1人目を貴院で緊急帝王切開で出産しました。2人目は引越しのため残念ながら5ヶ月で転院し、違う病院で予定帝王切開で出産しました。 中田先生をはじめ、貴院の看護師さんたちのお陰で、出産・検診を安心してお任せするこができました。 さて、この度3人目を授かることができました。地元婦人科でエコーで診てもらってビックリ!二卵性の双子を妊娠していました。現在6週5日、心拍も確認できました。ドクターからは特にリスクの説明は無く、赤ちゃんの大きさや心拍についての説明のみで、1週間後に再診と言われました。 家に帰り、落ち着いて考えてみると…2回帝王切開後の双子。私の子宮、双子の胎児は大丈夫だろうかと心配になってきました。主人も妊娠を喜んでいると同時に心配もしており、最悪中絶も考えないといけないのかな…とまで言っています。 1週間後、地元ドクターにもリスクについて質問する予定ではいますが、中田先生のご意見もお伺いしたく質問します。 2回の帝王切開後の双子はどのようなリスクがあるのでしょうか?この赤ちゃんを諦めることも視野に入れないといけないのでしょうか?妊娠継続可能な場合、出産は個人病院ではなく、総合病院の方がいいのでしょうか? もちろん双子の妊娠継続、出産を希望しています。 ちなみに1人目は平成23年3月、2人目は平成25年9月に出産。2人目帝王切開後、手術したドクターからは、まだ子宮の壁が厚いから3人目も大丈夫だよと言われています。 お忙しい所申し訳ありませんが、お返事お待ちしております。 | ||
hanakuro様、メール有難うございます。 お2人目も無事に出産されて良かったですね。 またこの度はご妊娠おめでとうございます。 双子ということでさぞかし驚かれた事でしょう。 さて今回の妊娠で問題となるのは帝王切開された子宮の壁の厚さです。 帝王切開を繰り返すと子宮切開層が菲薄して子宮破裂の可能性が高くなります。 2人目を帝王切開された時に、先生からまだ子宮の壁が厚いので大丈夫だよと 言われているのであれば今回妊娠を諦める必要はないと思います。 ただ、万全を期して今回は総合病院での出産を強くお勧め致します。 元気な双子の赤ちゃんが無事に産まれてくる事を心より願っております。 宜しくお願い致します。 中田ウィメンズ&キッズクリニック [1064] 2015年06月19日 (金) 22時59分 |
現在妊娠8週目の妊婦です。 予定日は1月26日です。 2人目の出産となりますが、1人目は普通分娩分娩でした。 こちらの医院で出産出来たらと考えておりますが、予約は可能でしょうか⁇ | ||
ふちぷち様、メール有難うございます。 この度はご妊娠おめでとうございます。 1月26日の予定日であれば分娩予約はまだ大丈夫です。 早めにいらして頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。 中田ウィメンズ&キッズクリニック [1062] 2015年06月18日 (木) 23時41分 |
貴院では希望すれば排卵促進剤の投与をしていただくことは可能でしょうか? もし可能な場合は、どうすれば良いですか? 排卵日当日に予約をすれば良いのでしょうか? | ||
ひより様、メール有難うございます。 外来の人数の関係で、大変申し訳ありませんが 現在、排卵促進剤の投与は行っておりません。 ご希望があれば近所のかわつクリニックに ご紹介致しますのでいらして下さい。 (直接連絡されて受診されても大丈夫です。) 宜しくお願い致します。 中田ウィメンズ&キッズクリニック [1060] 2015年06月14日 (日) 22時00分 |
2015年12月に貴院にて第一子を出産したとまとです。その節はお世話になりました。 うちの子は出産から完全母乳で育ち、1年6ヶ月がすぎ、いまだに母乳を寝る前等に飲んでいます。 その影響か、いまだに生理もきていません。 第二子を考えるにあたり、いつ頃を目安に生理が来なければ病院にかかるべきかお伺いしたいと思います。宜しくお願いします。 | ||
トマト様、メール有難うございます。 当院で生まれたお子さんはお元気そうですね。 まだ生理が来ていないという事ですが 寝る前に母乳を飲んでいるぐらいの回数であれば そろそろ生理が来てもおかしくなさそうですね。 心配なら一度いらして下さい。 宜しくお願い致します。 中田ウィメンズ&キッズクリニック [1058] 2015年06月04日 (木) 23時37分 |
はじめまして。 現在9週で、近所の産婦人科にかかり昨日血液や子宮がんなどの検査をしました。結果はまだでておりません。次回は4週後と言われました。 こちらの病院がとても気になるので病院を移ることができればと思ったのですが4週後に結果をもらい、紹介状をもらえばそちらにかかることは可能でしょうか? 予定日が1月6日で1人目が帝王切開でした。 よろしくお願いします。 | ||
ぴーやん様、メール有難うございます。 この度はご妊娠おめでとうございます。 大変申し訳ありませんが1月6日予定日の方の分娩予約はすでに一杯となっております。 宜しくお願い致します。 中田ウィメンズ&キッズクリニック [1057] 2015年06月04日 (木) 23時21分 |
