアに感染していたのがわかり、治療して再検査の結果は陰性でした。でもしばらくするとまたおりものの色が黄緑っぽい悪臭がするので再度検査をしましたが陰性でした。パートナーも薬を飲み治療済みです。そこの病院では検査の結果が陰性だったので特別治療もしてもらえず、今も黄緑の悪臭がするおりものです。異常じゃないのでしょうか?御回答いただけたら幸いです。あと子宮ガン検査で3aの診断を受けて軽度異形成のまま様子見の段階です。よろしくお願い致します。
らむ様、メール有難うございます。 おりものに関しては培養して検査を行います。 培養が陰性で何も雑菌が出ていなければ産婦人科では何も治療ができません。 ただ、1回ではなかなか検査で菌が出ない事もあるので、もう1回ぐらい検査を受けるのが良いでしょう。 それでも検査で何も出なければ経過をみるしかないかもしれません。 子宮頚部の軽度異形成は同じ施設でしっかり経過を見ていくことが重要です。 宜しくお願い致します。

中田ウィメンズ&キッズクリニック [603] 2011年02月08日 (火) 03時23分


このフォームは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】7月14日までAmazonプライムデーついに最終日!
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板