name:オノケン
Date:2011年08月06日 (土) 10時50分 No.5444 [28]
蒸し暑いよ!
今日は、朝からもの凄く蒸し暑い。室内の湿度は、83%。
少々曇っているからなおさら感じるのかも?
腰の具合は、9日間経ったが良くならない。
柏の鍼灸院を探して先ほど予約入れた。久しぶりに
鍼でもやってみようと思う。
これじゃお盆休みどころではないから・・・
野菜ジュースに猫がメロメロとはね?
ところで、爺はMRIで脳に異常はないんだね?
あったら困るけど・・・頸椎もチェックしてくれたと
思うが、大丈夫だったかね?
オイラもMRIは、頸椎、腰椎と何回も撮影したが、いつも
穴の中で寝てしまうよ。あのゴンゴンゴン・・・ギャンギャン
ギャンが溜まらなく眠気を誘う。
来週は、MRIを取るって、先生が言ってた。
今日、鍼が効かなかったら、月曜日にもう一度先生に
診てもらうことにするよ。
MRIの次はブロック注射。小便ちびるほどの痛さ。
ちょいと、期待しつつ・・・
name:野翁
Date:2011年08月06日 (土) 14時33分 No.5445
name:オダ
Date:2011年08月06日 (土) 16時31分 No.5446
猫とマタタビ
昨夜、某氏と懇談した際、猫とマタタビの関係を聞いたけど、
よく分らない、とのこと。
インターネットで検索したら、
マタタビラクトンとかアクニチニジンとかの物質が
猫の神経を刺激したり麻痺させたりし、
性的な快感を覚えさせるらしい。
が、その成分が効く理由は分らないらしい。
猫、ライオン、トラなどは神経過敏で、本能的にマタタビのような神経安定効果のある香りを嗅ぐことで、病を治そうとしている、とも。
ということは、マタタビにすり寄る猫は、何か悩みがあったり、病気なのかも。
早めにMRI検査など受けさせるべきなんでしょうか?
こちとら、強力ポステリザン(軟膏)を継続しております。
name:オノケン
Date:2011年08月06日 (土) 19時06分 No.5448
鍼に行ってきた
何年ぶりかで鍼に行ってきた。
鍼灸師曰く、「確かに脊柱管狭窄から来る痛みではない
ようです」「ゴルフのし過ぎでしょう?」とのこと。
7月は、上高地で延べ20キロ以上も歩いたり、ゴルフを
7回もやったりで、腰は悲鳴をあげていたんだな?と
納得。
それに「酒はいかん!」と言われびっくり。酒は毎晩
でしたからね?
鍼をやってきたが、痛みはちっとも変わらない。月曜日の
朝の分も予約してきた。
お盆までには、治りたい。
余りにも暑かったので、夕方からクーラーを入れている。
家内は、料理を作るのが大変だと、大いに手抜き。
こちらも酒を飲まないので、手抜きでも我慢。
シューマイ、ニシンの干物焼き、豚肉とナスの炒め物、
富山から貰ったカマボコ、新潟から貰った「十全なす」
の漬物、これが今晩のおかず。
今晩は、管理組合の理事会。
息子が贈ってくれたゴディバのアイスを食べて行って
来まーす。
明日は、祭りの実行委員会。私は委員長だけど、今年は
本当に形だけの委員長にしてもらわないと・・・、
お手伝いはとてもできないから。