糸校43卒掲示板

井戸端会議で盛り上がるまいか!

ホームページへ戻る

829925

投稿フォーム
名前 (リスト
Eメール
タイトル
タイトル背景
内容
文字色
画像


URL
削除キー 項目の保存
RSS
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください
きょうはもうさぶい!
name:みつのり  Date:2011年09月07日 (水) 13時40分 No.5678 [35]

きょうはもうさぶい!

夜中に起きて布団を引っ張りだしました、
もう、夜はほんとに寒いよ。
大地の波動を解析する、長岡の
「未来観測研究所」によると、ラニーニャ発生がありそうだが
寒気は早いかもしれないとのこと。

夏が終わったばかりなのに、そういえば、最近は
日本の四季もおかしくなり、夏のすぐあとは冬のような
景色になることもままあります、春と秋がなくなった〜!!

Pass
name:オノケン  Date:2011年09月08日 (木) 06時57分 No.5679

こちらも

こちらも昨日辺りから、朝晩がとても涼しいよ。
昨日は、18℃、今朝も同じくらいじゃないかな?

今週から、暫く腰が痛いのでさぼっていた朝ウォーキング
を再開、本当に涼しくなったのを実感。

腰の痛みが引いてきたので、再開したが、歩いた方が
もっといい見たいだ。どんどん良くなってくる感じがする。

やはり筋力を鍛えないといけないね?

このあと暫くはまた、ハードスケジュールが続く。
ウォーキングも合わせ、頑張りますよ。

近所の栗林の栗も、赤くなって落ちるものも出てきた。
秋です。

Pass
name:オダ  Date:2011年09月08日 (木) 09時27分 No.5680

新潟も

火曜日あたりから新潟も涼しい。
通勤時に汗かくのでランニング装着してなかったけど、装着。
パジャマも、着ないと風邪ひく感じ。

4日間乗り放題で歩き過ぎたか、右足膝が少し違和感。
無理せずヤワヤワならして行きますわ。

芸術の秋、土曜日は地元の美術館巡りでも・・・

Pass
name:南条ケン  Date:2011年09月08日 (木) 09時38分 No.5681

再開したいんだが‥

オノケン殿は朝ウオーキング再開したとか‥
俺は運動不足解消のため、8月から2週間ほど続けました。

ところがお盆頃から、足の指全体に変な痛み(足の指の筋がつる
ような症状‥ふくらはぎのこむら返りが、足の指に起きそうな感じと言えばよいか)が出たんさね。
医者の診たては「高齢者の筋肉痛による症状」という分かりにくい説明で漢方薬を処方された。(血行不良とは違うみたいだ)
しびれは引かんけど、そろそろウオーキング再開してみるかな?と思うんだが‥

筋肉は鍛えんといかんね。(最近、特に実感)
夏バテして体重はそんなに減らんが、尻の肉が激ヤセした。
あぐらかいて座ると尻の肉不足で骨に当たる‥座り具合が悪い。
尻も足も細くなって、すっかり老人体型に‥ヤダね〜

ドッシリとした尻の所有者が羨ましいような‥




Pass
name:南条ケン  Date:2011年09月08日 (木) 09時52分 No.5682

オダ

寒なったそい、下着もパジャマもしっかり着て風邪
引かれんぜね。

カビ・クモ問題を起こした新潟市美術館の新館長が決まった
ようだね。
オダ〜おまな応募せんかったんかね?

Pass
name:オダ  Date:2011年09月08日 (木) 12時37分 No.5684

南条さん

下着装着のご心配ありがとさんです。
おまん、<こむら返り>とか<漢方>とか、忙しそうだね。
こちとらも<こむら返り>たまには、あり、
<忍法・忍忍>使って直す。
筋違い、筋肉の驚き、などなど、人により様々な要因。
日常生活の行動範囲を変え、美術館へ通い、
眼から刺激を受けるのも、療法かも。
尻は叩いてもらいない。

<館長>は卒業。
事務屋の館長に学芸員が、よく協力してくれた。
そういえば、
翡翠園の「値札付いてない翡翠の指輪」、まだ拝めるだろうか。

ヤワヤワやってください。

Pass
name:オノケン  Date:2011年09月08日 (木) 21時10分 No.5688

足がつる?

私は、腰の手術の後、ずーっと足がつります。
寝ていて、朝方に必ずです。飛び起きます。

2年前には無かったね?

やはり運動不足なんでしょうね?
テニスもしてないし・・・

朝のウォーキングを再開して、足のつり具合を見ましょう?

南条ケンさん、きっと運動不足ですよ。

Pass


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板