【広告】Amazon.co.jp 今日からプライム先行セール開催中!18%も ポイントアップ

宇都宮 産婦人科・小児科 | NAKADA WOMEN'S & KIDS CLINIC [ 掲示板 ]
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]

[958] 産後の体調について 投稿者:キッズママ  [その他]   投稿日:2014年10月31日 (金) 19時05分   


そちらの病院で出産後めまいや耳鳴りがひどくて苦しんでいました。

いろいろな病院に行きましたが原因がわからず薬も効かなくて困っていました。確か子供の検診で小児科で相談しましたが先生からは「内科か他の病院での受診を勧められました。

更年期かと思って別の産婦人科を受診したところ医師から「赤ちゃん抱えて、あなた疲れているだけだよ。だまされたと思って、たくさん寝てください。そしてママ友でも作っておしゃべりしたら治る。」と言われて、主人に子供をお願いして丸々2日間寝ました。

そうしたらいままで苦しんでいためまいや耳鳴りがぴたっと止まりました。
どのくすりも聞かなかったのに睡眠をとったら体調がよくなるってことあるんですね。知らず知らずのうちに疲れがたまっていたんだと気づきました。

それからは昼間も夜も子供が寝たら自分も寝るようにしました。

産後の体調の最大の薬は睡眠だったんですね。

キッズママ様、メール有難うございます。
産後にいろいろな症状に悩まされて大変でしたね。
確かに産後1か月ぐらいは不安に駆られたりとかちょっとした事でも涙もろくなります。
これは産後は、女性の生涯の中で最大の内分泌学的変化が最も急激に生じる時期だからです。
母乳を作ったり、子宮が収縮したり、また何といっても赤ちゃんの世話が始まります。
ひたすらおむつを替えたり、3時間おきにミルクを与えたりで睡眠が十分とれない事はかなりの負担です。
また外出もままならず、家で赤ちゃんと2人きりで過ごす時間が多くなります。
このように睡眠も十分に取れないという激務をこなしながら、体内でめまぐるしい変化にも対応しなければならないのです。
睡眠不足はそれだけで人間に悪影響を及ぼします。
睡眠を十分与えずに過ごすとどうなるかについての有名な実験によると、幻覚を見たり、幻聴が聞こえるなどの異常が生じるという結果でした。
そう考えると産後病気にならない方が難しいのではないでしょうか。
それでも女性がなんとかこの激務をこなせるのは、家族の協力があってのことでしょう。
今回は症状が落ち着いて本当に良かったですね。
今後も辛いときはご主人に甘えても良いのではないでしょうか。

中田ウィメンズ&キッズクリニック [960] 2014年11月01日 (土) 23時00分


このフォームは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください

Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】Amazon.co.jp 今日からプライム先行セール開催中!18%も ポイントアップ
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板