name:オノケン
Date:2011年10月07日 (金) 06時38分 No.5966 [20]
今朝散歩で見たもの
今朝の散歩で見たもの。
白鳥のつがいです。
手賀沼に注ぐ、大津川。白鳥が住み着いています。
子育ても終わり、元の夫婦生活に戻ったみたいだ。
優雅に泳いでましたよ。
我が青海工場の見学会に参加したピアニャンさん、
如何でしたか?
オダさんも含め、希望者で行きますか?
いつでも段取りしますよ。
name:ちーママ
Date:2011年10月07日 (金) 06時59分 No.5968
タフですね〜!
爺がオノケン殿のことを鉄人って呼ぶわけだわ。
アメリカに行ってきて、今朝は出勤前にお散歩。そして優雅な
白鳥を撮る余裕。
やはり精神肉体ともタフにできてるんですね。
私なんか二泊三日の国内旅行でさえ疲れて、その後風邪をひき
三日ほど寝たり起きたりで本調子に戻るのに時間がかかったのに
とても同い年とは思えません!
私 オノケン殿はとても立派だと思うけど、一番スキなところは
「人がいいこと」ここだわ。
ご自分でも時々「お人よしだなぁ・・」って思うことある
でしょ?お人好しって最大級の美点ですよ!
(朝からここまで誉めて、今度おごれよ〜♪)
name:オダ
Date:2011年10月07日 (金) 07時06分 No.5970
是非
あちこち見て廻りたいですね、
40年たつと、変わってますから・・。
そして、故郷の同僚さんたちとの交流も。
田海のトンボ生息地、姫七裏の地層・・・・
離れてしまったけど、糸魚川いいとこだね。
name:ちーママ
Date:2011年10月07日 (金) 07時25分 No.5971
いいとこです!!
オダちゃん、私も先日30年ぶりくらいに糸魚川の町を
ウロウロしました。ほとんど車でですけど。
あまりの変わりようにショックを受けた部分と(裏の田んぼの
部分が全部宅地化されてるんだもの・・)変わらぬ海や山などの
自然の美しさに感動してきました・・
郷愁というスパイスはありますが、糸魚川は本当にすばらしい
ところです!