name:南条ケン
Date:2011年09月10日 (土) 19時30分 No.5716 [28]
庭木にハチの巣が‥
今日ハチ駆除の専門業者に巣2個を駆除してもらいました。
ひとつはスズメバチの巣で10センチ位の大きさだった。
さざんかの生垣の枝に‥10日ほど前に刈り込みしようとして
覆われていたツルを取り除こうとしたらハチの大群が‥
あわてて家に逃げ込みました。(作業止めて正解だった)
もうひとつはアシナガバチの巣で15センチ位。
ヤマボウシのそばの低木の枝に‥先週の日曜日にかみさんが草
むしりしとって手の指を刺された。
ボンボンに腫れて病院行ったんだけんね。
両方とも肉眼で巣ができとるとは確認できんかったけど、やたらハチが飛び交うなぁと思って、業者に依頼しておりました。
今の時期のハチは大変危険だそうです。
庭木にかかった巣は、ほんとに分からん。‥気をつけてや〜
name:南条ケン
Date:2011年09月10日 (土) 20時12分 No.5722
駆除費用
ちなみに業者は上越市から、料金はスズメバチ 1巣2万円
でした。
アシナガバチは、ぼやいたらサービスしてくれた。
明日から玄関出るとき、おっかなびっくりせんでもエエそい
思わぬ出費だけん安いと思わんならんか‥
name:ちーママ
Date:2011年09月10日 (土) 20時30分 No.5723
ハチにはスミチオンが効く
私もハチの巣退治したことあるのよ(二度も!)
ホントはケンちゃんみたいに専門の人に頼むのが安心だよね
(でも二万もかかるの!)
私の退治法は、まずハチの巣にスミチオン(殺虫剤、バラの木を
消毒する時によく使う)をかけてしばらく放置。ハチは
スミチオンがキライなのでいなくなる・・そこで巣を
こわしちゃう・・という手を使います。
でもホントはシロウトがあまりそういうことやらないほうが
いいんだってね。凶暴なハチにやられることあるから。
私もこの夏、バラのつぼみに手をやったら、中にいたハチに
さされました。すぐ針を抜き(これがわかりづらい)ギュッと
しぼるようにして毒を出し、冷水でよく洗ってキンカンとか
あれば副腎皮質系のホルモン剤(リンデロンとか)なんかを
塗るといいんだって。
私の場合は軽症ですんだけど、ショックで死んじゃうひとも
いるくらいだから気をつけなくちゃね。
ウチのお墓にあるのよ、ハチの巣が。線香たての石の内側に
あるんだけど、今度のお彼岸に見てみなくちゃ。
とうちゃは頼りにならないしなぁ・・
name:ちーママ
Date:2011年09月11日 (日) 12時31分 No.5728
ハチの巣
南条ケンちゃんの投稿を読んでたら、ウチのお墓のハチの巣が
気になって、朝早くでかけてみました。
発見したのは丁度一ヶ月前、この暑さで(石の中のハチの巣は
石焼きビビンバ状態。前回ブンブン飛んでたハチも見当たらず
巣はからっぽに。みんな死んじゃったのかしら?それとも
お引越ししたのかな。)
ハチの巣退治の覚悟できたのでなんか気が抜けました。
でもよかった〜。ハチ恐いもんね。
写真は、我が家のお墓のお線香を並べるところ。
その内側にあったカラになったハチの巣(直径5〜6cm
ほどの大きさ)
この写真をマウスを左クイックして大きくして見てね〜。
以前よりずっと大きいよ〜。(爺のおかげでぇ〜す♪)
name:南条ケン
Date:2011年09月11日 (日) 19時39分 No.5736
かわいいハチの巣
これはアシナガバチの巣だね。
おまんみたいに可愛い巣だねか。
確かに巣はカラッポだ‥早々と転居したような様子。
どうしたんかね?引越しせんならん事情があったのかも‥
おまな、わざわざ巣の確認しに行ったんかね?
エエ度胸しとるわ〜
都会のお墓の線香は横に並べるんだね。
田舎暮らしの俺は、今まで線香は立てるもんだと思っとった。
千葉北西部で震度3の情報が流れたけど、成田は大丈夫なん?
name:ちーママ
Date:2011年09月12日 (月) 16時52分 No.5743
お彼岸近いし・・
おばあちゃんとお墓参りに行くのに、ハチがいるのは
まずいと思ってね。
二人とも真っ白い長袖を着て、ビニールの手袋、巣をかきだす棒
ジョイフルで買ってきた「ハチ・アブ マグナムジェット」と
いうハチ退治の噴霧剤まで用意して行ったのに、ハチの巣は
ごらんのようにもぬけのから・・
とうちゃは、これで早く競馬ができると喜んで帰りました。
ケンちゃん 地震の心配ありがと。
福島、茨城と近くにいっぱい震源地があるために、成田は年中
揺れてます。