name:オノケン
Date:2011年10月04日 (火) 12時06分 No.5929 [17]
ステーキハウス
アメリカのステーキほどまずいものはないと思ってたが、Vayanceのレセプションの帰りに寄ったステーキハウスは、全てが合格だったね。
ワインも良かったし、ステーキは最高。ただ、量が半端じゃない。
彼らには、適量という言葉がないようだ。
まずサラダが半端じゃない。「俺はウサギじゃない」というくらい沢山出てくる。
だから、二人に一つのサラダを頼み、シェア。
流石にメインのステーキは、別々にそれぞれ好きなテイストで頼んだが、つまみの積もりで頼んだ、アスパラ、ハッシュドポテト、フライドポテト、マッシュルームは、ほとんど手付かずで残ってしまった。
恐るべし、アメリカ!
name:オダ
Date:2011年10月04日 (火) 12時21分 No.5930
適量
一人当たりの基準が違うんだね。
こちとらの昼飯は、小さい弁当箱に、
小さいおにぎり2個、ローストビーフ2枚、野菜少々。
これで腹いっぱい、満足。
ステーキ、野菜など、
日本へ<お持ち帰り>のルール、
国に代わって交渉してきてください。
ワイン・・ごくん。
name:オノケン
Date:2011年10月05日 (水) 05時30分 No.5935
適量とは?
適量とは難しいもんだね?
まあ、アメリカ人は体の大きさが違うからね?
どうやったらあんなに太るかと思う人が一杯いるね?
太るわけだよ。あんなに食べれば・・・
アクロン空港でお昼。これまでの失敗から、ハンバーガーショップ
での簡単な昼食。
六本木にもある、Arby'sのローストビーフのハンバーガーに
コーヒー。$5.0くらい。これで十分。
オダさん、適量のワインは、本当に適量かい?
気をつけよう、適量の誘惑。
name:オダ
Date:2011年10月05日 (水) 06時33分 No.5938
売り込み
歯医者通いの合間をぬって、昨夜、外で晩酌。
焼酎お湯割りで歯を消毒。
消毒の成果は今日、見立ててもらう。
オノケンさん、「漬物」売り込みしてください。
こんな美味いもの食べないアメリカの衆、可愛そう。
でも、たまにはステーキも食べたい・・
name:南条ケン
Date:2011年10月05日 (水) 08時51分 No.5939
ステーキか‥
そういえばステーキってもん、しばらく食しておらんな。
食習慣がないもんで思いつかんがね。
肉料理は肉野菜炒めばっか‥ワンパターン
料理教室で習ったもんは家で作ったことないし。
その点大町の婿さはマメでえらいっちゃ‥
今度、新潟のビーア軒でステーキ注文してみるか。
おら小食なんで、いっぱいこといらんそい少し味見せんかね‥
name:みつのり
Date:2011年10月05日 (水) 21時21分 No.5945
食べるといえば、、、
過日のデンカさんのコンペ、、、
会費4,000円を払うと、食事つきになります
そこで、普段食べられない、ステーキのおつまみと
うな重と生2杯、焼酎2杯としっかり元を
とりました。
おまけに賞品3,000円の商品券だからね
来年も出たいと思うのでよろしくお願いします、
余計なことを書いたかしら。