name:オノケン
Date:2010年07月04日 (日) 21時29分 No.3277 [18]
自慢話
いやみに聞こえるだろうが、我慢して聞いてくれ!
何しろ、ビックリしたんだから・・・?
今日夕方、新車のレクサスを受け取りにレクサス館に行った
時の話。
もう死ぬまで車は買えないだろうからと思って、レクサスに
したんだが、とにかく驚かされた。
小さな鏡張りの部屋に案内され、入り口に花束、
「小野様、おめでとう」の看板。レクサスライフを
お楽しみくださいと書いてある。
大セレモニーなんだね?
黒いスーツ(マン・イン・ブラックみたいな)を着た
営業マンが立礼で迎える。「おめでとうございます」と。
何がおめでとう、だ。一生に一度の買い物。大変な散在
なのだ、こちらは・・・
車の操作方法を一時間も掛けて教えてもらい(というのも
今の車はまるで走るコンピュータ。さっぱり分からないこと
を言って、さらに設定も難しそう)
母ちゃんは、もうチンプンカンプン。ギブアップ。
でも毎朝オイラを駅に送らねばならないんだから、しっかり
覚えてもらわないと・・・
簡単な書類にサインをして、レクサスのいるお部屋へ
戻ったら、支社長ほか数人が、シャンパンを用意して
待ってた。シャンパンは、ノンアルコールだそうだ。
皆で乾杯して、最後に右前輪のホイールに、エンブレムを
私が埋め込み、式典は終了。
ではね、バイバイ!
走り出したら、土砂降りの雨。前が見えないくらい。
電光掲示板に出てるサインに分からないものがある。
直ぐに電話。それは・・・・何だかまだ分からない。
でも、なんでもなく走るんだから、知らなくてもいい
サインかな?
今の車は、難しい。アナログ車を買うんだった・・・
name:ちーママ
Date:2010年07月05日 (月) 09時18分 No.3280
私の自慢話
オノケン殿の車はピカピカのすごい新車ですね!
私は車オンチだし、運転もできないので、車なんて走れば
いいやくらいにしか思っていないのですが、夫のひとはそうでは
ないらしい。いくつか乗り換えましたが(みんな安い車)
「最後はフェアレディZを買って、隣にあなたを乗せて
旅行に行きたい・・」
だと。(いやみに聞こえるでしょうけど我慢して聞いてね)
そのフェアなんとかという車はどうやらスポーツカーらしい。
じいさんばあさんがスポーツカーに乗ってどうする。
年とったら枯れ葉マークつけて、運転しやすい小型車に乗る
のが無難というものでしょう。
・・アァ 私にはオノケン殿のようにスマートに自慢話は
できないらしい。夫に愛されてるかのような?ホントの自慢話
になっちゃうものね。キャッハッハ。(ゴメン!)
name:ちーママ
Date:2010年07月06日 (火) 06時26分 No.3286
主人は・・
昨夜 主人が帰ってきてからオノケン殿のレクサス購入の件、
私の返信の内容などをおもしろおかしく報告すると、大笑いして
「そもそもオノケンさんとウチの年俸がケタ違いに違うんだから
同じ土俵でアレコレ言うんじゃないよ。」
なんて言われました・・
(同じ土俵になんか上がってないもん。ただ言ってみたかった
だけ・・)
そしてフェアレデイZの件に関しては
「そんなところに僕を登場させないでよ。恥ずかしいなぁ。」
さらに
「オノケンさんはレクサスか、やっぱりすごいね。」
と。
name:野翁
Date:2010年07月07日 (水) 01時20分 No.3290
name:ちーママ
Date:2010年07月08日 (木) 07時09分 No.3296
爺はエライね!
私もオノケン殿のことは大好きだけど(昔から)爺のオノケン
殿への心酔ぶりには負けるわ。
同級生をそこまで尊敬して大好きになれるなんてなかなかできないことよね。(ひとそれぞれだけど)。
オノケン殿の自慢話(実直話とやら)楽しみです〜♪
爺は
「もっともっと聞きたい!」んでしょ?