[
214]
妊娠前の抗生剤の使用について
投稿者:
颯希のママ []
投稿日:2011年05月20日 (金) 10時54分
|
ご無沙汰しております。 先生のところでお世話になりました颯希は、おかげさまで元気に1歳半を迎えることができました。 そろそろ2人目でお世話になりたいなぁと考えていたのですが、5月に入って急遽親不知を抜くことになってしまい、9日に1本抜きました。 その後15日にはレーシックを受け、再度来週以降もう片方の親不知を抜く予定でいます。 抜歯時には、サワシリンとノイチームが1日3回3日分、レーシックでは点眼薬ではありますが、DEXとベガモックスを処方され、使い切るまで使用することと言われております。 6月8日頃が次回排卵日になるはずなのですが、直前までの抗生剤の服用は妊娠に際して影響があるものなのでしょうか。 予防できることは予防したいと思っておりますが、2歳違いで2人目が欲しいということもあって、迷えるところです。 中田先生のご見解を伺えますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 |
|
|
颯希のママ様、メール有難うございます。 颯希ちゃんは順調に成長されているようですね。言葉を少しずつしゃべるようになっている事でしょう。 さてご質問の件ですが、排卵日直前までの抗生剤の使用は特に赤ちゃんへの影響はありませんのでご安心下さい。 もし心配ならあまり焦らずにお母さんの治療がしっかりと終了してから2人目を考えても良いでしょう。 宜しくお願い致します。
中田ウィメンズ&キッズクリニック [626] 2011年05月20日 (金) 10時54分
|
このフォームは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください |