手島さんは元気〜
昨夜は静岡富士宮のほうで震度6強の地震があり、手島さんが
そこに住んでいるので、ずいぶん心配しました。
先日の地震の時は、成田も震度6弱だったので、揺れの強さが
よくわかるのです。
今朝メールしたところ
「人形ケースのガラスが割れた、近所の友人の家の瓦が落ちた」
などと返事がありました。
でもまずは元気でよかった。
ここのところ福島原発の様子など、気が滅入ること多いですね。
今日、ヨーカー堂に行ったら、開店と同時に人がドッと
押し寄せ、何か集団ヒステリー状態でした。
これは自分にも言い聞かせていることですが、こんな時こそ
落ち着いて行動したいものですね。
今夜は夜6時20分からの計画停電。
5時からお風呂に入って、カレーでも食べて早々寝ようかな。
新潟9時15分現在
東北電力は、今日9時から12時まで予定の計画停電を中止。
17時か20時までの取扱は、予定の2時間前までには決定とのこと。
東京電力管内の方々、停電対応大変ですね。
山手線の電力は柏崎・刈羽原発から供給されているそうです。
避難所で食糧、水など少なく、暖も取れない人々のことを思うと、胸が痛みます。
昨日から新潟市以外でも三条市などで避難者の受け入れが始まりました。
平成16年7月13日に刈谷田川など決壊し三条市、見附市など多くの市街地が水びたし。1週間前の人間ドックで胃を指摘されて悩んでいた時でしたが、水害対応であっちこっち飛び回りつつ、8月中旬に手術、9月から職場復帰。被災された方々に較べれば何のこそ、と6年経過しました。こうやって書き込みできるのは幸いです。