競馬掲示板
[267] 題名:感想 名前:vc15 MAIL URL 投稿日:2006年04月30日 (日) 21時13分
つ・・・・・強すぎる・・・・・・・・
(詳しくは明日更新します)
[266] 題名: 名前:Jack MAIL URL 投稿日:2006年04月30日 (日) 08時40分
ちなみに、むかしジョンカラノテガミって馬がG1の掲示板に入ってます。笑
[265] 題名: 名前:tomo MAIL URL 投稿日:2006年04月30日 (日) 03時20分
トモクンまだ走ってるし!そのうちまた活躍すんねん!
春天
◎ディープインパクト
○マッキーマックス
あとは明日決める予定。ナリセン無理っぽいけど、応援馬券くらいは買う。
[264] 題名:思いがけず一番乗り 名前:Jack MAIL URL 投稿日:2006年04月30日 (日) 01時21分
今週は誰も予想してへんな(^^;) まぁみんな一緒やししゃぁないけど…
とりあえず…
◎ディープインパクト
…逆らいません。
○デルタブルース
…馬場が良ければこの馬は来ます。
△リンカーン…のり
△ストラタジェム
正直あんまし楽しくない感じやね…荒れる気がしないし(^^;)結局好きな馬に落ち着いてしまうねんなぁ…
自分的には東京のほうのカワカミプリンセスが注目やわ(^^)競馬エイトでも一面に乗っちゃってちし!!トモクンが消えた今、バスケ部からG1馬に最も近い馬でしょう!
[263] 題名:4月28日ニュース 名前:vc15 MAIL URL 投稿日:2006年04月28日 (金) 21時48分
◆ディープインパクトが、プリンスオブウェールズS(6月28日・英G1/芝10f)に第1回登録を済ませた。
また、シンボリグランがゴールデンジュビリーS(6月24日・英G1/芝6f)に第1回登録を済ませた。
◆ハイアーゲームが、右前浅屈腱炎を発症していた事が判明した。
全治は約9ヶ月程の期間を要する見込みで、予定していた目黒記念は回避となる。
◆28日、JRAは「06年度顕彰馬選考記者投票」の結果を発表。
エルコンドルパサーが最多の108票を獲得したが、選考基準である投票者の4分の3以上(今回は139票)に届かず、選出されなかった。
得票数内訳は、以下の通り。
※カッコ内は、得票率
1 エルコンドルパサー 108票(58.4%)
2 スペシャルウィーク 77票(41.6%)
3 アグネスデジタル 16票(8.6%)
3 ミホノブルボン 16票(8.6%)
5 シンボリクリスエス 12票(6.5%)
6 キングカメハメハ 8票(4.3%)
6 グラスワンダー 8票(4.3%)
8 エアグルーヴ 7票(3.8%)
10 サイレンススズカ 6票(3.2%)
10 マヤノトップガン 6票(3.2%)
12 アグネスタキオン 4票(2.2%)
12 タマモクロス 4票(2.2%)
14 ネオユニヴァース 2票(1.1%)
14 ベガ 2票(1.1%)
16 サクラバクシンオー 1票(0.5%)
16 ファインモーション 1票(0.5%)
16 ホクトベガ 1票(0.5%)
16 メジロドーベル 1票(0.5%)
該当馬なし 83票
○次走情報
・デアリングハートは、藤田伸二騎手とのコンビで、ヴィクトリアマイルへ。
・トーホウアランは、京都新聞杯へ。
・フサイチパンドラは、福永祐一騎手とのコンビで、オークスへ。
◆天皇賞(春)前売り人気
単勝人気順・前々日最終
Fディープインパクト1.3
Jリンカーン13.6
Aマッキーマックス14.8
Hデルタブルース21.7
Dトウカイトリック24.2
Mアイポッパー29.3
@ストラタジェム32.6
Cローゼンクロイツ33.0
Iアドマイヤモナーク49.7
Eトウカイカムカム50.4
Lファストタテヤマ57.0
Nシルクフェイマス60.0
Oナリタセンチュリー67.2
Gビッグゴールド73.8
Pブルートルネード86.5
Bチャクラ94.2
Kハイフレンドトライ139.5
[262] 題名:4月27日ニュース 名前:vc15 MAIL URL 投稿日:2006年04月27日 (木) 21時41分
◆天皇賞(春)枠順
1-1ストラタジェム 58 G.ボス
1-2マッキーマックス 58藤田
2-3チャクラ 58小牧
2-4ローゼンクロイツ 58安藤
3-5トウカイトリック 58芹沢
3-6トウカイカムカム 58幸
4-7ディープインパクト 58武豊
4-8ビッグゴールド 58和田
5-9デルタブルース 58岩田
5-10アドマイヤモナーク 58四位
6-11リンカーン 58横山典
