1月に貴院で出産した者です。 その節はお世話になりました。子供も元気に育っております。 外来に母乳相談とありますが、マッサージなども行っているのでしょうか? 今朝か胸が押すと痛く、体もダルくて熱っぽいのですが、乳腺炎になってしまったのかと心配です。 お返事お待ちしております。 | ||
SORAMAMA様、メール有難うございます。 お子さんはお元気そうでなによりです。 ご質問の母乳マッサージに関しててすが 当院でも行っておりますのでお気軽にご連絡下さい。 宜しくお願い致します。 中田ウィメンズ&キッズクリニック [1024] 2015年04月15日 (水) 20時25分 |
現在お産に向けお世話になっております。 胎児の奇形について、不安に思うことがあります。 検診の際のエコーで奇形が疑われる場合、先生の方から教えて頂けるのでしょうか? | ||
flog41様、メール有難うございます。 誰もが五体満足で健やかな赤ちゃんを産みたいと願うのは当然だと思います。 しかしながら、先天的に奇形を持って生まれてくる赤ちゃんもいます。 出生時に見出される先天奇形の頻度は約3%といわれています。 そして小さな奇形に関しては検診の際のエコーではなかなか分かりません。 大きな奇形がある場合はもちろんお母さんにお話しております。 (その場合は一度大学病院で診てもらう事となります。) もし心配な事があれば外来で直接お話し下さい。 宜しくお願い致します。 中田ウィメンズ&キッズクリニック [1023] 2015年04月15日 (水) 19時59分 |
こんにちは。初回の診察のタイミングについて教えて下さい。 最終月経が3/1頃で、先日市販の検査薬で陽性が出ました。 4/18にwebで診察予約を入れたのですが、初回診察には遅いでしょうか? また、12月ごろの出産になると思うのですが、まだ分娩の予約は空いてますでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 | ||
0330様、メール有難うございます。 この度はご妊娠おめでとうございます。 4/18のご予約はまだ妊娠6週ぐらいですのでその日で大丈夫です。 12月の分娩予約は始まったばかりですのでご安心ください。 宜しくお願い致します。 中田ウィメンズ&キッズクリニック [1020] 2015年04月07日 (火) 13時15分 |
これから検診などお世話になります。 現在9週目です。 母子手帳と一緒に歯科検診の券をもらい、早いうちに歯医者に行きたいと考えています。 今の時期…妊娠初期の歯科検診は問題ありますか?また、虫歯などあった場合、治療することは可能ですか? | ||
nimo様、メール有難うございます。 妊娠初期の歯科検診に関してですが、検診を受ける事に関しては特に問題はありません。 もしレントゲンの検査や治療が必要な場合は妊娠中期以降が良いでしょう。 虫歯があり、痛みがひどい場合は早産してしまうケースがまれにあります。 そのような場合は我慢せずに早めの治療をお勧め致します。 宜しくお願い致します。 中田ウィメンズ&キッズクリニック [1018] 2015年04月04日 (土) 00時36分 |
こんにちわ。お産の時は、大変お世話になりありがとうございました。 三人目を、考えているんですが、一年あけてつくろうと考えています。その間、避妊をするのに、ピルを考えているのですが、来院して、処方してもらうことは、可能でしょうか? | ||
わさび様、メール有難うございます。 ピルは当院でも処方しておりますのでご希望があればぜひいらして下さい。 ただ授乳中はピルは飲めませんので授乳終了後でお願い致します。 宜しくお願い致します。 中田ウィメンズ&キッズクリニック [1017] 2015年04月03日 (金) 16時27分 |
貴院の入院中について質問です。 入院中はゆっくりしたいのですが、なるべく母子別室にして頂くことは可能でしょうか? | ||
0330様、メール有難うございます。 母子別室の件ですが、できるだけご希望に沿うような形で対応させて頂きます。 家に帰るとなかなか休めないと思いますので入院中にゆっくりお休みください。 宜しくお願い致します。 中田ウィメンズ&キッズクリニック [1014] 2015年03月30日 (月) 21時09分 |
こんにちは。2013年12月に貴院で出産したオハナと言います。大変お世話になりました。 産後の生理が2014年11月に再開し、2人目が欲しいのですぐにトライを始めました。基礎体温も付け始めましたが、生理周期がバラバラで排卵日の特定が難しく、今月もダメでした。子作りを始めて4ヶ月しかたっていませんが、生理が来るたびに悲しくなります。 目安として、子作りを始めてどれ位の期間出来なければ病院を受診したらいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。 | ||
オハナ様、メール有難うございます。 お子さんはそろそろひとり歩き出来るようになっている頃なんでしょうかね。 目が離せませんね。 ご質問の件ですが、どうしてもお子さんを早めにほしいという事であれば もう3カ月してもなかなか妊娠に至らなければ受診されるのが良いでしょう。 そこまで焦っているわけではないという事であれば1年ぐらい待っても良いと思います。 宜しくお願い致します。 中田ウィメンズ&キッズクリニック [1012] 2015年03月15日 (日) 23時18分 |
はじめまして。 先日妊娠検査薬で陽性が出たので、ぜひ貴院へ健診に行かせていただきたいと考えています。 質問ですが、先生は初期(11週くらい?)でのNT計測や15週くらい?でのクアトロ検査などは行っていますか? また、希望すれば行っていただけるのでしょうか? お忙しい中ぶしつけな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。 | ||
ねこすけ様、メール有難うございます。 この度はご妊娠おめでとうございます。 ご質問の件ですが、NTの測定に関しては妊娠10週から14週の間に行っております。 クワトロ検査に関しては基本的には行っておりません。 宜しくお願い致します。 中田ウィメンズ&キッズクリニック [1010] 2015年03月08日 (日) 22時21分 |
こんにちは。 お世話になっております。 26週妊婦です٩( *˙0˙*)۶ そちらに通わせて頂いておりますが、最近一週間に一回のペースになり、仕事の都合で病院での指定の日程でなかなか伺う事が出来なかったりします。 一週間後に来てくださいと言われましたが、一週間から少し間が空いてしまっても大丈夫なものですか??? | ||
くまこ様、メール有難うございます。 妊婦健診の間隔ですが、妊娠24週から妊娠36週までは2週間に1回の健診となります。 妊娠36週以降は1週間毎の健診となります。 現在妊娠26週という事ですので2週間前後であれば多少前後しても構いません。 もし妊娠36週でいう事であればできるだけ間隔を空けずにいらして下さい。 宜しくお願い致します。 中田ウィメンズ&キッズクリニック [1008] 2015年02月26日 (木) 21時13分 |
11月に出産した者です。 子供に4ヶ月健診を受けさせたいのですが予約がいっぱいで受けさせる事がでません。 直接受付に電話をしたら予約を入れてもらえますか?? | ||
茶太郎様、メール有難うございます。 小児科の健診に関しては大変申し訳ありませんが 予約が取りづらい状況が続いております。 ご希望の日に予約が取れるかどうかは分かりませんが 一度早めに受付に直接ご連絡下さい。 宜しくお願い致します。 中田ウィメンズ&キッズクリニック [1006] 2015年02月19日 (木) 23時46分 |