【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中

宇都宮 産婦人科・小児科 | NAKADA WOMEN'S & KIDS CLINIC [ 掲示板 ]
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]

[314] 投稿者:はち  []   投稿日:2012年08月02日 (木) 00時00分    返信
里帰り出産を貴院で希望しています。初産です。 最終生理開始日が6月29日で、 8月24日頃に帰省する際、初診に伺おうと考えていますが、分娩予約は間に合いますか?
はち様、メール有難うございます。 この度はご妊娠おめでとうございます。 最終月経が6月29日という事なので出産予定日は4月5日になると思います。 8月24日だと妊娠8週になるため予約が一杯になる可能性があります。 (現在3月下旬まで予約が一杯になりつつあります。) もう少し早めにいらして頂いた方が良いでしょう。 宜しくお願い致します。

中田ウィメンズ&キッズクリニック [725] 2012年08月02日 (木) 00時00分

[313] 投稿者:はる  []   投稿日:2012年07月31日 (火) 17時12分    返信
今、14週目になります。 二回目の出産になります。 パッニク障害があり、妊娠発覚時に薬は中止し 念の為、個人の産婦人科ではなく 総合病院へ受診しましたが担当医の方が 特に問題ないとのことでした。 であれば、コチラの病院で知人が何人か御世話になって、とても良かったみたいなので、 私もお願いしたいと思いました。 こちらで出産は可能ですか? 無痛分娩も考えています。
はる様、メール有難うございます。 この度はご妊娠おめでとうございます。 当院は3月中旬までの分娩予約が一杯の状況です。 大変申し訳ありませんが分娩をお受けすることができません。 宜しくお願い致します。

中田ウィメンズ&キッズクリニック [724] 2012年07月31日 (火) 17時12分

[312] 投稿者:はな  []   投稿日:2012年07月25日 (水) 14時36分    返信
一人目を貴院にて、里帰り出産した者です。その際は帝王切開での出産で、大変お世話になりました。この度二人目を妊娠したようで、現在妊娠4週ぐらいかと思います。また貴院での出産を考えているのですが、遠方のため受診できるのが8週の頃になってしまう予定です。その頃でも、帝王切開の分娩予約は間に合うでしょうか?
はな様、メール有難うございます。 お子さんは元気にすくすくと育っているようでなによりです。 この度はご妊娠おめでとうございます。 当院ではお1人目をご出産された方は優先的に分娩予約を行っております。 先に受付にその事をお電話をして頂けば8週頃でも大丈夫ですのでご安心ください。 お手数ですが早めに一度受付までご連絡下さい。 宜しくお願い致します。  

中田ウィメンズ&キッズクリニック [723] 2012年07月25日 (水) 14時36分

[311] 2013年3月出産の予約状況について 投稿者:724  []   投稿日:2012年07月24日 (火) 18時02分    返信
妊娠検査薬で陽性がでたので貴クリニックでの初診を控えております。 仕事の都合で8/3初診の予約を入れましたが、3月の出産予約状況はいかがでしょうか?? 急いだ方がよい場合は8/3のweb予約をキャンセルして早めに伺おうと思います。 生理予定日7月7日
724様、メール有難うございます。 この度はご妊娠おめでとうございます。 3月の上旬までの分娩予約は一杯となっております。 生理予定日が7月7日という事なので最終月経から換算すると予定日は3月の中旬になると思います。 1週間後であれば大丈夫ですのでそのままの予約でいらして下さい。 宜しくお願い致します。

中田ウィメンズ&キッズクリニック [722] 2012年07月24日 (火) 18時02分

[310] 投稿者:みみ  []   投稿日:2012年07月14日 (土) 01時20分    返信
こちらで出産を考えていますが、転勤してきたばかりのため、知り合いがいないため、主人も一緒に泊まることは可能でしょうか?
みみ様、メール有難うございます。 この度はご妊娠おめでとうございます。 大変申し訳ありませんが当院ではご主人が一緒に泊まる事はできません。 宜しくお願い致します。

中田ウィメンズ&キッズクリニック [721] 2012年07月14日 (土) 01時20分

[309] 投稿者:かな  []   投稿日:2012年07月05日 (木) 10時20分    返信
こちらでも出産を考えていますが、3月出産はまだ空いておりますか??
かな様、メール有難うございます。 2月の分娩予約は一杯となっておりますが3月の出産予約はまだ大丈夫です。 宜しくお願い致します。