6-12ハイフレンドトライ 58小林淳
7-13ファストタテヤマ 58武幸
7-14アイポッパー 58福永
8-15シルクフェイマス 58柴田善
8-16ナリタセンチュリー 58田島
8-17ブルートルネード 58池添
◆JRAは、G.ボス騎手(オーストラリア)に対して短期免許を交付した。
期間
4月29日〜5月28日
※同騎手は、今回が初の短期免許取得となる。
身元引受調教師
森秀行(栗東)
身元引受馬主
(株)アカデミー
○次走情報
・ゴーウィズウインドは、目黒記念へ。
・マチカネキララは、エプソムCへ。
・コスモマーベラスは、ヴィクトリアマイルへ。
・ビッグドンは、ブリリアントSへ。
・ヒシアトラスは、東海Sへ。
・サカラートは、かしわ記念へ。
・ヴァーミリアンは、幸英明騎手とのコンビで、東海Sへ。
・昨年の小倉2歳Sで2着などの実績を挙げているセントルイスガールが、笠松競馬に転厩する事になった。
・ナイアガラは、柴原央明騎手とのコンビで、端午Sへ
◆JRAは、安田記念の予備登録を締め切った結果、以下の外国馬が登録を済ませた事を発表した。
コートマスターピース(イギリス・牡6)
主な勝ち鞍
フォレ賞(G1)、レノックスステークス(G2)
なお、同時に締め切られたエプソムC&CBC賞には、外国馬の登録はなかった。
◆重賞競走レーティング
4月22日
福島牝馬S
ロフティーエイム 98
4月23日
フローラS
ヤマトマリオン 101
アンタレスS
フィフティーワナー 107
[261] 題名:4月26日ニュース 名前:vc15 MAIL URL 投稿日:2006年04月26日 (水) 21時56分
◆ディープインパクトが26日、天皇賞(春)に向けて最終追い切り。
池江助手を背に、栗東DWコースで僚馬オリエントチャームとの併せ馬。
3馬身程追走し、直線に入ると外から差を詰めると、残り100Mで見せムチ。さらに肩ムチが最後に軽く1発入り半馬身迫ったところでゴール。
タイムは6F80秒2‐38秒0‐12秒9。
○次走情報
・ダンスインザムードは、北村宏司騎手とのコンビで、ヴィクトリアマイルへ。
・キャプテンベガは、白百合Sへ。
・青葉賞に登録していたニシノアンサー、モエレフェンリルは、回避してプリンシパルSへ。
・ライラプスは、マーメイドSに向かう見込み。
・インティライミは、金鯱賞へ。
・ダンスインザモアは、安田記念を予定。
除外される場合は、エプソムCへ向かう。
・ウインクリューガーは、都大路Sへ。
・マジックアワーは、京都新聞杯かプリンシパルSへ。
・シークレットコードは、G.ボス騎手とのコンビで、オークスへ。
・シーキングザダイヤは、復帰にはまだ時間がかかる見込み。
・クーリンガーは、サウジアラビアRCからの復帰を予定。
・マーブルチーフは、筋肉痛の為に予定していた天皇賞(春)は回避する事になった。
・シンボリグランは、武豊騎手とのコンビで、京王杯SCへ。
・プライドキムは、中1週でサウジアラビアRCへ。
・ディープエアーは、松岡正海騎手とのコンビで、NHKマイルCへ。
・テイエムプリキュアは、予定通りオークスへ。
・スイートピーSに登録しているマイネサンサンは同レースを自重して、抽選となるがオークスに向かう事になった。
天皇賞(春)
─────────── ───────────
■人気別 ■ローテーション別
─────────── ───────────
1番人気 5頭 連闘 0頭
2番人気 3頭 中1週 0頭
3番人気 5頭 中2週 2頭
4番人気 1頭 中3週 2頭
5番人気 0頭 中4〜8週 15頭
6番以下 2頭 中9週〜半年 1頭
10番以下 4頭 半年以上 0頭
─────────── ───────────
■馬連配当別 ■前走着順別
─────────── ───────────
〜10倍 5回 1着 9頭
10倍〜 1回 2着 5頭
20倍〜 0回 3着 1頭
30倍〜 1回 4〜6着 3頭
50倍〜 0回 7〜9着 1頭
100倍〜 3回 10着〜 1頭
─────────── ───────────
■脚質別 ■年齢別
─────────── ───────────
逃げ 1頭 4歳 10頭
先行 4頭 5歳 8頭
差し 11頭 6歳 1頭
追込 4頭 7歳 1頭
8歳上 0頭
─────────── ───────────
■枠番別 ■東西別
─────────── ───────────
1枠 2回 関東馬 5頭
2枠 3回 関西馬 15頭
3枠 2回
4枠 3回 ───────────
5枠 3回 ■性別
