[
327]
注射と薬について
投稿者:
チャー []
投稿日:2012年10月05日 (金) 20時28分
|
お世話になっております。モチダ筋注用5千単位という注射と黄体ホルモンの薬を処方していただいた妊娠6週2日(自然妊娠)のものです。心拍はまだ分かりません。 この処置は今が少し尿検査などで数値が低くなっている患者にすることが多いのでしょうか?それとも尿検査の関わらずみなさんよくされているのでしょうか? 以前流産した経験があるためでしょうか? 流産のことを思い出し心配症になってしまってすみません。ネットでみると不妊治療に使用、や数値がさがってしまっている人に処方など書いてあり、次の診察まで不安になって投稿させていただきました。お忙しいところ申し訳ございません。宜しくお願い致します。 |
|
|
チャー様、メール有難うございます。 今回HCGの注射と黄体ホルモンを処方したのは前回流産されているためです。 流産を防ぐ方法はなかなかありませんが心拍確認前はHCGの値が低いため 外からHCGを与えてあげることによって流産が防げるといわれております。 体外受精でやっと妊娠された方はこの量の何倍も注射をして流産を予防します。 チャー様は今の週数では流産かどうかはまだ分かりません。 ただ何もしないで流産の心配をするよりも良いのでと思いこの薬を処方致しました。 (診察時にすべてご説明していたと思っておりましたが分かりにくくて申し訳ありませんでした。) 宜しくお願い致します。
中田ウィメンズ&キッズクリニック [738] 2012年10月05日 (金) 20時28分
|
このフォームは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください |