糸校43卒掲示板

井戸端会議で盛り上がるまいか!

ホームページへ戻る

829619

投稿フォーム
名前 (リスト
Eメール
タイトル
タイトル背景
内容
文字色
画像


URL
削除キー 項目の保存
RSS
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください
観光
name:オノケン  Date:2011年09月24日 (土) 17時42分 No.5841 [17]

観光

今日は土曜日で韓国も企業は休みなので、古い友人が観光案内してくれた。

最近人気の古い街並みを歩いて来た。

それと、チャン・ドッ・ク(昌徳宮)という王様の離宮を見て来た。

朝鮮王朝の古き良き時代に思いを馳せる。
王様は、いい時代に生まれたんだね?

Pass
name:オノケン  Date:2011年09月25日 (日) 11時56分 No.5842

写真違い

昌徳宮は、これではありませんでした。
皇帝の離宮は、こちら。

もう一枚は、景福宮。
皇帝が執務を行う場所。

1時間おきに衛兵交代式を行っているよ。
王朝時代の衣装に身を包んだ衛兵さんの凛々しい
交代式を見ることができます。

ついでに、「冬のソナタ」で登場する高校。
ジュンサンとユジンが通った中央高等学校という設定の
撮影場所。


先の写真は、北村(ブッチョン)韓屋村。

李氏朝鮮時代に両班と呼ばれるエリートが住んでいた、
いにしえの高級住宅街。今現在も実際に人が住んでいて、
作られたテーマパークとは違い、そこには生活感がある。
一軒一軒の玄関の装飾や軒下のガーデニングが違ったり、
お国ならではの趣向があり楽しめるよ。

Pass
name:オノケン  Date:2011年09月25日 (日) 12時06分 No.5843

景福宮

景福宮(ギョン・ボッ・ク)は、衛兵の交代写真だけじゃ
分からないでしょうから、あと2枚。

ソウルの近代的な景観とすぐ隣り合わせの所が、
何とも素敵ですぞ。

ギョンボックという発音で思い出すのが、マンギョンボン号
(万景峰)。新潟西港と北朝鮮とを行き来していた北朝鮮の
船。ミサイル発射から寄港が禁止されたはず。

新潟時代に西港で良く見ました。

Pass
name:オダ  Date:2011年09月27日 (火) 08時59分 No.5854

マンギョンボン号

オノケンさん、万景峰号、よく覚えていますね。
現在、北朝鮮船の日本寄港は認められておらず、
マンギョンボン号も新潟港へ来ていません。

日本海が平和な海になることを祈るだけです。

Pass


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板