糸校43卒掲示板

井戸端会議で盛り上がるまいか!

ホームページへ戻る

829778

投稿フォーム
名前 (リスト
Eメール
タイトル
タイトル背景
内容
文字色
画像


URL
削除キー 項目の保存
RSS
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください
さわやか長崎・・・その2
name:ちーママ  Date:2011年09月09日 (金) 08時47分 No.5691 [33]

さわやか長崎・・・その2

 佐世保港からの島々見学のあとは、長崎グラバー園へ。
ここはもう何度も来たことあります。
私達も糸高2年の修学旅行で来たよね?あの頃に比べて変わった
こと。登る石段がエスカレーターになってた!(ラクチン〜♪)
丁度NHKで11月放送の「蝶々夫人」というドラマのロケを
やってて、昨日のツァーのひとは、主演の宮崎あおいちゃんを
見たんだって。(私達は会えずに残念だった・・)
写真はグラバー園からの風景。
園のそこかしこに咲いていた、南国らしいブーゲンビリアの花。
その夜は雲仙の温泉に泊まり(ここは硫黄の強い、でもわりと
サラサラした白濁した温泉。昔からある温泉でひなびた素朴な
いい温泉だった)標高700メートルの為、涼しく過ごし
ました。
写真3は最後の日、午前中のイルカウォッチング。
長崎県の右先端にある口之津港というところから、対岸の天草
鬼池港というところまで小さな船で渡るんですが、そこで
イルカの群れをウォッチングしようという趣向です。
イルカさんが群れをなしてピヨンピョン泳いでいたよ。
(でもこれシャッターチャンスをのがしてばかり)
最後の写真は、雲仙普賢岳のふもと付近をドライブしたもの。
見渡す限り赤土で、火山灰がドンドン落ちてくるため、土が
こんな色になっちゃうんだって。だから育つのはジャガイモ
ばかり。長崎県のジャガイモ生産量は北海道に続いて全国
二位だって。(暖かいから一年に三回も収穫できるらしい)

Pass


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板