【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中

宇都宮 産婦人科・小児科 | NAKADA WOMEN'S & KIDS CLINIC [ 掲示板 ]
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]

[224] 投稿者:すず  []   投稿日:2011年07月19日 (火) 14時37分    返信
はじめまして現在3人の子を持つ者です。 私は10年ほど前子宮外で卵管を片方なくしてます。  子宮内赤ちゃんが着床する場所に2センチ前後の筋腫もあります。 3番目は6年してやっと出来出産は33歳でした。  来月年齢的な事もあり早く4人目が欲しく初めは他の病院へ通ってましたが専門医が良いと進められて、昨年不妊専門の、かわつさんに通っていました。  検査をお願いした所原因不明で卵管が詰まってると・・・。先生も首をかしげてしまいました。  私は来月36歳になります。どうしても40までには後2人は欲しいのです。肥満気味です。 卵管が詰まってると診断されショックのあまり過食になり体重も5キロ程増えました。  卵管が詰まる原因として肥満である事も考えられますか?  つまりを解消するのは手術以外無いですか? 
すず様、メール有難うございます。 閉塞している卵管を再度開通させるのは手術以外は難しいと思います。 そして手術をせずにこのままの状態で経過をみる事になりますと自然妊娠は難しくなります。 妊娠だけを望むのであれば卵管を必要としない体外授精の方法がありますので かわつ先生にご相談してみると良いでしょう。 ただ、妊娠を望むが故に心身のバランスを崩して支障をきたすのであれば元も子もありません。 今は無理をせずに3人のかわいいお子さんと絆を深めるのがベストと私は思います。 不十分なお答えしかできずに申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

中田ウィメンズ&キッズクリニック [636] 2011年07月19日 (火) 14時37分

[223] 出産について 投稿者:そら  []   投稿日:2011年07月15日 (金) 17時15分    返信
初めまして。お産についてお伺いします。 現在2人目を妊娠中で、6週目に入り出産予定は来年3月です。 一人目を海外で、逆子が原因で帝王切開にて出産しました。 2人目も帝王切開を希望しているのですが、そちらの病院での出産は可能でしょうか。 よろしくお願いします。
そら様、メールありがとうございます。 この度はご妊娠おめでとうございます。 前回帝王切開以外のリスクがなければ当院でもお2人目の帝王切開は可能です。 一度早めにいらして下さい。 宜しお願い致します。

中田ウィメンズ&キッズクリニック [635] 2011年07月15日 (金) 17時15分

[222] 検診について 投稿者:優子  []   投稿日:2011年06月30日 (木) 16時07分    返信
そちらで産科の検診でお世話になっています。次回24週の検診でお伺いするのですが、主人と子供を連れて行った場合、一緒に超音波の画像など見られますか?あと、4Dの映像はいつから見られますか?お忙しいところすみませんが教えて下さい。
優子様、メール有難うございます。 当院では20週以降で超音波室でご家族の方と一緒に超音波をご覧頂けます。 4D超音波は条件がそろわないとなかなか映らないため28週以降で条件が良ければ行います。 宜しくお願いします。

中田ウィメンズ&キッズクリニック [634] 2011年06月30日 (木) 16時07分

[221] はじめまして!! 投稿者:yuu  []   投稿日:2011年06月30日 (木) 00時29分    返信
去年10月に緊急帝王切開にて出産したものです。まだ先の話ですが、第2子は是非そちらでお願いしたいなと思っています★第1子が緊急帝王切開となってしまったため、旦那の立ち会いが出来ず楽しみにしていたのに申し訳ない思いでいっぱいです。。そちらでは帝王切開での立ち会いは可能なんでしょうか?よろしくお願いします。
yuu様、メール有難うございます。 ご質問の件ですが、大変申し訳ありませんが当院でも現在帝王切開の立ち会いは行っておりません。 ご家族の方は待合室にてお待ち頂いております。 宜しくお願い致します。

中田ウィメンズ&キッズクリニック [633] 2011年06月30日 (木) 00時29分

[220] ご報告 投稿者:Y  []   投稿日:2011年06月22日 (水) 11時15分    返信
お世話になっております。 先日腹腔内臍帯静脈瘤の疑いで獨協にご紹介頂いたYです。 お電話を数回頂いていたようで出られず申し訳ございませんでした。 無事、6/14帝王切開にて出産、私は既に退院しております。子は当初多呼吸・黄疸等の症状が見られましたが現在は落ち着き金曜日に退院予定です。 なお、臍帯に目で確認できる静脈瘤はなかった(!!)とのことでしたが、MRI等での事前の確認にはやはり存在していたとのことです。 ともあれ、血栓が飛ぶこともなく無事出産致しましたのでご報告でした。また小児科等でお世話になれればと思っております。ありがとうございました。
Y様、メール有難うございます。 この度はご出産おめでとうございます。 無事にご出産されたかどうかが知りたくて何回かお電話を差し上げてしまって申し訳ありませんでした。 入院された次の日に帝王切開だったんですね。 少し早い出産でしたがお子さんも順調に回復されて良かったですね。 お母さんは手術後間もないのでお子さんが戻ってくる金曜日までもう少しゆっくりするといいかもしれません。 今後は健診等で小児科でぜひお待ちしております。 本当におめでとうございます。

