糸校43卒掲示板

井戸端会議で盛り上がるまいか!

ホームページへ戻る

829513

投稿フォーム
名前 (リスト
Eメール
タイトル
タイトル背景
内容
文字色
画像


URL
削除キー 項目の保存
RSS
このレスは下記の投稿への返信になります。内容が異なる場合はブラウザのバックにて戻ってください
やっと一段落
name:ピアニャン  Date:2011年10月02日 (日) 21時49分 No.5913 [21]

やっと一段落

とにかく忙しく、書き込みもずっとお休みしていました。
糸魚川には先週来ていたのですが、10月の詩の朗読会、11月のステンドグラス展の打ち合わせ、町屋会だよりの作成、発送と大忙しでした。もちろん町屋会のスタッフが手伝ってくださるのですが。
そのあいまに(?)書かなくてはいけないし。いえ、書く方が本業なのですが・・
やっと、今日、一段落つきました。

左目の痛みですが、掲示版にはげまされて、眼科に行きました。
検査したら、まつげが入っていたのでした。
短いもので、奥の方に回り込んでいたのです。ちょっと痛いですよといわれて、でもピンセット?で取ってもらいました。
めでたし・めでたし。

ところが、その後もやっぱり痛いのですよ。
これはどうしたことかと今度は青くなってまた眼科に駈けこみました。
そして再検査。
そしたら、そのまつげが短いものだったから、ちくちく刺激して傷になっていたのですって。眼球にではないので、良かったのですが。
それで今度は目薬がでました。
こんなことがあるのですね。
ぐずぐずとほおっておかなくてよかったです。
でも掲示版に書き込みしなかったら、みんなに行きなさいといわれなかったら、がまんできる痛みなので、忙しいからいつまでも行かなかったと思います。
もう痛みはとれました。ありがとうございます。

Pass
name:南条ケン  Date:2011年10月03日 (月) 08時31分 No.5914

多忙

まつげが眼に入ったのも分からんかったようで‥
よっぽど忙しかったんね。ピアニャン〜
一区切りついたようで、お疲れでした。

俺もまつげはしょっちゅう入るんだが、痛いからすぐ蛇口で洗い流すよ。
おまなよう我慢しとったんね。
まつげが抜けるのも老化のうちのひとつなんかやぁね?
眼はやさしく大切に使わんならんね、お互い。

11月のコラボ展には顔出したいと思っております。
急にたまげるくらい寒くなったね。
昨夜、居間にコタツ出しました。(当面は芝居コタツで‥)

Pass
name:ちーママ  Date:2011年10月03日 (月) 11時35分 No.5915

エッ、もうコタツ!

 そういえば朝晩寒いもんね。芝居コタツって暖かくしないで
あるだけのコタツのこと?
昨夜はウチもおでんだった。(まだ鍋いっぱいに残ってるけどね)
お昼は味噌ラーメンを作る予定。

 ところで昨日のG1取った?
スタートの前に勝手にたったか走っちゃった馬がいたけどね。
私は「カレンちゃん」という名前が可愛いかったから応援して
たら1位になっちゃった。
とうちゃは昨日はまぁまぁとって、ウィン5は惜しいところで
とれなくて悔しがってた。当たると15〜6万もついたん
だってね?
「惜しい、もうちょっとだった!」
そんなセリフ何度聞いたことか。
競馬新聞がむなしくそこらへんに散らばっていました・・・

Pass
name:南条ケン  Date:2011年10月03日 (月) 14時49分 No.5918

そういうコタツだよ

電源コードをつけんで布団だけなんさ。
布団だけでも暖かい気分で、ごろ寝しながらテレビ見れるよ。
こっちは11月初旬の気温なんだってさ。

ママちゃんよ〜
スプリンターズSは、大魚を逃して口惜しい思いしとるんさ。
単勝人気1.5倍のシンガポールの怪物馬を軸に買ってしまった
(いつもは一番人気の馬を軸にしない主義なんだが、最近当たらんかったもんでつい弱気になって‥)
カレンチャンを軸馬にしとりゃウハウハだったがんに。
信念は貫かんならんもんだと改めて‥

新潟競馬では信念を貫きますよ。
大町の婿さは、済州島で○○を我慢して残したお金を軍資金に
頑張ると、今から大町のパドックで入れ込んどる様子だが‥


Pass


Number
Pass
SYSTEM BY せっかく掲示板