ご無沙汰しております。そちらで1人目2人目と産ませて頂き、本当にありがとうございました。 この度、また妊娠したらしく、、今回のお産も出来ればまたそちらで産ませて頂きたいのですが、まだ石垣から内地に帰れるかはっきりしない為、もし帰れるようでしたら何卒宜しくお願い致します。こんなに距離が遠くなければ、必ずそちらでお願いするんですが、遠いので子供達二人連れて帰れるかどうか。。 仮に帰れたとしたら32週目でお伺いしたらいいんでしたよね? | ||
タマシロ★ひな、ひよ様、メール有難うございます。 この度はご妊娠おめでとうございます。 お2人のお子さんはお元気ですか? 沖縄の方は子だくさんで本当にいいですね。 当院での3人目は予約を空けていつでもお待ちしております。 34週頃までにいらして頂ければベストですが遠方のためご相談に乗りますので 当院でご出産できる場合は一度ご連絡下さい。 宜しくお願い致します。
中田ウィメンズ&キッズクリニック [666] 2011年11月12日 (土) 17時07分 |
はじめまして。 現在他院で子宮頚がんの検査をしていますが、中等度〜高度の異形成の可能性ありと言われました。 中田クリニックさんでも子宮頚がんの検査をしていただくことは可能ですか? また、生理周期がバラバラのため、ピルを勧められたことがあります。 いずれかは円錐切除することになると思いますが、そのような異形成があってもピルを飲むことはできますか? 教えてください。よろしくお願いします。 | ||
ゆま様、メール有難うございます。 当院では申し訳ありませんが子宮頚がんのフォローは行っておりません。 高度の異形成の可能性があるのであれば円錐切除が必要なため大きな病院でのフォローが良いでしょう。 ピルに関してはそのまま内服し続けても問題ありません。 ただ円錐切除の手術が決まった場合は、血栓症の関係もあるため術前1か月は中止した方が良いです。 宜しくお願い致します。
中田ウィメンズ&キッズクリニック [665] 2011年11月11日 (金) 15時28分 |
私は41歳の主婦です。7年前、粘膜性子宮筋腫(2センチ)が見つかり、只今経過観察中です。そして昨年末から両卵巣が腫れ、今7センチ程。とりあえず、血液検査が悪くないため、経過観察です。そこで医師は、検査結果が悪くなったら、手術しか治す方法はないことを話していました。できれば入院はしたくないので、他に投薬や治療方法はないですか?手術しかないのでしょうか?教えてください。 | ||
中野裕美様、メール有難うございます。 卵巣に関しては5cm以上の腫大が認められた場合、手術の適応となります。 手術以外ではなかなか治療方法がないのが現状です。 ただ最近は手術の技術が進んでおり、卵巣に関しては約1cmの小さな切開を3か所だけ空けて行う 腹腔鏡の手術が可能です。(卵巣の種類によっては切開は1か所だけですむ場合もあります) また、粘膜下筋腫も子宮鏡下の手術によりお腹を切らずに腹腔鏡の手術と同時に行えます。 やはり現在かかりつけの先生とよく相談されると良いでしょう。 宜しくお願い致します。
中田ウィメンズ&キッズクリニック [664] 2011年11月04日 (金) 21時33分 |
県外に住むものです。 最近、市販の検査薬で陽性反応が出たばかりです。 2人目になりますが、1人目同様、そちらでの出産を希望しております。 最終月経が10月1日。 1人目を昨年7月に出産して今年の3月に生理が再開し、まだばらつきがあるため、周期は26〜33日です。 今週末、宇都宮に帰る予定があるのですが、 滞在を延期して受診しようか考えております。 まだ早い気もするのですが・・・ その場合は分娩の予約はできるのでしょうか? やはり、今、住んでいるところの病院を受診してからのほうが良いのでしょうか? お忙しいとは思いますが、ご返答のほう、宜しくお願いします。 余談ですが、昨年7月末に中田先生に取り上げていただいた息子も1歳3ヶ月になりました。 男の子にしてはおとなしいほうだと思いますが、よく食べ、よく遊び、よく寝てくれ、手のかからないほうだと言われていますが、元気に育っております。 1歳の誕生日にお礼のお手紙を書こうと思っていながら月日が経ってしまいました。。。 ありがとうございました。 またお世話になりたいです。 | ||
12KEY様、メール有難うございます。 この度はご妊娠おめでとうございます。 上のお子さんもお元気そうでなによりです。 当院でご出産された方は優先的に分娩予約をさせて頂いておりますので 焦らずに受付にご連絡頂いて予約をして頂ければ大丈夫です。 もちろん宇都宮に帰ってきている時にお立ちより頂いても構いません。 宜しくお願い致します。
中田ウィメンズ&キッズクリニック [663] 2011年11月02日 (水) 23時05分 |
はじめまして。 男性不妊のため顕微授精をしました。 34歳初産で現在5週目です。今通っている病院は遠いため、そちらでの分娩(無痛)を考えています。 今の病院をいつ卒業?できるのかわからないのですがその場合どうしたらよいでしょうか。一度先生のところで診察の予約を取ったほうがよいでしょうか。 よろしくお願い致します。 | ||
