糸校43卒掲示板

井戸端会議で盛り上がるまいか!

ホームページへ戻る

827583

投稿フォーム
名前 (リスト
Eメール
タイトル
タイトル背景
内容
文字色
画像


URL
削除キー 項目の保存
RSS
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください
屁臭虫の話…
name:南条ケン  Date:2011年03月29日 (火) 11時36分 No.4462 [23]

屁臭虫の話…

ヘクサ虫(…都会ではカメムシか)のお話です!

二年前、親父の七回忌の法事を浦本の実家でやったんさ。
身内だけで、お寺さんからお経をあげてもらったんさネ。
そのときの話です…

住職は82歳、高齢でかなり耳が遠いんで、普段から
補聴器をつけとるような人なんさネ。
時々、その補聴器の電池が切れとったりすることも…

当日はポカポカ陽気で少し暑いもんで、仏壇の横の窓を
少し開けてたんさネ。

お経が始まってすぐ、一匹のヘクサ虫が網戸の隙間から
ブーンと入って来て、座敷の蛍光灯の周りをブンブンと
飛び回り始めたんさネ。

この様子を見ていた、小学生の甥っ子たちが吹き出すと
大人たちも、こらえきれずに次々に笑い出したんさネ…

耳の遠い住職は、訳も分からんお経を続けとるし…


突然、ヘクサ虫が急降下して、息子の頭んところに
止まったんさネ!

虫大嫌いな息子は、「ヒヤー」っと叫んで、ヘクサを
手で払ったんさネ。

その拍子に、息子の手に掛けていた数珠がはずれて、
何と、住職の後ろ頭んとこに当たったんさネ。

ビシャっという変な音がしました。

思わずおふくろが「おや、どうするやあ〜」って言うと
皆んな大笑い!

やがて、長〜い曹洞宗のお経が終わりました。

お布施をもらった住職は、ほんの一言だけ愛想言って、
ありがたそうにお寺に帰りました。

住職のハゲ頭には、赤い輪っかの様な跡が付いていました!

 南条ケンのすべらない話より…すべらんなあ〜!?



Pass
name:ピアニャン  Date:2011年03月29日 (火) 19時00分 No.4464

思わず、笑ってしまい・・

パソコンの前で大笑いしてしまいました。
場面が思い浮かびます。
このままで、作品の一エピソードにしたいような。
でもそしたらいわれるでしょうね。作りすぎだ、無理に笑わせようとしている、ありえない!!
事実は小説より奇。

Pass


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板