糸校43卒掲示板
井戸端会議で盛り上がるまいか!
ホームページへ戻る
827231
名前 アイコン わんちゃん うしさん かばさん ハムスター かめさん カッパ かたつむり うしさん お医者さん 歩くハムスター おじさん ひょっとこ ぶた ぞう イモムシ 子猫 くま 火星人 プカプカ うさぎ (リスト) Eメール タイトル タイトル背景 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 内容 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 画像 URL 削除キー 項目の保存
name:POOH Date:2010年07月08日 (木) 09時30分 No.3297 [19] 七夕…何か願いごとした? 今も残る全国的に珍しい七夕飾りが今年も根知にお目見えしました昨日の夕方飾られたもので、布で模った嫁さんや婿さんと呼ばれる男女の人形や、腰元・子守などお供の人形や飾りと共に道路を横切って張る七夕飾りが根知谷入り口と、山口会館前に……8月7日夜に飾りを下ろして川の岸で燃やされるそうです。それまでは飾られているので、皆さんも一度は見てください。写真は左から、根知谷入り口・山口会館前・人形のアップ、おまけに旧根知小学校前のタチアオイ…です。今日8時頃撮影。 Pass name:オダ Date:2010年07月08日 (木) 21時47分 No.3298 願い POOHさんの故郷映像、いつも感じる、こもった心。願いは健康、そしてワンパターンだけど<元気で楽しく真剣に>過ごせるよう。<言葉では 尽くせぬ想い フニャらフニャ>寝ます。 Pass name:野翁 Date:2010年07月15日 (木) 23時11分 No.3314 懐かしい POOHさん~ありがとう!凄いね!復活したんだね爺の記憶だと、小学生まで作って飾っていた気がします。この風景を見てたら、その頃の悪ガキの顔が自然と浮かんできましたひと月飾って、8月7日に、藁で鶴を作って根知川に流しました・・そう、鶴の腹に飾りを詰めて流したんです・・三羽くらいに分けて流したような気がします。鶴の背中に蝋燭を3本立て火を付けて流しました。なかなか、真っすぐ立ってくれなくて・・懐かしいありがとうございます Pass
七夕…何か願いごとした?
今も残る全国的に珍しい七夕飾りが今年も根知にお目見えしました昨日の夕方飾られたもので、布で模った嫁さんや婿さんと呼ばれる男女の人形や、腰元・子守などお供の人形や飾りと共に道路を横切って張る七夕飾りが根知谷入り口と、山口会館前に……8月7日夜に飾りを下ろして川の岸で燃やされるそうです。それまでは飾られているので、皆さんも一度は見てください。写真は左から、根知谷入り口・山口会館前・人形のアップ、おまけに旧根知小学校前のタチアオイ…です。今日8時頃撮影。
願い
POOHさんの故郷映像、いつも感じる、こもった心。願いは健康、そしてワンパターンだけど<元気で楽しく真剣に>過ごせるよう。<言葉では 尽くせぬ想い フニャらフニャ>寝ます。
懐かしい
POOHさん~ありがとう!凄いね!復活したんだね爺の記憶だと、小学生まで作って飾っていた気がします。この風景を見てたら、その頃の悪ガキの顔が自然と浮かんできましたひと月飾って、8月7日に、藁で鶴を作って根知川に流しました・・そう、鶴の腹に飾りを詰めて流したんです・・三羽くらいに分けて流したような気がします。鶴の背中に蝋燭を3本立て火を付けて流しました。なかなか、真っすぐ立ってくれなくて・・懐かしいありがとうございます