中田ウィメンズ&キッズクリニック [632] 2011年06月22日 (水) 11時15分

[219] 投稿者:SMILE  []   投稿日:2011年06月22日 (水) 00時38分    返信
先日、小児科を受診しました。雨の日だったので車が混んでいるのは仕方がないと思ったのですが、となりに駐車していた車(おそらく産婦人科の方?)はご主人が運転席でお休みになっていました。結局、我が家が薬局をもらって病院を出るまでの1時間、その車が動くことはありませんでした。 混雑していて他の妊婦さんやお子さんが乗った車が停められないのはどうなのかな?と思い、病院に言うのは違うと思いつつこちらに書かせていただきました。 ただ、そんな混雑している時でもにこやかに対応して、駐車できる場所を見つけてすぐに声をかけてくださるスタッフの方々に心から感謝です。ありがとうございます。
SMILE様、メール有難うございます。 雨の中、駐車場の混雑の件でご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 そんな中このような暖かいお言葉を頂きまして誠に有難うございます。 今後は何かあればいつでもスタッフにお声をかけて下さい。 宜しくお願い致します。

中田ウィメンズ&キッズクリニック [631] 2011年06月22日 (水) 00時38分

[218] 投稿者:さわだ  []   投稿日:2011年06月21日 (火) 20時38分    返信
いつもお世話になっております。 先日、入院の説明を受けましたが持ち物でもう一度お伺いしたいことがあります。 ナプキンは夜用か、昼の多い日用くらいの大きさでいいのかどちらがよいでしょうか?
さわだ様、メール有難うございます。 入院の持参品に関しては直接当院にご連絡下さい。 宜しくお願い致します。

中田ウィメンズ&キッズクリニック [630] 2011年06月21日 (火) 20時38分

[217] 人工中絶について 投稿者:ひで  []   投稿日:2011年06月08日 (水) 13時24分    返信
お忙しいところ申し訳ありません。人工中絶のことで、お伺いします。中絶方法は、掻爬術と吸引法があるようなのですが、どちらで行っていますか? また、中絶後は、子宮外妊娠になる確率が上がると聞いたのですが、本当でしょうか。
ひで様、メール有難うございます。 人工妊娠中絶の術式や合併症等は直接お話しさせて頂きますので一度こちらにいらして下さい。 宜しくお願い致します。

中田ウィメンズ&キッズクリニック [629] 2011年06月08日 (水) 13時24分

[216] 投稿者:すぎやま  []   投稿日:2011年05月31日 (火) 21時24分    返信
現在、妊娠14週目で中田先生にお世話になっているものです。  胸にしこりのようなものを見つけました。  中田先生の病院で診ていただけるのでしょうか。 妊婦健診まで後2週間あるのですが、それまでの間に伺った方がよろしいでしょうか。  よろしくお願いします。
すぎやま様、メール有難うございます。 乳房のしこりに関しては申し訳ありませんが産婦人科ではなく、乳腺外科で診察をお受け下さい。 宜しくお願い致します。

中田ウィメンズ&キッズクリニック [628] 2011年05月31日 (火) 21時24分

[215] 整理前のイライラについて 投稿者:わいるど  []   投稿日:2011年05月31日 (火) 17時47分    返信
こんにちは。 30代半ばから整理前のイライラがひどくなりました。普段も以前より怒りっぽくなり子供にもつい怒りすぎてしまう事が多々あります。家族の為にも一度診ていただきたいと思うのですが、診察の内容について教えてください。自分の体質に漢方が合うように感じるのですが、薬についても教えてください。
わいるど様、メール有難うございます。 月経前のいらいらや頭痛等はホルモンの影響によることがあります。 産婦人科での治療は漢方療法やホルモン療法です。 直接お話しさせて頂きますので一度いらして下さい。 宜しくお願い致します。

中田ウィメンズ&キッズクリニック [627] 2011年05月31日 (火) 17時47分



Number
Pass

ThinkPadを買おう!
レンタカーの回送ドライバー
【広告】どきどきわくわくのAmazonプライムデー7月14日まで開催中
無料で掲示板を作ろう   情報の外部送信について
このページを通報する 管理人へ連絡
SYSTEM BY せっかく掲示板