mie様、メール有難うございます。 この度はご妊娠おめでとうございます。 当院での無痛分娩に関して直接お話をしたいと思います。 その上で当院で出産をされるかそれとも他で出産をされるか決めて頂きたいと思います。 一度早めにいらして下さい。 宜しくお願い致します。
中田ウィメンズ&キッズクリニック [662] 2011年11月01日 (火) 21時11分 |
妊娠を希望している者です。 現在仕事をしていて仕事上シンナーやスプレー塗料、消毒液、洗浄剤を使います。マスクをしていても臭いがきつくつらいときもあります。そこでお尋ねなんですが、もし妊娠してもシンナーや塗料の臭いで母体や胎児に影響することはありますか?もし影響があるならどの時点(着床した時、妊娠中、産後など)で影響がありますか?影響がない場合は仕事はどのくらいまで続けていいですか?質問ばかりですみません。お忙しいと思いますがよろしくお願いします。 | ||
sabo様、メール有難うございます。 妊娠中のシンナー臭や塗料臭は直接吸引したり、長時間に渡って大量に吸引したりしなければまず問題ないようです。
中田ウィメンズ&キッズクリニック [661] 2011年10月30日 (日) 00時09分 |
ご無沙汰してます。 先日、息子の誕生日にプレゼントが届きました。 心温まるメッセージも頂きありがとうございました。とっても嬉しかったです。 出産の際は先生を始め助産師の皆さんには大変お世話になりました。 おかげさまで息子は定期検診でも経過は良好で、先日の精密検査でも異常はなく他の子と変わりがないとの太鼓判をもらいました。 毎日お姉ちゃんに遊んでもらい(時には意地悪をされたり)元気出してすくすくと成長してます。 元気な姿を見てもらおうと夏祭りにお邪魔しましたが、タッチの差で間に合わず残念でした。。 来年こそは遊びに行こうと思ってます。 ちか先生にも宜しくお伝えください。 | ||
こうたママ様、わざわざメールを頂きまして有難うございます。 あれだけの大手術からまだ1年しか経っていないのに他の子と変わりがないぐらいにまで 回復したというお話を聞いて副院長ともどもとても驚いています。 またお母さんも1年間とても大変だったと思いますがこうた君が定期健診でも 異常がないと聞いて本当に安心されたのではないでしょうか。 子供の回復力は本当にすごいですね。 なかなか宇都宮に来る機会はないかもしれませんが来年の夏祭りでお会いするのを楽しみにしています。 お姉ちゃんにも宜しくお伝え下さい。 この度は1歳のお誕生日おめでとうございます。
中田ウィメンズ&キッズクリニック [660] 2011年10月24日 (月) 22時55分 |
本日も先生に相談に乗ってほしく、こちらへ来ました。 現在子宮頚がんの検査を2度受けました。 前回こちらに書き込みさせていただいた時に生理終了から次の生理までキッチリ治療をしてきました。 今月2度目の検査を受け昨日21日金曜日に検査結果を聞きに行きましたが改善されていませんでした。 先月**錠を頂いたのは初めの頃はクロマイ後半はホーリンV腟用錠1mgでした。 使用中は目眩や吐き気などありました。 子宮頚癌自体はどうなのか何度聞いても主治医はとにかく治療しよう。今は合格できない、とにかく炎症してるからとしか話してくれません。 治療を続けまた検査だと言われました。その時に内部を少し切り取るから痛いよと言われ、とても悲しい気持ちと不安で一杯です。 切除する時、どこの病院も麻酔はしないのでしょうか? 癌の方は大丈夫なのか?不安で一杯で病院の移動も考えてます。 田中ウェメンズさんの病院で子宮頚がんの検査をしてもらう時の料金は、おいくらくらいでしょうか? その際は予約せいになるのでしょうか? もし金曜日に今通院中の病院で言われたみたいに内部を切除しての検査になる時は、麻酔はしますか? よろしくお願いします。 | ||
すず様、メール有難うございます。 内部を少し切り取る検査というのは、子宮の頚部の組織を一部採取する組織疹というものです。 細胞疹で異常が見られた場合はこの組織疹を行います。 通常、麻酔は行いません。 当院では細胞疹で異常が認められた場合は済生会に紹介しておりますので行っておりません。 宜しくお願い致します。
中田ウィメンズ&キッズクリニック [659] 2011年10月22日 (土) 10時46分 |
はじめまして。宇都宮での里帰り出産を検討しています。 そちらでは6月初旬の分娩予約はもう締め切られていますでしょうか。また、AIHでの妊娠、30代後半、初産だと高リスクの範囲になりますでしょうか。 | ||
みかん様、メール有難うございます。 6月上旬の分娩予約はまだ受け入れております。 ただ30フ妊娠という事であれば高リスクになります。 大きな病院での出産をお勧め致します。 宜しくお願い致します。
中田ウィメンズ&キッズクリニック [658] 2011年10月12日 (水) 21時17分 |
妊娠を希望する者です。 1年前、円錐切除をしました。 円錐切除後の場合、こちらでの分娩は可能でしょうか? | ||
花様、メール有難うございます。 子宮の頚管の長さが切除によってほとんどなくなっているようであれば大きな病院での出産をお勧めしております。 ある程度保たれているようであれば当院でも出産は可能です。妊娠されたら一度早めに確認にいらして下さい。 宜しくお願い致します。
中田ウィメンズ&キッズクリニック [657] 2011年10月11日 (火) 18時00分 |