新潟の味
みつのりさん、藤木さんありがとうございます。春に健康診断で卵巣のうしゅがあると解ったのですが、私の血液中に鉄が普通の人の半分しか無くて、麻酔がかけられないので、薬で血液中の鉄を増やして手術しましょうと言われた直後に胆嚢炎になって胆石がつかえている為だと解って三週間入院して胆嚢炎を治し、その後通院して今回の手術に至った訳ですが左の卵巣が大人の頭位で右の卵巣が夏みかん位の大きさでしたので、卵巣の中から五千シーシーも水が入っていたということです。手術の前に破裂したら半年も入院することになったでしょうと言われ、無事に終了した事を喜んでいます。今日はたまプラーザに出かけ、懐かしい新潟の味を沢山買ってきました。笹団子に生どら焼き、海鮮のたっぷり乗っている、おけさ弁当、甘えびの塩辛、イカの塩辛、松前漬けなどやっぱり故郷の味は最高ー!ってご機嫌でーす(^o^)/