name:ちーママ
Date:2010年05月16日 (日) 07時18分 No.3148 [17]
須賀川牡丹園
一泊で福島の須賀川牡丹園に行ってきました。
泊まりは近くの磐梯熱海温泉で。やっぱり温泉は足にいい
みたい。少し歩くのがラクになりました。
ところでオノケン殿もふれているように、今年はいつまで
たっても寒いんですね。
田植えまだの田んぼがいっぱいあったんですよ!
心配になりました。
須賀川市は標高の高いところにあるので、今 ツツジ類が盛んに
咲いていてとてもきれい。ボタンよりきれいなくらいでした。
八重桜、フジ、山ツツジ、シャクナゲなど見事でした。
標高の高い冷涼な気候が適している花たちを見ていると、
「やはり適所なんだなぁ・・」
と実感したところです。
写真は、白フジ、白いシャクナゲ、山ツツジ、樹齢百ン年の
ボタン。
name:ちーママ
Date:2010年05月16日 (日) 07時23分 No.3149
須賀川牡丹園その2
写真で花たちの華やかさがうまく伝えられないのが
残念です!
(今回撮影みんな主人、私 見て歩くだけで精一杯)
name:野翁
Date:2010年05月17日 (月) 03時19分 No.3152
name:ちーママ
Date:2010年05月17日 (月) 06時52分 No.3154
爺!
爺にそう言ってもらえるとうれしいです。
主人にも伝えます(喜ぶと思います)
昨夜も
「今回のアナタの写真ってボケてるのが多かったわね。」
なんて言ったら
「そんな文句言うんならオマエが撮ればよかっただろ。」
って言われてしまいました・・
爺はいつもキレイに上手に撮ってるよ。
私思うに、お花のひとつひとつを撮るのって焦点をしぼりやすい
んだけど、群生してるものってボケやすいね。
ついついいっぱい咲いてるところを撮りたいって張り切っちゃう
んだけど。
でも写真談義で夫婦の話題が盛り上がる?のもいいもんです。