name:オダ
Date:2011年10月08日 (土) 06時48分 No.5980 [21]
越冬準備
今日は、燃えるゴミを出す。
それから、越冬準備。
扇風機を片付ける。
居間に床暖房マットを敷き、実験する。
毎年恒例だが、気持ちよく晩酌するため、自主性を強調する。
いろいろな催しものあり。
今日、明日と<古町ドンド>、沈滞する古町、このような時だけは
人が集まる。閉店・大和新潟に山下家具さんが暫定入居しが・・往時の賑わい取り戻すには並々ならぬ努力がいる。
今日、明日と、亀田郷土改と谷村建設さんで建設、今は新潟市が
管理する鳥屋野・天寿園で<バラ展>。
明日は新潟シティーマラソン。
新潟市陸上競技場を出発、海岸402号を内野方面へ、新川橋梁を越えて折り返し。踏張って走るランナー、早い人、ゆっくりの人、
棄権する人、大勢参加するが、こちとら、100メートル走るのが
限度、救急車の厄介にならないよう、応援のみ。
10月29日、糸魚川で北陸新幹線の建設現場見学会の報道。
梶屋敷ー田伏、約2キロの高架を歩けるらしい。
糸魚川市都市整備課へ申し込みしようか・・火曜日までに決断。
新潟日報に、新潟市北区に立地の電子関連会社・ナミックスの
会長・小田嶋寿一氏が6日に逝去の報道。
同じオダジマ同士、名刺交換させてもらったけど、姻戚関係はありません。父上は満州生まれ、寿一氏は大阪出身とか。
こちとらは根知の出、と父から聞いてます。
name:ちーママ
Date:2011年10月08日 (土) 07時09分 No.5982
エライね〜
オダちゃん、自主的に冬の準備されてる様子。
信子奥様随分助かってるでしょうねー。
うちの旦那にも爪のアカ煎じて飲ませたいくらいです。
ウチのとうちゃは家のこと一切何もやらず。
今日も出勤だったけど
「今日から競馬は三連チャンなんだー。」
とか言って仕事の書類より競馬新聞のほうを大切そうに持って
いきました。
ところで新潟はいろいろな行事が目白押しなんですねー。
清潔なイメージの新潟・・その清潔な新潟のためにオダちゃん
お仕事しておられるのね〜。
今度の大阪研修、頑張って?来て下さい。
name:オダ
Date:2011年10月08日 (土) 08時17分 No.5984
出勤
多様な勤務形態があるから一概に言えないけど、
カレンダーどおりでない、交替制勤務などの職場も経験したし、通常勤務以上の残業も経験したけど、
家事労働者、外で働く人、管理職も、
日本人は、みんなそれぞれ、よく働くね。
競馬3連荘もストレス解消、景気浮揚には重要。
相棒、大切に。
こちとら越冬準備は、嫌いじゃないし、家での晩酌、外での晩酌など、酒呑むには、少し相棒に見えるよう、ポーズも必要。
あっちも役割あるんで、お互い様だわね。
男に家事労働やらせると、家が壊れたり、やり直し必要だった、の現象も出てくる場合もあるから、手戻りなきよう。
新潟市、新潟国体で堀を埋めたけど、西堀とか東堀とか、
それまで、両岸の柳の間を<こやし舟>がワンサコ動いており、
いい香りが常時漂っていた、と、聞きます。
ゴミとかは処理せんきゃならないだろうけど、
<香り>は、どこまでが許容範囲か、難しいね。
自分の身体も余りゴシゴシやって、人工的な香りにするより、元々の<芳香>少しは残しておいた方が、いい、とかも聞く。
毎日が永遠の課題だね。
銀座、赤坂、六本木などの、ホステスさん等の香りより、
代田、新橋界隈の焼肉、焼き鳥の香りが、恋しい毎日です。
name:オノケン
Date:2011年10月08日 (土) 13時01分 No.5986
ナミックスの小田島さん
そうですか、ナミックスの小田島さんが逝かれましたか?
新潟支店時代、化学品も少しの間見ていたので、お客さんでした。確か、高校時代からの吉田六佐衛門と同級生だかで、
後援会の会長をしていたような?
サックスを吹く人で、ある夜、一緒に飲んでたとき、
私が思い出のサンフランシスコを歌ったら、家に電話して
サックスフォーンを持ってこさせ、改めてアドリブで
伴奏してくれた思いであり。確か何かの楽団にいたと聞きます。
そうそう、ドリフターズか植木等のバンドじゃなかったかな?
私がマラカスを振ったら、本チャンのマラカスを教えてくれ
ましたよ。
新潟の経営者としては大変立派な人でしたが、女性関係は
相当いい加減だったように聞いています。
ご冥福を祈ります。合掌
name:オダ
Date:2011年10月08日 (土) 17時12分 No.5992
新潟・越冬準備U
オノケンさんは、新潟の衆、よく覚えていますね。
床暖房マットも用意。
今日の晩酌だけはバンバンやっても、
文句いわれないだろうと、楽観しているけど・・。
name:みつのり
Date:2011年10月08日 (土) 18時58分 No.5995
晩酌終了です、、、
定番の人生の楽園を見ながら3人で晩酌
娘の薫が作ってくれる、ホカホカのコロッケとかますを
食べながら、3人でアサヒスーパードライの大びんを2本
私だけ、今日はいいちこのお湯割りを飲みました。
3連ちゃんで仕事なので、お風呂に入って寝ます。
もうじき寝るんだよ、信じられないね、、、、