糸校43卒掲示板

井戸端会議で盛り上がるまいか!

ホームページへ戻る

828090

投稿フォーム
名前 (リスト
Eメール
タイトル
タイトル背景
内容
文字色
画像


URL
削除キー 項目の保存
RSS
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください
行者にんにく
name:オノケン  Date:2010年05月04日 (火) 20時03分 No.3104 [11]

行者にんにく

昨晩、Mさんから行者にんにくを沢山頂戴したので、千葉に
帰って、今晩は山菜料理に挑戦。
ありきたりのメニューでは面白くないので、ひと工夫して
自分のメニューを試してみました。
絶対、○なので、皆さん次回チャンスがあったら試して欲しい。

材料は、頂いた行者にんにく、これもまた頂いたコゴメ。
スーパーで買って来た豚バラ肉。これだけ!

行者にんにくは、茎の部分を太いものは4つ割り、細めの
物は2つ割にして、まず茎の部分から豚バラと一緒に脂で
炒める。(茹でないでよい)
次に葉の部分を入れて軽く炒め、予め茹でておいたコゴメを
入れて軽く炒めたら、用意しておいた中華スープ(液体に
しておく)を入れて、ほぼヒタヒタにして少しの間煮る。
塩、コショウ、しょうゆ、酒で味付け。(中華だしでも
味がついているものは不要)

最後に、水溶きカタクリ粉を回しいれて、強火で煮立てる。
これで完成です。温かいご飯にかけてもも美味しいですよ。
もちろん酒の肴にもOK。美味でした。

このメニューの応用は、ウド、コゴミ、ギンブキ(うるい)
などを中華風に炒めても、美味しいですよ。
ウドの場合は、豚バラより、厚揚げの三角切りしたもの
をあわせて炒めるのが美味しいと思います。
厚揚げは、中華鍋の肌で、豆腐の部分をしっかり焼くのが
コツです。

ぜひ、お試しを!

Mさん、それとIさん、山菜おいしく頂きました。
本当にありがとう。お陰でレパートリーが増えましたよ。

この時期にしか、それも故郷の本物の山菜しか味わえない、
本物の味を満喫した連休でした。

感謝、感謝!

明日は、ゆっくりさせていただき、週末、来週のハード
スケジュールに備えます。


Pass
name:野翁  Date:2010年05月08日 (土) 23時45分 No.3119

行者にんにく〜

爺も、山小屋に7株植えましたsoftbank emoji
元気に育って、いつかは、自前の行者にんにくを食べられる日が来るかな。。

今回、ケンちゃんの投稿に気遣いを感じました!
何時も気配りありがとうさんsoftbank emoji

何だかんだ云う人よりは、
見てくれて喜んでくれる人のほうが遥かに多いんだから〜
これからも宜しくお願いしますsoftbank emoji

Pass


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板