name:オノケン
Date:2011年10月15日 (土) 05時58分 No.6063 [27]
おいらは霞が関
新潟競馬へ集合のショウ、頑張って万馬券的中させて
くんない。そんで、爺の誕生日、盛大にいわってやって
くんないや?
オイラは、またゴルフ。今朝は4:40に起床。
6:30に出発です。
今日は、初めてやる名門「霞が関カンツリー倶楽部」
昭和32年開業と日本でも屈指の名門。
一度やってみたかった。
名門とあって、ドレスコードも結構うるさいので、
今日は気取っていきます。
コンペじゃないので、こちらは馬券なし。
でも、間違いなく重馬場だね?
name:野翁
Date:2011年10月16日 (日) 00時28分 No.6076
name:オダ
Date:2011年10月16日 (日) 05時12分 No.6077
まず、日曜日
お早うさんです。
昨夜、緊張しながら、お待ちしていましたが。
「戦場ケ原」、どっかで聞いたことあるんですが、世界地図では、どこらでしたっけ?
二日酔い、少し面倒がる・・。
すんません。
name:越後屋
Date:2011年10月16日 (日) 05時17分 No.6078
懐かしく想い・・・
昭和58〜9年の頃か、当時勤めていた会社の協力会社の社長から接待を受け『霞が関カンツリー倶楽部』へ行ったことを思い出した。まだ独身で川口のマンションに住んでおり、『トヨタクレスタスーパールーセントターボ』というクラウンが買える位の車でクラブの駐車場へ。駐車している車がベンツ・BMWほか運転手付が多く目立たないハウスの端に止めてネクタイを締めなおしゴルフバックを担いでハウスに入った思い出があります。スコアは90前後で食事はカレー、なんて質素なんだろーと思い、後でその社長に聞いたら、「ここへ来たらここのカレーを食べなきゃ」といわれ、お土産は何万もするような牛肉だったような気がする。コースはすばらしく当時怖いものなしの自分だったので気後れしないで堪能して、あとで社長に若いくせにたいした奴だと言われたことを思い出した。その後十年くらいにその社長は亡くなりましたが・・・
オイラは今体調がいまいち(夏の疲れか、いたるところに湿疹が出て痒いのなんのって!)だけど損保資格更新試験(11月4日)にむけ勉強中。脳みそが羊羹のように固まり、覚えの悪さに悪戦苦闘。今日一日も、連れ合いが勤め(シフト)のため送り迎え以外は家事と勉強。
歳をとって新しいものに挑戦って不安だけどなんか充実しているような気持ち。もう少し頑張るか2〜3年・・・
横浜けいゆう病院レストラン階からの『みなとみらい21』
平日の赤煉瓦付近
義父(S63-9-13没)実父(H18-9-16没)の墓参りのときの中津川2枚
name:オダ
Date:2011年10月16日 (日) 06時11分 No.6080
越後から
越後屋さん、無理するなね。
湿疹は、添付のお医者さんで診てもらってる・・だよね・・。
添付の中津川、おとなしい川にしか見えないが・・・・・
新潟中越地震の際、地すべりで、あちこち、川が埋まった、
全村民、一時離村した山古志村、その後、長岡市へ合併。
今、山古志では小林幸子さんも田植、稲刈。
十津川村、越流したんだろうか・・・。
name:ちーママ
Date:2011年10月16日 (日) 08時54分 No.6085
越後屋さんガンバって!
湿疹にもめげず資格更新試験を頑張っていらっしゃるとのこと
更新っていうくらいだからもう資格を持っていらっしゃるわけ
ですよね?だったら大丈夫ですよ(お気楽でしょうか?)
そしていつもクリアーな写真、ありがとうございます。
「どうやったら上手に撮れるか?」
って以前伺ったら
「ただ撮るだけだよ。」
ってアッサリおっしゃってましたね。
そのただ撮るだけがねー。
試験頑張って下さい。