中田ウィメンズ&キッズクリニック [720] 2012年07月05日 (木) 10時20分

[308] 投稿者:HANA  []   投稿日:2012年06月25日 (月) 17時02分    返信
初めまして。 1人目を帝王切開で出産したのですが、麻酔が効かず全身麻酔での手術になりました。次回は是非こちらの産院でと考えていますが、この場合でも帝王切開手術は可能でしょうか?
HANA様、メール有難うございます。 お1人目の帝王切開はなかなか麻酔が効きづらかったという事でとても大変でしたね。 麻酔が効かなかった原因が良く分からないのですがお2人目はたぶん大丈夫だと思いますので 妊娠が分かったら一度早めにご相談にいらして下さい。 宜しくお願い致します。 

中田ウィメンズ&キッズクリニック [719] 2012年06月25日 (月) 17時02分

[307] 投稿者:りーまま  []   投稿日:2012年06月20日 (水) 14時18分    返信
先日、急遽初診の予約が取れたのでお世話になりました。 まだ胎嚢しか確認できなかったので、来週もまたお世話になります。 中田先生や看護師さん方、皆さん親切で上の子供がいても安心して通えそうです!! こちらのクリニックを知ったのが上の子を他院で出産してからだったので、2人目は絶対に中田先生のところでお産がしたいと思っていました! なので今回の妊娠は本当に嬉しかったです。 順調にいってくれればその夢も叶いそうですね^^ よろしくおねがいします!! 
りーまま様、メール有難うございます。 来週、胎嚢が確認されるといいですね。 宜しくお願い致します。

中田ウィメンズ&キッズクリニック [718] 2012年06月20日 (水) 14時18分

[306] 投稿者:あず  []   投稿日:2012年06月20日 (水) 08時20分    返信
昨日質問させて頂いたものです。 お忙しい中、早々のお返事に感謝いたします。  初期妊娠リスク自己評価表(中林)をサイトで探し自分でも採点してみました。 長期の不妊治療で2点ということですが・・ 長期というのは、具体的にどれくらいの期間をいうのでしょうか?? 体外受精で授かったことは、自然妊娠よりリスクが高いことは事実なのでそれは仕方ありません。 でも、私のように何年か不妊病院に通い体外受精で授かった友達でも大学病院のような大きな病院でなく、みんな自宅から近い小さな個人のクリニックで出産されています。  なので・・・まだ中田さんで出産☆が諦めきれません。 紹介状があっても受け入れてもらうことはダメですか? 
あず様、メール有難うございます。 ご質問の件ですが、長期の不妊治療とはどれくらいの期間かに関してははっきりとした定義は特にありません。 私としては2年を目安と考えております。 また分娩場所に関しては初期妊娠リスク自己評価表は参考にして頂くものでこれに絶対従わないといけないわけではありません。 最終的にはご本人がお決めになる事です。 個人のクリニックでも当院とは産科医の常勤医の数等事情が違うため当院のような基準を取っていない所はたくさんあると思います。 ただ当院では基本的に私1人で診療を行っているためこの基準をとらさせて頂いております。 その基準からしますとあず様はハイリスク妊娠と思われますので大変申し訳ありませんが紹介状があってもお受けは厳しいです。 宜しくお願い致します。

中田ウィメンズ&キッズクリニック [717] 2012年06月20日 (水) 08時20分

[305] 顕微授精でも 投稿者:あず  []   投稿日:2012年06月19日 (火) 13時47分    返信
男性不妊で2年以上不妊クリニックに通い、今回顕微授精移植3回目でやっと第一子を授かることができました。  私は現在33歳で5週目に入ったところなのですが、8週目までは不妊クリニックで診て、それから希望する産科に紹介状を書いてくれるようなのですが・・・それでも分娩予約は間に合いますか?? また、出産するなら無痛分娩を考えているのですが、顕微授精で授かった場合でも可能でしょうか?? 中田さんで出産することが夢だったので、いいお返事に期待したいです。 よろしくお願い致します。
あず様、メール有難うございます。 この度はご妊娠おめでとうございます。  当院でご出産されたいというお気持ちには本当に感無量です。有難うございます。 私としてもぜひ当院で出産して頂きたい気持ちでいっぱいです。 ただ当院は初期妊娠リスク自己評価表を参考にして当院で出産が可能かどうか判断させて頂いております。 掲示板のお話の内容を聞かせて頂きますと初産の方で1点、長期の不妊治療後の妊娠で2点、 体外受精で2点で計5点になります。 4点以上がハイリスク妊娠でありハイリスクに対応可能な病院での妊婦健診、分娩を考慮という事になっております。  出産というものはそれだけでかなりリスクを伴います。それに当院は小さなクリニックです。 しっかりとリスクを把握して赤ちゃんとお母さんが無事に出産できるかどうかをしっかり判断することが私は重要だと思っております。 大変申し訳ありませんがご理解下さい。 お2人目はぜひお待ちしております。 宜しくお願い致します。

中田ウィメンズ&キッズクリニック [716] 2012年06月19日 (火) 13時47分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板