先日妊娠検査薬で陽性が出ました。病院に勤務しているのですが、放射線治療や検査に携わっています。 プロテクターのエプロンはしていますが、顔や手、目等も露出しており、胎児への影響がないのか心配です。 これからは検査から外してもらおうと思っていますが、今までの放射線の影響はどの程度のものなのでしょうか。 | ||
makiron様、メール有難うございます。 お腹にプロテクターをしているのであればお腹の赤ちゃんには特に影響はないと思いますのでご安心下さい。 胸部、腹部のレントゲン、CT等放射線線量が全く違いますので今後は注意して下さい。 宜しくお願い致します。
中田ウィメンズ&キッズクリニック [676] 2011年12月24日 (土) 17時25分 |
はじめまして。 避妊と生理痛の緩和の目的でピルを処方して頂きたいのですが、貴院ではピルを取り扱っていますか? 料金はどのくらいでしょうか? | ||
Licca様、メール有難うございます。 当院でもピルは扱っております。 掲示板のご利用方法に書かれてありますよう料金に関しては申し訳ありませんがお答えできません。 避妊目的と生理痛を和らげる目的では薬の種類が異なりますので直接来院されてご相談下さい。 宜しくお願い致します。
中田ウィメンズ&キッズクリニック [675] 2011年12月23日 (金) 20時02分 |
お世話になります。 貴院での里帰り出産の予定の者です。現在妊娠5か月です。 先日GBS3+の結果がでました。通院中の産科では特に処置はされないのですが、胎児に影響はないものですか? | ||
K様、メール有難うございます。 GBS(B群溶連菌)に関して赤ちゃんに影響が出る事があるのは分娩の時です。 今は特に治療の必要はありません。 里帰りされた後に当院でも再度確認致しますのでご安心下さい。 宜しくお願い致します。
中田ウィメンズ&キッズクリニック [674] 2011年12月16日 (金) 23時12分 |
先日、貴クリニックで自然分娩したものです。 産後2週間なのですが、歯の詰め物が取れてしまいました。 現段階で歯医者に行くべきか、1ヶ月健診後まで待つべきか、どちらがいいかお教えください。 また、歯の治療に関する薬は母乳に影響するのでしょうか? よろしくお願い致します。 | ||
すぎやま様、メール有難うございます。 歯の治療に関しては授乳には特に影響はありません。 治療を行っても大丈夫ですので早めに歯科に受診されるとよいでしょう。 宜しくお願い致します。
中田ウィメンズ&キッズクリニック [673] 2011年12月06日 (火) 23時50分 |
いつもお世話になっております。 今妊娠7カ月になります。 最近、ときどきですが生理痛のような腹痛や腰痛があるのですが、受診の必要はありますでしょうか? 寝込む程ひどくはないのですが、妊娠中に生理痛のような痛みがあったのでビックリしまして・・・ 次の健診は1週間先になります。 お忙しい中申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。 | ||
ミサト様、メール有難うございます。 妊娠中の痛みに関してですが、出血を伴わない一時的なものであれば様子をみてもらっても大丈夫だと思います。 痛みが持続するようであれば次回の健診前に一度外来に受診して下さい。 宜しくお願い致します。
中田ウィメンズ&キッズクリニック [672] 2011年12月06日 (火) 12時39分 |
こんばんは 11月16日に他院で予定帝王切開で出産したのですが、ここ5日間は悪露の出血なかったのですが今日の夕方急に出血して鮮血でした 産後2週間で生理が来ることありますか? それとも悪露なのでしょうか? お産した病院は診療時間が終わっていた時間だったので、こちらに相談させてもらいました よろしくお願い致します | ||
ゆみ様、メール有難うございます。 今回の出血は悪露と考えて良いでしょう。 悪露は産後1か月ぐらい続く場合がよくあります。 人によっては2カ月ぐらい続く場合もあります。 悪露の量がそれほど多くなければ心配ありません。 心配なら出産された病院に相談されるとよいでしょう。 宜しくお願い致します。
中田ウィメンズ&キッズクリニック [671] 2011年12月01日 (木) 19時29分 |
無痛分娩についてお尋ねがあります。無痛は計画的におこないますか(分娩日を決めて陣痛促進剤を使って…)?それとも自然に陣痛を待ってされるものですか? あと、今は何月まで分娩予定いっぱいですか?よろしくお願いします。 | ||
soi様、メール有難うございます。 当院の無痛分娩は日にちを決めて陣痛促進剤を使って計画的に行う方法をとっております。 また、現在7月上旬まで予約が一杯となっております。 宜しくお願い致します。
中田ウィメンズ&キッズクリニック [670] 2011年11月30日 (水) 14時00分 |
先日そちらで出産させていただいた者です。 赤ちゃんが2週間ほど便秘です。 入院中看護師さんに教えていただいたとおりに綿棒で刺激すると出るのですが、自力で出なくても毎日出させてあげれば大丈夫なのでしょうか。 1ヶ月健診がまだ数週間先なので不安になり質問させていただきました。 よろしくお願いします。 | ||
まる様、メール有難うございます。 大変申し訳ありませんがこの掲示板は産婦人科の質問のみとさせて頂いております。 小児科の件に関しては直接小児科外来に受診し相談して下さい。 尚、綿棒で刺激すれば毎日便が出ている状態であれば今は自力で出なくても 特に心配はありませんのでご安心下さい。 心配なら1か月健診前でも構いませんので一度小児科外来に受診して下さい。 宜しくお願い致します。
中田ウィメンズ&キッズクリニック [669] 2011年11月27日 (日) 11時51分 |
検診でいつもお世話になっております。 おかげさまで現在妊娠後期(9ヶ月)に入ったのですが、先日レアステーキ(牛肉)を食してしまいました。 初期の血液検査では特にトキソプラズマ等のご指摘がなかったのですが、妊娠後期に食してしまったので不安になってしまいました。 特に検査等が必要になったりするのでしょうか?よろしくお願いします。 | ||
ケイ様、メール有難うございます。 妊娠中にトキソプラズマに初感染したとしても、必ず胎児に感染するとは限りません。 また胎児に感染しても、先天性トキソプラズマ症を発症するとは限りません。 妊娠14週以前の妊娠初期では胎児への感染率は10%以下と低いのですが 症状は重くなりがちなため妊娠初期での感染が問題となります。 もちろん心配なら再度検査を行いますので次回の健診時にご相談下さい。 宜しくお願い致します。
中田ウィメンズ&キッズクリニック [667] 2011年11月21日 (月) 20時22分 |
以前、貴院に通院し、かわつクリニックさんに転院した者です。市販の検査薬で陽性が出たのですが、かわつ先生に診ていただいた後、再度お世話になることは可能ですか?高齢出産の年齢になっていることと、以前よりも体重が増えてしまったことが気がかりです。 | ||
675様、メール有難うございます。 この度はご妊娠おめでとうございます。 一度当院にいらして頂き、大きな病院で出産された方がよいのかどうかリスクの確認をさせて下さい。 宜しくお願い致します。
中田ウィメンズ&キッズクリニック [780] 2011年11月19日 (土) 18時18分 |