お世話になっております。 現在18wです。 以前から動いた時に右臀部の奥が、たまに痛んではいたのですが、 一時的な物でしたのであまり気にしておりませんでした。 しかし昨晩より断続的に痛みが続いており、動く・歩くと痛みが走ります。 腰は全く痛くなく、右臀部の奥の方だけが痛いのです。 現在この痛みで歩行も困難な状況です。 どこか病院などを受診した方が良いのでしょうか? また何か対策は有りますでしょうか? | ||
ミッチー様、メール有難うございます。 右臀部の奥の痛みという事ですが妊娠による坐骨神経痛と思われます。 まだ妊娠18週という事ですので骨盤ベルトでの症状の改善は見込めない可能性が高いため 安静で経過をみるしかないと思います。 症状が続いて心配なら一度整形外科の受診をお勧め致します。 宜しくお願い致します。 中田ウィメンズ&キッズクリニック [1054] 2015年06月03日 (水) 23時12分 |
現在20wです。 いつも大変お世話になっております。 基礎体温についてお尋ねしたいのですが、5ヶ月頃には胎盤が完成し、体温が低温期へと移行すると聞きました。 妊娠初期から基礎体温を測っており、体温が低下したら計測を止めようと思っていたのですが、6ヶ月になった現在も高温期が続いております。 胎盤が未完成のため体温が下がらないのではと不安に感じております。 お忙しいなか申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。 | ||
うーたん様、メール有難うございます。 ご指摘の通り、確かに妊娠中期になると基礎体温は下がると言われております。 ただ人によっては妊娠後期でも37℃前半ぐらいで推移する方もよくいます。 妊娠20週であれば胎盤はしっかりと完成されておりますのでご安心ください。 基礎体温に関しては個人差がありますのであまり気になさらなくてもよいと思います。 宜しくお願い致します。 中田ウィメンズ&キッズクリニック [1052] 2015年06月02日 (火) 23時33分 |
初めまして。 妊娠検査薬で陽性がでました。3人目の妊娠です。 上二人は帝王切開で出産しており、今回もそうなるかと思いますが、貴院では3人目の帝王切開は可能でしょうか?それから、脊椎麻酔に硬膜外麻酔の併用はしていただけますか? | ||
たんぽぽ様、メール有難うございます。 この度はご妊娠おめでとうございます。 前2回帝王切開の方の帝王切開は妊娠・分娩管理においてリスクが高いため 大変申し訳ありませんが当院では3人目の帝王切開は行っておりません。 宜しくお願い致します。 中田ウィメンズ&キッズクリニック [1051] 2015年05月31日 (日) 01時11分 |
先日妊娠検査薬の陽性反応が出ました。 来週あたりに診察を受けようと思っているのですが…。 中田ウィメンズクリニックさんか、近くの総合病院かで迷っています。 そちらで検診通院して、最終的に分娩は総合病院でということは可能なのでしょうか。 | ||
aiti様、メール有難うございます。 この度はご妊娠おめでとうございます。 ご質問の件ですが大変申し訳ありませんが検診のみというのは行っておりません。 宜しくお願い致します。 中田ウィメンズ&キッズクリニック [1048] 2015年05月29日 (金) 01時38分 |
こんにちは以前もこちらでご相談に乗っていただきました。 その後先生に教えていただきました事をパソコン内のメモに置いておりましたがパソコンが壊れてしまい判らなくなりました。 もう一度教えていただけましたらと思い書き込みさせていただきました。 卵管の開通に有名だと言う病院を教えてほしいのです。 それともう一つ伺いたいのですが 今年40歳になります。今年22歳16歳7歳になる3人の子が居ます。が3番目が生まれてから出産した病院でしばらく治療を受けかわつ先生の所でも検査は全部受けました結果卵管が使えません。 2年前頸癌で引っかかりマイ田中の田中先生に現在お世話になってまして先生ともご相談したら子供が欲しいなら急ぐように言われ費用の問題や順番待ちの問題で、かわつ先生ではなく済生会に行きましたが断られました。 理由は、三人子供が居る、戸籍上独身、40歳になる人で3人子供が居る人に医者は手を貸せない。独身だから子供を育てるに環境が悪い成人まで育てられないから自然妊娠なら良いかもしれないが、考え方が普通じゃないとか色々言われました。 この内容は他の病院言ったら話すして良い金出したら何でもする医者はいるから、そういうところへ行くようにと病院名も挙げられ、あそこの先生ならやるよ多分と言われました。 医者は子供を3人子供が居て望んでも手は貸さない。これは普通なんですか? 子供を望むのはいけないのでしょうか?なぜ医者が3人いるんだからと決めつけるのでしょうか?生活する上で助けてくれるわけでもないし迷惑かけてないのに何故でしょうか? | ||
すず様、メール有難うございます。 ご質問の卵管の開通に有名という病院の件ですが、東京の方の病院では慶応病院が 以前積極的に卵管開通を行っていた記憶があります。(現在はどうかわかりませんが) またもう1つのご質問ですが、病院によって考え方が違う事はよくあります。 例えば子宮筋腫や卵巣嚢腫でこの大きさであれば手術しても当然なのではと思っても 手術しないで経過をみたり、やはりすぐに手術したりと もちろん同じ病院のなかでもDrによって意見の違いがあります。 すず様の考えに合った病院を見つけるしかないのではと思います。 宜しくお願い致します。 中田ウィメンズ&キッズクリニック [1047] 2015年05月29日 (金) 01時36分 |