リーダーシップということ
さすがオノケン殿だなぁ!
本当に頼もしい限り!
私の記憶にある限り、オノケン殿はいつもそうだった。
何年か前、まだ高野さんが元気だった頃、合唱部の連中で
カラオケに行こうということになり、オノケン殿のよく知ってる
カラオケ屋に行って、いっぱい歌ってきた。
ところがなんと、オノケン殿はそのためにわざわざ下見に行って
くれてたの。忙しい仕事のあとで。
私その時
「なんてスゴイひとだろう!」
って思ったのを覚えてる。たかがカラオケのために、わざわざ
時間をさいてくれるなんて。
それ以来、どんなつまらないと思われる頼み事でも、快く
引き受けて解決してくれようとする。すごく頼もしいのよ!
再度この言葉
「誰にでもできることじゃないです。」
それに比べわが国の首相はリーダーシップのかけらもないね。
目をショボショボさせてたけど、最近はちっとも登場しないし。
原子力保安院(なんかよくわからない部署)のメガネかけてる
ひとの説明なんか、いくら聞いててもよくわからないし。
わざとそういうひとを選んでるのかも。
頼りになるのは枝野さんくらい。
いろいろ批判はあるでしょうけど、説明する・・っていうことに
対しては頑張っているみたい。
日に日にやせていく枝野さん、頑張って。今はあなただけが
頼りです。(あなたの福耳に日本の将来かかってます!)