6枠 3回 ───────────
7枠 2回 牡馬 20頭
8枠 2回 牝馬 0頭
■最近は人気馬不振。かなり波乱傾向
以前は1番人気が堅実だったが、最近4年は3、3、13、6着と連対なく不振。最近3年は3番人気以内の連対がなく連対馬6頭のうち5頭が7番人気以下の人気薄。人気の盲点になる長距離実績馬に注意。
■1番人気は長距離G1連対馬でも危険
1番人気は01年まで菊花賞または天皇賞(春)で連対がある馬は[3−2−0−0]と連対を外さなかったが、02年以降は菊花賞連対馬が3、13、6着と不振。1番人気が長距離G1連対馬でも過信禁物。
■阪神大賞典で連対を外した馬は不振
連対馬20頭のうち14頭が前走連対。阪神大賞典をステップに連対した8頭のうち7頭は連対しており、3着以下に敗れた馬は不振。最近2年は阪神大賞典組の連対はなく、他路線好走馬が活躍している。
■穴は人気の盲点になる長距離実績馬
6番人気以下で連対した6頭のうち3頭には芝3000M以上で連対があった。穴で長距離実績があるにも関わらず前走負けて人気が落ちた馬に注目。昨年ワンツーを決めた大阪ハンブルクC組にも注意したい。
[260] 題名:追加 名前:vc15 MAIL URL 投稿日:2006年04月24日 (月) 21時41分
○次走情報
・フィフティーワナーは、マーキュリーCへ。
・エイシンテンリューは、引き続き岩田康誠騎手とのコンビで、青葉賞へ。
・トロフィーディールは、G.ボス騎手とのコンビで、青葉賞を予定。
・マイネルシュピールは、田中勝春騎手とのコンビで、青葉賞へ。
・マチカネゲンジは、横山典弘騎手とのコンビで、青葉賞へ。
・マツリダゴッホは、蛯名正義騎手とのコンビで、青葉賞へ。
・アドマイヤカリブは、後藤浩輝騎手とのコンビで、NHKマイルCへ。
・ステキシンスケクンは、G.ボス騎手とのコンビで、NHKマイルCへ。
[259] 題名:4月24日ニュース 名前:vc15 MAIL URL 投稿日:2006年04月24日 (月) 21時41分
・フジサイレンスは、京王杯SCへ。
・コンゴウリキシオーは、新潟大賞典へ。
・ホオキパウェーブは、田中勝春騎手とのコンビで、新潟大賞典へ。
・エルノヴァ、グラスポジションは、目黒記念を予定。
・タイキエニグマは、サウジアラビアRCから復帰へ。
[258] 題名: 名前:vc15 MAIL URL 投稿日:2006年04月23日 (日) 18時09分
◆アンタレスS結果
1 フィフティーワナー 1:49.0
2 ヒシアトラス 2 1/2
3 サカラート ハナ
4 フィールドルージュ 3/4
5 ビッグドン 2 1/2
6 プライドキム アタマ
7 ピットファイター アタマ
8 エーピーフラッシュ 1
9 オーガストバイオ クビ
10 カフェオリンポス クビ
11 クワイエットデイ クビ
12 エンシェントヒル 1/2
13 ヒカルウイッシュ アタマ
14 ベラージオ 1 3/4
15 ホーマンベルウィン 3/4
16 インタータイヨウ 7
◆フローラS結果
1 ヤマトマリオン 2:01.7
2 ブロンコーネ 1
3 アクロスザヘイブン アタマ
4 オリオンオンサイト クビ
5 ホーリーミスト 1/2
6 ミルキーウェイ アタマ
7 テイエムプリキュア ハナ
8 アイスドール ハナ
9 メジロラルゴ アタマ
10 ヤマニンエマイユ クビ
11 マイネサンサン 1/2
12 ホウショウルビー ハナ
13 ハギノプリンセス クビ
14 プリティタヤス クビ
15 スイートローレライ 1 1/4
16 ブローオブサンダー 2
17 ロランラムール ハナ
18 バトルサクヤビメ 7
◆NHKマイルC登録馬
アドマイヤカリブ
アポロノサトリ
エムエスワールド
カヤドーノアール
キンシャサノキセキ
キープユアスマイル
ゴウゴウキリシマ
ステキシンスケクン
セレスダイナミック
ダイアモンドヘッド
タガノバスティーユ
ディープエアー
ドラゴンウェルズ
バルバロ
ファイングレイン
フサイチリシャール
マイネルスケルツィ
マルターズマッシブ
モエレソーブラッズ
モエレフィールド
ヤマタケゴールデン
ユウカージナル
ロジック
◆天皇賞(春)登録馬
×アイポッパー 福永
アドマイヤモナーク
シルクフェイマス 柴田
ストラタジェム ボス
チャクラ 小牧
◎ディープインパクト 武豊
デルタブルース 岩田
○トウカイトリック 芹沢
☆ナリタセンチュリー 田島
ビッグゴールド 和田
ファストタテヤマ
ブルートルネード
マーブルチーフ
△マッキーマックス 藤田
▲リンカーン 横山
ローゼンクロイツ 安藤