糸校43卒掲示板

井戸端会議で盛り上がるまいか!

ホームページへ戻る

827857

投稿フォーム
名前 (リスト
Eメール
タイトル
タイトル背景
内容
文字色
画像


URL
削除キー 項目の保存
RSS
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください
「お知らせ」です。
name:やんちゃ(管理人)  Date:2010年01月10日 (日) 03時15分 No.2739 [17]

「お知らせ」です。

故郷、糸魚川の酒蔵(田原酒造)の宣伝販売のお知らせです。

平成22年1月20日(水)〜26日(火)の期間
池袋西武百貨店地下酒売り場です。

今年の新酒は格別美味いそうですよぉ〜ezweb emoji
正三〜酒はちびちび呑むんだぞぉsoftbank emoji 

館長〜遅くなりましたが御社のHPをリンクさせて戴きました。

Pass
name:御託島  Date:2010年01月10日 (日) 08時37分 No.2741

PR

リンクありがとうございます。
HPへのタッチ数は、とか、<潜在的利用者>はどのような展覧会を望んでいるか、とか、聞かれます。
会社さんも、どこの組織も<知ってもらう>ためPR努力してますが、人間社会、最後は口コミでしょうか。
管理人様をはじめ皆様におかれては、渋谷文化村、六本木、サントリー、森などへ行かれた際、また交差点で、小さな声で<新潟の万代島、松永真やってんだ>とつぶやいて頂くだけで結構です。宜しく口コミお願いします。

昨日<新潟おもしろ課外授業>という6回連続講座の初回があり出席。<淳足柵>がテーマ。終了後、新潟日報社のインタビュー。「越後の中心・蒲原からすれば辺境の、越中に近い故郷・糸魚川地方の変遷、越後の権力との関わりを知りたい、と思い、初めて参加」と話した部分は没。
今朝の新潟日報18面に「新潟の成り立ちなど興味深い話が多かった。この講座を通してふるさとの歴史や文化をまなびたい」と「新潟市中央区の地方公務員小田島久高さん(60)」。

<独り言 つぶやく齢に なったかな>と痛感する昨今。

Pass


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板